dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カフェでアルバイトをしています。

閉店10分前にフードのオーダーをするお客様がたまにいらっしゃいますが、皆様どう思いますか?

店員側からしたら、閉店間際すぎるフードの注文はトースターを温め直したりするのに時間がかかるので、作るのに5分以上かかってしまうため、避けていただきたいです。もし5分かかると言ってそれ以上かかってしまった場合も責任取れませんし…

もし自分がお客さんだったとしても、ゆっくりできる保証がないなら他のところに行こうと思うと思うのですが…なぜ皆さん閉店間際にわざわざフードを頼もうとするのでしょうか?

しかもこちらとしては閉店と同時に建物とが閉まってしまうので、「お時間よろしいでしょうか?」と丁寧に聞いているのに不満そうにされるときもあり、悪いことをした気になります。

周りに遅くまでやっているお店があるのに、なぜわざわざ閉店間際のお店に居座ろうとするのでしょうか?

A 回答 (4件)

幾ら閉店時間だからと言って、まだ食べているお客を追い出すの?



なら、閉店時間のかなり前にオーダーストップ時間を設定すべき

基本的に閉店時間=入店可能な時間と思うけど?
そこからどんだけゆっくりするのかは、人それぞれ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/22 10:21

> なぜ皆さん閉店間際にわざわざフードを頼もうとするのでしょうか?



ラストオーダーの時間をきちんと表示していないから、閉店ギリギリでもOKって誤解されているのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/22 10:22

>「お時間よろしいでしょうか?」と丁寧に聞いているのに不満そうにされるときもあり、悪いことをした気になります。



オーダーストップの提示が無い場合は延長可能と判断されても仕方ないでしょう。
延長可能ならゆっくりできると考える人も中にはいるかもしれませんが、
わざわざ閉店間際の店に居座ろうと思う人ばかりではなく
開いていて助かったと感謝している人がいるかもしれません。

時間制限があるなら
それを見越してオーダーストップの時刻を設定しておくべきかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/22 10:22

53歳 男性



閉店時間間際だろうが、営業時間内にお店に入ればいいと言うのが客の

心理です。

閉店間際の注文を受け付けたくなければ、最終オーダ時間を提示すれば

良いと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/22 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!