dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外ドラマの「ヴァンパイア・ダイアリーズ」に興味があり
見てみたいなと思っています。

現在、DMM.comの月額1,280円レンタルコース(月8本)を契約していますが
一度借り始めたら、この作品を延々と時間をかけて見ることになるのかな…と思うと
動画サイトを利用したほうが良いのかなという気持ちになってきました。

海外ドラマを動画サイトで見ていらっしゃるみなさんは、どこのサイトを使っていますか?
自分で少し調べてみたところ、Huluは最新作がほとんどないとか、
楽天SHOWTIMEは別途料金がかかる作品多数とか
実際は、どこのサイトがいいのか判断に迷っています。

アドバイス頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

海外ドラマは滅多に見ませんが、テレビ番組等のシリーズ物を割安で借りる方法をお伝えしようかと思います。



GEO(及び、ぽすれん)では、シリーズ物のボックスレンタルを用意してます。
月額コースとは別で借りれて、一枚あたりの単価が単品で借りるより割安になってます。
返却期間も長めに設定されてますので、月額で借りるより有利でしょう。
http://rental.geo-online.co.jp/search2/?qf=&q=%A …
http://posren.com/search2/?qf=&q=%A5%C0%A5%A4%A5 …

両社とも在庫が共通化してますので、現在どちらも貸出中ですが、割安なのがご理解頂けるかと思います。

また、TSUTAYAのオンラインレンタルでは、単品で借りると返却が30日後になります。
こちらも、レンタル料金が割安になるキャンペーンを度々行ってますので、その時に借りれば安く長期に利用可能です。
シリーズ物をゆっくり見るなら、TSUTAYAの単品借りも割安ではないでしょうか。
http://www.discas.net/netdvd/dcp/guide/gidSpot.h …

私は、数社のオンラインレンタルに登録してますが、月額コースは利用せず単品のみで借りてます。
その理由は、キャンペーンを利用すれば単価が月額よりも安くなるからです。
月額に向いてる方は、返却期間に縛られたくない方くらいではないかと思ってます。
期限までに返却するのが苦でなければ、単品の方がフレキシブルに借りれて、単価を安くする事も可能だと思います。

DMMは、単品の単価が割高で単品向けキャンペーンが少ない印象があるので登録してません。

お望みの答えではないかも知れませんが、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
GEOは、たまに実店舗のほうを利用しているのですが、調べてみたらGEOオンラインのほうも無料会員登録していました。
単品レンタルは、送料がかかってあまりお得ではないイメージだったのですが、ボックスレンタルは確かに割安ですね。
競争率が高そうですが、こまめにチェックしてみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/27 09:03

ひかりTVのビデオざんまいプランで見るのが一番安いと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ご紹介頂いたサービス、チェックしてみようと思います。

お礼日時:2014/02/27 09:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!