dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在乗ってる、FL2のスピードメーターが動かなくなってしまいました。
ベッドライトもウインカーも燃料計も問題無く作動するのですが、スピードメーターの針と、距離メーターが動きません。
おそらく、スピードメーターのケーブルワイヤーが切れているのだと思いますが、それ以外に何か原因は考えるられますか?
それから、もしケーブルワイヤーを交換する場合、FLとFL2のスピードメーターケーブルに仕様の違いはありますか?

A 回答 (1件)

ベスパは点検もしたことがないので参考ですが・・・



まずスピードメーターのワイヤーケーブルの切れているかの確認をして(大抵の場合ここです)もし切れてない場合ホイール側のワイヤー取り出し部部の内部のギヤなどの欠けやメーター内部の場合も有ります、バイクに寄れば(MTですが)ミッションからスピードメーターケーブルの取り出しをしている物も有りますからベスパがどうなのかは確認してください。

まず私ならメーターケーブルをメーターの直近で取り外してホイールを回してケーブルが回転するか確認します(回転すればメーターのトラブル、回転しないならケーブルか取り出し部分のトラブル、次に取り出し部分でケーブル外して内部を見ながらホイールを回して確認、回っていれば後はワイヤー確定ですが一応ワイヤーも引っ張ってみれば切れていればその分だけ引き抜けます。

尚他のメーターケーブルを使用を考えたらケーブルの長さと取り付け部分を見て決めます(長さが違えば取り回しで使用可能か自分で判断)取り付け部分は同じで無いと無理ですが・・・仕様の違い等は解りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!