
過去に手術を受けたため左足首が90度曲がりません。
一般的に左折する場合に踵に体重をかけるそうですが、
踵を地面につけたままひざを曲げようとしてもほとんど曲がりません。
なので、つま先を浮かせる感じで腰を落とす(?)姿勢ができず、
左折が困難かなと思っています。
あと、利き足が右なので左足に重心を置くことになるのだと思うのですが、
左踵が浮くため上手く重心が乗せられないかもしれない状態です。
この状態でもスノーボードで滑ることは可能ですか?
また、右足首は普通に曲げることができるので
主に右足首を使ったり、別の姿勢等で滑れないかと思い質問しました。
ちなみにスキーは滑れます。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、スキーが滑れるということなので基本的には問題ないと思います。
左折(ヒールサイドターン)についてですが、つま先が浮いて踵だけに荷重が掛かっている状態だと踵側に荷重が掛かりすぎている状態なのであまりよろしくありません。左側に倒れ込みすぎて転倒しやすいでしょう。最初は板の真上に足の裏全体で乗り、左折したいときは少しだけ踵に荷重を掛けてみましょう。
足首が曲がらないということでしたら、左折のときに膝を曲げないで伸ばして滑ってみてはいかがでしょうか。上手い人でこのような滑り方をされる人は結構おられます。実はわたしも左折のときは膝を伸ばします。
それよりも心配なのは右折の時、このときは足首を曲げなければならないので苦労するのかもしれません。
おすすめは右足を前にして、右足に体重を掛けて、右足を軸にして滑る方法です(グーフィースタンス) ケガなどで不安な足を後ろにする人はスノーボードの世界では結構多いです。
わたしの場合ですが、後ろ足の靭帯断絶や損傷や骨折をしていましたがそれでもガンガン滑っています。そうスノーボードは前足が大事なんです。
まずは緩斜面で低速で試してみると良いかと思います。がんばってください。
ひざを曲げなくてもターンできるんですね!
グーフィーは左利きの人の姿勢だと思ってましたが、実際にはあまり何利きだからこの姿勢ということもないのですね。
アドバイスありがとうございました。
個人的により具体的なアドバイスかと思いましたのでBAとさせていただきました。
この場を借りて、他回答いただいた方には改めて御礼申し上げます。
No.2
- 回答日時:
人の身体は、どうにでも対応しますよ。
こうしなければならない。という思い込みを捨てれば、慣れれば滑れます。
実際、左足の膝下がほぼ利かない状態でも滑れてますから。
確かにこうあるべきって思わなければいけそうな気がしてきました。
実際スキーは右曲がりがあまりできませんが滑れますし。
アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
名称はしりませんが、
下りをジグザグに滑っていくとき、
なにも問題なく慣れてれば
体の向きを自由自在に変転させて
すべっていくのですが、
左足首が90度にいかないということで、
この体の向きは常に下りを向いてるか、
のぼりを向いてるか どちらかに
たぶん一定になります。
それでお試しください
スピード滑走と、緊急回避および
ブレーキに自信があるのなら
ストレートに下までいって急ブレーキでも。
さらに曲芸技として
右足しか固定しないスノボーですべっていくとか
スケボーでお試しをといいたいですが
何の役にもたたないでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新しい冬のスポーツを発明しました
-
スノーボードショップ
-
鷲ヶ岳スキー場のレンタルショ...
-
PCでの大阪万博サイトログイン...
-
英語やアラビア語?ペラペラな...
-
【Googleアカウント】グーグル...
-
ハンドボールの選手が右手にテ...
-
全国スキーバッチテスト 日程
-
スキーのSAJの事について聞きた...
-
スキーの上達法
-
コストコでサッカーボールがす...
-
スキーでの左回りが上手く出来...
-
クロスカントリーの名前の由来...
-
ミッドスキーはなぜ初心者用に...
-
バブルの頃、広瀬香美とかの曲...
-
プロフェッサー笹木!
-
チームに入りたい!!
-
ドラクエ11 のカジノのスロット...
-
キャラクターの着ぐるみ、声は?
-
ロシアはなにがしたいの?
おすすめ情報