
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も同じ経験をしました。
XP時代のWebカメラがVista以上に対応していませんでした。IODATAのものでしたが、weaカメラのチップメーカーがVista以降のドライバーを提供しないままなくなってしまっていました。
Webカメラは100万画素程度なら秋葉原などでは500円位であり、買ったことがあります。BUFFALOの型落ち品で、パッケージがwin8に対応していないとかだったかも知れません。
No.3
- 回答日時:
vistaには使えるというのを手持ちしていてwin7にインストールしたら大した問題なくつかえてます。
ただ、カメラのスイッチを操作してもうまくいかずプログラムの立ち上げでオンになります。
(スイッチの接触不良てきなものかも)

No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
今現在、Windwos7はお持ちではないのでしょうか?
お持ちではなかった場合でも、周りにはたくさんおられると思いますので、
一度差して認識するかどうか見てみてはいかがでしょうか。
正式にサポートするかしないかという問題と、
見れる見られないとは別問題だと思いますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
Windows 7 SP3更新
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
Windows 7 のパソコンを処分す...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
AL-Mail32とWindows11
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
ウィンドウズ7
-
windows7のPCですが
-
Media Playerが開かない。ファ...
-
パソコンがおかしくなりました...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
windows7 32bitで使っているパ...
-
ウィンドウズ7をきれいな状態で...
-
お気に入りの処理について。
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャプチャーボードDRECAP DC-H...
-
Realtekのソフトをアンインスト...
-
パナソニックCF-SX1をWin10にUP...
-
ダイソーのUSBハブが認識しませ...
-
Windows98でも動くブラウザ
-
Windows95でUSBを認識させたい
-
ディスクトップパソコンwindows...
-
98とUSB2.0
-
「windows」フォルダーのどこの...
-
Windows
-
razer商品に関して
-
NVIDIAドライバ
-
SCSIコントローラ
-
HDD交換→OSインストール後、ネ...
-
config.sysとautoexec.bat...
-
OSの修復インストールをした...
-
dynabookのネットドライバーWin7
-
無線LANドライバーのinfファイ...
-
ペイントソフトでのペンタブ、...
-
MOのディスクを認識出来ず困...
おすすめ情報