電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小4の息子のサッカースクールでの話ですが、
息子のスクールでは対外試合はないかわりに、スクール内でのリーグ戦があります。
普段試合の無い子供たちにとっては一大イベントです。

そして年間の成績優秀者&上位チーム、得点王には表彰があります。
息子もやる気満々でした。

最終節まで優勝争い、得点王争いで息子も頑張っていました。

最終節の前半途中までに3得点した息子。
チーム優勝の可能性も得点王の可能性も出てきました。

ですが・・・試合途中にコーチに呼び出されて、シュート禁止令を出されてしまった息子。
けして息子はワンマンプレーではありません。アシストもパス出しだってします。

試合も余裕で勝てそうだったので、コーチが何か考えがあり制限を出したのか???

しかし子供にとっては、得失点差をもっと増やしておかなくてはいけないという思いもあったし、あと3点とれば得点王になれたところ。

試合ごとにチームにつくコーチはかわるので、コーチ自身は優勝だの得点王だの意識してなかったのかもしれません。
その試合にさえ勝てればいいと思っていたのかもしれないです。

ですがそのコーチの出した制限により、息子のチームは優勝を逃し、得点も2位という結果・・・

息子は納得してません。

他のコーチのときはアドバイス程度で自由に子供にやらせてくれていたのに。

子供にシュート禁止って・・・

表彰もあるので 子供は本気で取り組んできたのに、最後の最後の試合でそのような制限をだされてしまい。

スクール代表にクレームとかではなく、来年からのリーグ戦のあり方の参考になるように意見できたらいいなぁと思うのですが、口下手で上手く言えなそうです・・・

シュート禁止ってありえますか??よくあることですか?
何かご意見下さい。

A 回答 (8件)

子供は子供として、自分の思うとおりにいかなければ納得しないのは当たり前で、それは時間が解決するとしか言いようがありません。

問題は、親として納得がいかないのかどうか、だと思います。
それほど、親として納得が出来ないのであれば、コーチにどうしてそのような指示を出したのか、真意を聞いて下さい。その上でなければ、答えようもありません。ここからは想像でものを言いますね。
(1)ワンマンプレーの制限
他の回答者も言っている通り、子供自身もしくは親は、ワンマンプレーと思っていなくても、周囲からワンマンプレーと思われていることって、大いに有り得ます。見ている視点が違うのです。他人がシュートを打てるように自分が動いたり、パスしてますか?他の子供が何点取りましたか?そういうところだと思います。
(2)プレーヤーとしての成長
他の子より出来る、引っ張っていけるという子供に対しては、指導者によっては、個人プレー以外にも大きな役割を与えて成長させようとします。シュート禁止にしたら、この子はどういうことを考え、動くのか、見たいと思ったのかも知れません。小学校4年生程度のサッカーに、本質的なポジションも何もありません。守備も攻撃も全部やります。だからこそ、チームとして機能するための知恵を付けさせたいと思ったかも知れません。
(3)チーム単位での成長
サッカーはあくまで集団競技です。どんなにすごいプレーヤーでも、1人では試合すら出来ません。だから、個人の技術経験だけでなく、集団で成長しなければなりません。個人の技術・経験だけ伸ばせればいいんだというなら、それ重視のスクールに切り替えた方がいいと思います。指導者によっては、集団競技特有の技術経験を学ばせることも視野に、練習、試合をさせることもあると思います。

いずれにしても、指示を出した指導者の方に、直接お聞き下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
正直チームの環境にも悩んでいるところです。
とても参考になりました。

お礼日時:2014/03/18 16:58

僕だったら「納得いかない指示を受けた時は、ふてくされずに、その場で、相手の目を見て、自分の言葉で理由を聞け。

そういうコミュニケーション能力がないヤツは伸びない。たぶん本田圭佑ならそうする」と子供に言い聞かせます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそう思います。
次に納得いかないことがもしあれば...自分で納得できるように聞くなりするよう話もしました。
大事なことですね。

お礼日時:2014/03/18 16:58

モンスターペアレンツ対策ではないでしょうかね。


得点王にもなれば、コーチのえこひいきで特定の子ばかりにボールを集める為であって、うちの子にボールを
回さないから家の子が点を入れられないとねじ曲がった嫉妬で攻撃してくる。
運動会でも順位を決めないと言う事ですので、それと同じ事かも知れません。
従って平均的に点を取らせてやらないとならないコーチは被害者です。
小4ぐらいですと、差がついてしまうとバカ親がシャシャリ出て来ると言う事なのでしょう。
結局バカ親が自分の子供の無い才能を過大評価し、他人の子供に才能があろうが自分の子供第一であって、
一つの才能を潰しているだけですがね。
    • good
    • 0

自分がゴールするのではなく、自分の動き(飛び出し)で、スペースが生まれ、そこに走り込む選手がゴールを決めるということを想像できる選手でないと、レギュラーとしては使えません。

そういうことを学ぶチャンスをコーチが与えてくれたのです。直接ボールを触りに行かないプレー、素人目にはゴールに関与していないように見え、または、無駄な動きに見えてしまうプレーを愚直に実行できる選手に、結局、ボールは集まります。
    • good
    • 0

私は、そのような状況ならあり得ないと思います。


他の回答はチームプレイ、状況判断などを養う練習試合でならの事です。
リーグ戦はそれら練習の成果を出す為のものだと思います、だからこそ順位も付けるし得点王などの表彰もするのではないでしょうか。
そのコーチこそ状況判断ミスだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も子供も練習試合なら納得出来たのですが...
「もうシュート打つな」ではなく、もう少し違うアドバイスだと良かったです...

お礼日時:2014/03/18 17:00

こんにちは


説明は省きますがコーチは正しく、いい判断だと思います。
他の子供のことも考えてあげましょう。
あなたの場合息子さんには個人競技をオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我が子はパスサッカーが好きなので...個人競技は考えてません。
チームのみんなで優勝目指して頑張ってきたんですが...
他の子のことを考えて...結果優勝を逃しました。

お礼日時:2014/03/18 17:00

>シュート禁止ってありえますか??



あると思います。

息子さんがエースストライカーで、ボールを集めさえすれば息子さんがなんとでもできる、というような場合、確かにそれで試合には勝てるのかもしれませんが、他の子供達のためにはなりません。

息子さんの力量は十分評価できるわけですが、他の子供達のレベルアップも考えなければなりません。

息子さんが相手を引きつける、空いたスペースに他の選手が入り込む、息子さんはシュートもできるしラストパスも出せる、息子さんは精度の高いラストパスがだせるかどうか、他の子供は空いたスペースを認識できるかどうか、そのスペースに走り込めるかどうか、ラストパスを確実にゴールできるかどうか・・・。

エースとなれば、相手から厳しくマークされるのは当然で、その時全体を把握して、瞬時に最善の選択ができるかどうか、他の子供はそれに対応することができるのかどうか、みんなが共通のイメージを持つことが大切なんですね。

で、そのような意識をみんなに持たせたい、ということであれば、あえて息子さんに「シュート禁止」を課すことはあると思います。
「状況によって他の選手をどれだけ上手く使えるか」を課すのです。
シュート力はある、得点能力が高い、だからこそ別の課題を与える、ということです。

もちろん、これが対外試合や大会ということになればまったく別でしょうが、サッカーというスポーツにおいて、個々が何を考えどう行動するかがレベルアップには絶対必要です。

まあ、こればっかりは、その指示を出したコーチに聞いてみないと分かりませんが、今の結果に一喜一憂するより、今後のために、ということであれば、そのような指示はあるだろうなと思います。
    • good
    • 0

勝敗よりサッカーの楽しさを教えるスクールなのだと思います。


他の選手にもゴールを決め欲しい為、3得点あげた貴方の子供はアシストに廻すなど、色々な理由はあると思います。
そう言う行為は決して悪い事ではありません。

貴方の息子がワンマンプレーをしていないと言うのは親の意見。
周りの人からは、そう見えていない事があります。
勝敗や得点王を狙って熱くなっている親ほど、冷静に見れてません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそういう理由なのもわかりますが...他の試合なら。
子供たちが優勝を目指していた中で、このような判断はどうなんだろう??
コーチにとっては優勝だのどうでも良かったんでしょうね。

お礼日時:2014/03/18 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!