dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新横浜から横羽線経由でお台場まで行きたいのですが、高速は難しいのでしょうか?
車線変更や合流などは頻繁にありますか?
平日の10時くらいに出発予定ですが、交通量はおおいですか?

車の運転は普通にできるほうですが、引っ越したばかりで首都高などは初心者です

以前高速をさけ下道でナビを頼りにいきましたが、ナビが古く分かりずらいこともあり迷ったりで2時間近くかかってしまいました

A 回答 (4件)

引っ越しをされたばかりでしたら、新横浜からでしたら、第三京浜の港北インターにでて第三京浜を利用し、金港JCT経由で、そのまま首都高速湾岸線にでられたほうがシンプルかつレーン変更も少なくて良いですよ。



横羽線(K1)は、2車線しかなく事故による渋滞発生も良く起きますし、なんといってもゴーカート場と言われるような道路ですので、首都高速に慣れていないととても怖い道路です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

横羽線は今回はやめて湾岸線で行ってみたいと思います

お礼日時:2014/03/13 14:43

 東神奈川から乗った方がラクですよ。



 東神奈川のトンネルを抜けて、左折。
 左折後は一番奥の車線に入れがそのまま首都高です。

 路肩がないので若干ビビリますが、案外大丈夫です。

 ジャンクションから湾岸線に乗った後は、お台場まで大きな問題はないです。
 トンネルを抜けて、フジテレビが見えたらすぐに降りれば大丈夫です。

 平日10時なら、事故さえなければ、渋滞はないと思います。
 (料金所でちょっと詰まるくらい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東神奈川から横羽線と思っていたので参考になりました
今回は湾岸線で行ってみようと思います
慣れたらまた挑戦してみます

ありがとうございます

お礼日時:2014/03/13 14:57

こんばんは。



他の方がおっしゃった下記のルートが一般的でしょうかね。

#1さん…港北IC-(第三京浜・首都高神奈川2号三ツ沢線直通)-金港JCT-(首都高神奈川1号横羽線/湾岸線方面)-本牧JCT-(首都高湾岸線/東京方面)-臨海副都心ランプ
#2さん…港北IC-(第三京浜・首都高神奈川2号三ツ沢線直通)-金港JCT-(首都高神奈川1号横羽線/羽田方面・1号羽田線直通)-昭和島JCT-(首都高湾岸線)-臨海副都心ランプ

新横浜でも場所によっては東神奈川まで下道で行き、首都高に乗ったら#2の方と同じ経路で台場を目指す方法もあります。
新横浜駅からですと、環状2号(県道13号)を東戸塚方面へ。横浜線の陸橋を渡って程なく、岸根交差点を左折。横浜上麻生道路(県道12号)に出ます。六角橋・東白楽駅・国道1号(西神奈川交差点)を超えてすぐ、左側の地下道へ入ります(一番左の車線は地下に入りません)。地下道を出て少し走ると第一京浜(国道15号)ですのでそこを左折。程なく首都高の東神奈川ランプ入口ですので、そこを入って本線に入ったら#2の方がおっしゃったように昭和島JCTまで左車線を通るといいでしょう。

詳細は地図で確認ください。

>平日の10時くらいに出発予定ですが、交通量はおおいですか?

渋滞の可能性があるのは湾岸線の東海JCT合流(湾岸線横浜方面からと1号羽田線羽田方面からとの合流部)付近から大井料金所の辺りでしょうか。空港とトラックターミナルなどがあるため、大型車(特にトレーラー)が多いです。

では、お気をつけて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回は湾岸線で行ってみようと思います

詳しくありがとうございます

お礼日時:2014/03/13 14:48

新横浜駅からだと想定します。

駅から出たら右に曲がってすぐ左折。駅正面から真っ直ぐの道を、左から2つ目のレーンで走ります。ちょっと走ると、そのまま左折になるので、左折青の信号に従って左折。車線が広がるので、一番右に移動。
しばらく走ると、右折専用レーンで第3京浜に乗れます。右折青が出るので安心。横浜方面へ(右方向)。
第3京浜に乗ったら、右から2番目のレーンを走っていくと、第3京浜の料金所。更に右から2つ目のレーンを走って行くと、首都高の料金所。その先、右は湾岸線、左が横羽線、どっちに行っても構いませんが、ご希望通り左方向、横羽線へ。
横羽線は左車線を走って行き、空港を越えた先、昭和島ジャンクションを左方向、湾岸線へ。
もし上で間違えて湾岸線に乗っても、ここで合流するので同じことです。
この先も、左車線を走って行って、料金所を超え、長い地下トンネルを越えたすぐ左側が「臨海副都心」の出口ですので、そこを出ます。
出て次の「お台場中央」信号を左折すれば、次の信号の左前角がアクアシティ。到着です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます
今回は湾岸線で行ってみます
自信がついたら横羽線にも挑戦してみます

お礼日時:2014/03/13 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!