dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Nシステムがある追い越し禁止場所で原付を追い越したらどうなりますか??

A 回答 (3件)

Nシステムが、あってもなくても


追い越し禁止場所で追い越せるのは
軽車両だけです。
原付は、原動機が付いているので軽車両では、ありません。
ですから、Nシステムがあっても、なくても
原付は、追い越しできません。

教科書には、このように書いてあります。

Nシステムは
正式名称 自動車ナンバー読み取り装置 と言います。
カメラで運転手(助手席も)の顔とナンバーを撮影し
警察に手配されている車なら
勝手に通報して、その数秒後にパトカーなりが出動します。
Nシステムは、オービスほどではありませんが
作動すれば、ちょっとだけ発光します。

ここで問題の原付を追い越しても
その車が捜査対象車両でなければ、Nシステムはスルーします。

警察に通報しない。

で、その画像を確認した警察が後日証拠を持って
逮捕にくるか?

きません。

車が捜査対象でないので、Nシステムを証拠としない。

まとめると

盗難車やナンバー偽造の車とかでないなら
パトカーと白バイがセットでかっこよく登場して
原付追い越しよりもっとすごい罪で
逮捕しにきます。
ただの原付追い越しなら、スルーです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!わかりました!

お礼日時:2014/03/16 16:34

Nシステムは「車番」を読み取るシステムなので、心配いりません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました!!ありがとうございます!!

お礼日時:2014/03/16 16:24

過去の経験上、Nシステムのある所で大幅な速度超過をしてもオービスのように違反通知書が届いたことはないので、原付を追い越しても何ともないでしょう。



そもそも、原付は追い越すというより「追い抜く」のであって、Nシステムのある所は片側2車線以上の幹線道路が殆んどで片側2車線道路なら左側車線を走ってる法定速度が遅い原付を右側車線から法定速度の範囲内で安全に抜いても速度超過違反にもならないし、追い越し禁止違反にもならないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!!ありがとうございます!

お礼日時:2014/03/16 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!