A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
不確かな、つまりウソ回答が多いです。
黄色の線は『追越しのための右側部分はみ出し通行禁止』というものです。禁止されているのは『はみ出し』ですが、全ての『はみ出し』ではなく『追越しのため』の『はみ出し』が禁止されているというものです。
ここで『追越し』とは何か?ということが問題になるわけです。追越しとは『車が進路を変えて、進行中の前の車の前方に出ること』です。
つまり『追越し』と認定されるには、以下の3つが必要となります。
・『進路を変えて』
・『進行中の前の車』
・『その車の前方に出ること』
です。
ここで質問に戻って考えれば明らかなように、「停車中のバス」は『進行中の前の車』ではないので、この横を通り過ぎるのは『追抜き』であり『追越し』にはあたりません。
なので『追越しのための右側部分はみ出し』にはならないので、右側にはみ出して『追抜い』ても何の違反にもならないということになります。
よく間違えられることですが、横を通り過ぎるのはただの『追抜き』であり『追越し』ではないわけですね。
しかし停車中のバスは、その前方から道路を横断しようとする歩行者が飛び出る可能性が高い道路も少なくありませんので、よく注意して走行するように心がけてください。
No.12
- 回答日時:
>・白の実線:はみ出し禁止
>・白の破線:はみ出しや追い越しが可能
違うよ。
半可通がよく書いている間違いですね。
中央線が有ろうと無かろうと一方通行路以外では道路中央より左側通行はみ出し禁止が大原則。
右側にでてよいのは通行十分な幅員が無い、急カーブなどで指示されている、支障物が有る、車両を追い越すときに限られます。
道路標識令では白の実線は「道路の右側部分にはみ出して通行してはならないことを特に示す必要がある道路に設置する場合」としていますが破線との道路交通法規制上の違いはありません。
実務上は十分な車線幅(3.5m)有るところは実線、それ以下だと破線が原則です。
No.10
- 回答日時:
停車中のバスを黄色の線をはみ出して抜くことは合法です。
しかし、走行中のバスを追い越すのは違法。
バスは停車か走行中かで、判断は分かれます。
追い越しと追い抜きの違いに注意してください。
自動車学校で学んだハズですが、多くの人は混同します。
経験から覚えてください。
No.9
- 回答日時:
まず、追い越しの定義が間違っていませんか?
追い越し、とは走行中の車が対象です。停車中の車両に対しては追い越しとは言いません(障害物回避と言うのかな?)
なので停車中のバスを追い越す、という表現は道交法上、正しい説明では無いかと。
No.6
- 回答日時:
黄色いラインは追い越し禁止ではないです、道路わきの表札に追い越し禁止を言う表札があって初めて追い越し禁止です。
はみ出し禁止がほとんどです、停車中の車は追い越しにはなりません。
停車中の車は障害物ですので、安全を確保して避けて通る場合はラインを越えても違反にはなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
片側二車線の道路でバスが停留所に止まった時、追い抜かす?追い越さず?に後ろで待機していても問題ないで
運転免許・教習所
-
黄色実線はみ出し禁止で路上駐車が居た場合は、はみ出さずに追い越せる場合
カスタマイズ(車)
-
黄色いセンターラインって追い越し禁止ですよね? 今日車を運転していたら、黄色いセンターラインなのに後
その他(車)
-
-
4
黄色い線を越えて道路を横断しても良いですか?
カスタマイズ(車)
-
5
バスの停留所の手前30メートル以内は、追い越し禁止場所である。 これが×だそうですがイマイチ理解でき
交通科学
-
6
バスの追い抜き 判断失敗しました 対向車の距離離れてたから行くか迷ってたら対向車が近くに、来てて止ま
その他(交通機関・地図)
-
7
これって交通違反でしょうか?停車中の車の右側を走る
その他(法律)
-
8
初歩的な交通ルールの質問なんですが…。
その他(車)
-
9
複数車線の道で右折しても良いのでしょうか?
その他(車)
-
10
黄色車線はUターン禁止??
その他(法律)
-
11
右折待ちの車を左から抜いていくとき について
その他(法律)
-
12
教習所での路上教習で自転車を追い抜いたり追い越したりする際は少し右に寄るだけでもウインカーは出したほ
運転免許・教習所
-
13
片側一車線で黄色線の場合、お店から車で出るときに黄色線をまたいで反対車線から通行しても大丈夫なんです
運転免許・教習所
-
14
駐車車両があり、対向車が来ている場合、どのようにしますか?
貨物自動車・業務用車両
-
15
道路の黄色い中心線は追い越し禁止場所ですが
その他(法律)
-
16
巻き込み確認のタイミングがわからず困ってます
その他(車)
-
17
【車の運転】道路の中央線が黄色の時は
その他(家事・生活情報)
-
18
青色灯火の信号は、全ての車が直進し、左折し、右折することができる。 ○にしたんですが、✖️でした。
運転免許・教習所
-
19
自動車学校の卒業検定2回落ちました… もともとせっかちなのと緊張するタイプなので落ち着こうと思っても
運転免許・教習所
-
20
彼女の膣内が気持ち良すぎる。
SEX・性行為
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卒検て、「停車してください」...
-
駐車でハザードを出す人は何を...
-
卒検で停車を指示されるのは、...
-
卒業検定で落ちてしまったので...
-
車で路肩に駐車する時
-
バスを追い越すために黄色線を...
-
教習所に通っています。路上教...
-
駐車する時ハザードたきますか...
-
昼間、トンネル内や濃い霧の中...
-
ここに一般車を駐停車するのは...
-
優先道路に入ろうとするときは...
-
運転免許の問題です。 優先道路...
-
スーパー等での駐車場でハザー...
-
赤信号の時に脇道などがあった...
-
道路の白の中央線をまたいで右...
-
反対車線沿いにある店の敷地に...
-
教習所の問題なんですが、、この3...
-
片側二車線の道路でバスが停留...
-
右折する時に、信号が黄色にな...
-
黄色い線を越えて道路を横断し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駐車でハザードを出す人は何を...
-
バスを追い越すために黄色線を...
-
卒検で停車を指示されるのは、...
-
卒検て、「停車してください」...
-
教習所に通っています。路上教...
-
卒業検定で落ちてしまったので...
-
国道で停車はOK?
-
ここに一般車を駐停車するのは...
-
昼間、トンネル内や濃い霧の中...
-
一通の道を走っていたら逆走し...
-
三叉路で相手に譲る時の合図と...
-
車で路肩に駐車する時
-
駐車する時ハザードたきますか...
-
タクシーの客待ちと発進時のマ...
-
本免試験の問題で駐車できます...
-
アイドリングストップについて...
-
自動車教習所での技能・停止の仕方
-
特急停車駅について
-
路上での駐停車
-
卒業検定について
おすすめ情報
<質問後、得た情報>
・白の実線:はみ出し禁止
・白の破線:はみ出しや追い越しが可能
・黄色の実線:追い越しのためのはみ出し禁止