
片側1車線の道路で、反対車線側にあるコンビニ等に入ろうとして、
センターラインに沿って右折待ちをしている自動車ってよくいますよね?
その車の後ろを走っている場合、左に通れるスペースがあれば、
抜いて行こうと思うのは、ドライバーとして変な事ではないと思うんですが・・・(図中:A車)
その場合、法律(道交法?) では、左から追い越す(すり抜ける?)事はO.K.なのでしょうか?
O.K.としているなら、何に注意しながら・どのように通過しなさい。って事になっているのでしょうか?
「こういう事に注意して走れば良いんじゃないの?」と言うアドバイスではなく、
決まりとして、どうなっているのか知りたいので、詳しい方よろしくお願いします。
*法律用語を知らないので、言い間違いがあるかもしれませんが、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
右折待ちの車は障害物と一緒。
左、追越には当たらず。
追い越しの定義
【引き抜き】
車両が他の車両等に追い付いた場合において、その進路を変えてその追い付いた車両の側方を通過し、かつ、当該車両の前方に出ることをいう。
車両は、他の車両を追い越そうとする場合において、前車が第25条第2項又34条第2項若しくは第4項の規定により道路の中央又は右側端に寄つて通行しているときは、前項の規定にかかわらず、その左側を通行しなければならない。
特に
第25条の
2 車両(軽車両及びトロリーバスを除く。)は、道路外に出るため右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の中央(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路の右側端)に寄り、かつ、徐行しなければならない。
3 道路外に出るため左折又は右折をしようとする車両が、前2項の規定により、それぞれ道路の左側端、中央又は右側端に寄ろうとして手又は方向指示器による合図をした場合においては、その後方にある車両は、その速度又は方向を急に変更しなければならないこととなる場合を除き、当該合図をした車両の進路の変更を妨げてはならない。
第34条
2 自動車、原動機付自転車又はトロリーバスは、右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の中央に寄り、かつ、交差点の中心の直近の内側(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分)を徐行しなければならない。
4 自動車、原動機付自転車又はトロリーバスは、一方通行となつている道路において右折するときは、第2項の規定にかかわらず、あらかじめその前からできる限り道路の右側端に寄り、かつ、交差点の中心の内側(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分)を徐行しなければならない。
参考URL
http://3w.livedoor.biz/archives/52054350.html
http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM
詳しくありがとうございます。
後方からの車両は、
・左側を通行しなければならない
・前車の進路の変更を妨げてはならない
って事くらいしか決められていないのですね。
No.2
- 回答日時:
道路交通法 第28条2項による。
あとは、一般常識的に通行する。つまりは、安全であればよい事になります。
No.1
- 回答日時:
この場合、運転手が起こすべきアクションは
後方で止まり、先方の右折車が曲がり終えるまで待つか
後方から接近してくるバイクか自転車がないことを確認したうえで左から抜き去る
の何れかしか選択はありません。
今回は左側に自車が通れるスペースがあると明示しているので、後方で停止する選択はたとえわずかな時間であっても『円滑な交通の流れを妨げている』ことになり交通渋滞を招くのでよくありません。
行けるのに行かないようでは、後方からクラクションの嵐を受けることになります。
これがもし高速道路上だとどうなりますか?
右車線走行中の先方に事故車か故障車が停まっているのを見つけた場合。
すぐさまハザードを点けて後方のクルマに異常を知らせるとともに自車は加速しながら左車線の車間へレーンチェンジ。
この判断が遅れればたちまち追突事故です。
道交法もなにも、考えている余裕なんてありませんよ。
法律を守ることも大事ですが、それより大事なのは自身が事故の原因とならないこと。
この回答への補足
質問にも書きましたが、アドバイスは必要ありません。
実際にどうすべきかではなく、法律としてどうなっているのか知りたいだけです。
ただ、『円滑な交通の流れを妨げている』という部分に関しては参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
左折待ちの車を追い越しますか
運転免許・教習所
-
片側二車線の右車線で、前の車が右折待ちをしている際の車線変更について
その他(交通機関・地図)
-
右折待ちの車について。初心者です。 私は普段車線変更をなるべくしたくないので路駐の多い左側ではなく右
運転免許・教習所
-
-
4
左折待ちの自動車を追い越す場合
事故
-
5
複数車線の道で右折しても良いのでしょうか?
その他(車)
-
6
50km道路で、右折車の後ろについたとき、待たずに左車線によけますか?
カスタマイズ(車)
-
7
交差点で前方の右折の車をよける時ウインカーは
カスタマイズ(車)
-
8
卒検で、障害物を避けるとき、合図を出すか出さないかで迷っています。
運転免許・教習所
-
9
免許をとって2ヶ月の大学一年生です。質問があるのですが、片側一車線で右折したい時、後ろが何十台と詰ま
運転免許・教習所
-
10
右折待ちで後続車(左折)に右から抜かれました。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
11
右折時、前の車が動かないので・・・
カスタマイズ(車)
-
12
私が先頭で信号が青になり、右折しようと停止線を超えた状態で待っていたのですが、左折する対向車が多くて
法学
-
13
車って ぶつかったらわかりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
車で人にぶつかって気づかないことってありますか? 先日2/12に、車を運転中に自転車に乗った方と危う
事故
-
15
右折待ちの車の脇から直進してきた車と衝突したら
その他(車)
-
16
道路から駐車場、駐車場から道路への優先について
その他(法律)
-
17
第一段階実技教習時限数20回超えました
カスタマイズ(車)
-
18
交差点を右左折の際、ブレーキを使ってはいけない?
カスタマイズ(車)
-
19
明日卒検なのですが自転車や歩行者に関しての質問です。
その他(法律)
-
20
これって交通違反でしょうか?停車中の車の右側を走る
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私が先頭で信号が青になり、右...
-
車でバックする時、ウインカーは?
-
今日仮免許の試験に技能で落ち...
-
店の駐車場から右折して合流の場合
-
この交差点の正しい通り方
-
右折車と左折車には優先権の違...
-
道路交通法(黄色い線について)
-
原付の右折の仕方。真剣に怖い...
-
T字路の右折どおしの優先順位
-
右折待ちで後続車(左折)に右...
-
自動車で右折した後に入るべき...
-
御堂筋の側道
-
原付で日比谷から三宅坂方面に...
-
教習所で教官の方を実際にNGに...
-
原付きを勝手に譲渡したのです...
-
原付のセンタースタンドで地面...
-
フルフェイスの大きさについて
-
カワサキKDX125の購入を迷って...
-
車のボディ下を擦ってしまいま...
-
空冷エンジンを磨き上げるコツ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私が先頭で信号が青になり、右...
-
車でバックする時、ウインカーは?
-
御堂筋の側道
-
右折待ちの車を左から抜いてい...
-
自動車で右折した後に入るべき...
-
今日仮免許の試験に技能で落ち...
-
T字路の右折どおしの優先順位
-
店の駐車場から右折して合流の場合
-
信号がある一車線の道路から、U...
-
変則交差点でのウインカーについて
-
右折待ちで後続車(左折)に右...
-
退避帯のないT字路で二段階右...
-
青信号(右折矢印あり)での右...
-
右折でコンビニに入ったら切符...
-
この交差点の正しい通り方
-
初めて投稿します。 先ほど車運...
-
片側二車線以下で二段階右折は...
-
右折車と左折車には優先権の違...
-
道路の右折について
-
原付の右折の仕方。真剣に怖い...
おすすめ情報