
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
http://www.takamagahara.info/2006/0408#ID02
この筆者の見解からすると、後続の車に気をつけていれば可能?と言うことのようです。
二段階右折を”しなければいけない”所は
・標識のある所
・今通ってる所が、3車線以上の所で二段階右折の禁止がされていないところ
なので、禁止がされていなければ、”出来る”と言う解釈もできます。
しかしながら・・・右ウインカーを出しながら左端を直進・・・・交差点で止るわけだから・・・・・私なら通常の曲がり方をしますが・・・・
この筆者の見解からすると、後続の車に気をつけていれば可能?と言うことのようです。
二段階右折を”しなければいけない”所は
・標識のある所
・今通ってる所が、3車線以上の所で二段階右折の禁止がされていないところ
なので、禁止がされていなければ、”出来る”と言う解釈もできます。
しかしながら・・・右ウインカーを出しながら左端を直進・・・・交差点で止るわけだから・・・・・私なら通常の曲がり方をしますが・・・・
No.3
- 回答日時:
違反となります。
道交法では、右折方法の原則は「自動車、原付、トロリーバスは右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の中央に寄り、かつ、交差点の中心の直近の内側を徐行しなければならない」(道交法第34条第2項)と定められています。
原付の特例として右折レーンを含む3車線以上で信号機のある交差点においてはいわゆる二段階右折をしなければならないと規定しています(道交法第34条第5項)。
ただし、3車線以上でも二段階右折が禁止されている場所、2車線以下でも二段階右折が指示されている場所では、これらの標識に従わなければなりません。
ただし、道交法を守って右折しようとしたからと言って、道交法が命を守ってくれるわけではありません。交通量が多くて通常の右折が危険だと判断すれば、交差点を直進していったん停止しエンジンを切った後、歩道を押して方向転換すれば問題はありません。
なお、二段階右折の注意点として、(1)車線の数には右折・左折の専用レーンを含む、(2)左端が左折専用レーンでも左端のレーンを直進する、(3)矢印信号機は直進矢印で直進する、(4)右折合図を継続するということが挙げられます。
(1)「車両通行帯とは、車両が道路の定められた部分を通行すべきことが道路標示により示されている場合における当該道路標示により示されている道路の部分をいう」(道交法第2条第1項7号)と定義されており、指定通行区分は問わないためです。
(2)指定通行区分が規定された道交法第35条第1項では、「車両(軽車両及び右折につき原動機付自転車が前条第五項本文の規定によることとされる交差点において左折又は右折をする原動機付自転車を除く。)は、(以下略)」と規定されており、二段階右折の原付は指定通行区分の適用を受けません。
(3)道交法施行令第2条第1項で、青色の灯火の矢印の意味を「車両は、黄色の燈火又は赤色の燈火の信号にかかわらず、矢印の方向に進行することができること。この場合において、交差点において右折する多通行帯道路等通行原動機付自転車及び軽車両は、直進する軽車両とみなす」と規定されています。
(4)右折の合図については、道交法第34条「左折又は右折」及び第53条「合図」と、道交法施行令第21条「合図の時期及び方法」に規定されているだけで、二段階右折の際の特別な規定はありません。
よって、交差点の手前30mから右折の合図を出し右折が完了するまで合図を継続しなければならないことになります。
この合図については、個人的には二段階右折用の特例を設けるべきではないかと考えますし、交通課の警察官に見解を尋ねた際も警察官によって右折合図は違反という方もあり、見解が不統一でした。
ちなみに、兵庫県や岡山県では道路標示により原付の二段階右折を促したり、右折待機場所を明示するなどの安全対策を実施しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 原付の二段階右折 二車線目が右折専用なのに違反っておかしくないですか? 6 2023/07/18 10:32
- その他(自転車) 自動車の右折レーンの中央の位置に自転車が右折の為に止まってました。交通違反ですか? 1 2022/04/28 16:51
- バイク免許・教習所 原付で走行中、三車線以上ある時は二段階右折をする必要がありますが、1番左の車線がバス二輪専用レーンか 1 2022/04/09 23:46
- バイク免許・教習所 原付の運転についての質問です。 今免許を取ろうと勉強しているのですが、原付バイクが二段階右折をしてい 5 2022/08/09 17:41
- その他(暮らし・生活・行事) 原付バイクの警察が二車線を二段階右折しない 6 2023/07/25 23:17
- 地図・道路 原付で2車線の道路で2段階右折した場合 3 2023/07/26 09:30
- バイク免許・教習所 原付(50CC)の二段階右折について 4 2023/07/18 21:49
- バイク免許・教習所 原付き乗りの方に質問です。 二段階右折が必要な道や標識があるとき、常に二段階右折しますか? しない方 1 2023/04/16 21:44
- その他(バイク) 原付バイクに乗っているオッさんです 二段階右折はしてますが 二段階右折ってダサくないですか?カッコ悪 13 2023/07/15 14:06
- その他(バイク) 原付で友人とツーリングする時に二段階右折する際2台同時にやっても違反になりませんか? 信号待ちで2列 2 2023/07/05 23:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私が先頭で信号が青になり、右...
-
この交差点の正しい通り方
-
今日仮免許の試験に技能で落ち...
-
原付の右折の仕方。真剣に怖い...
-
車でバックする時、ウインカーは?
-
右左折の方向指示器
-
変則交差点でのウインカーについて
-
信号がある一車線の道路から、U...
-
右折待ちの車を左から抜いてい...
-
青色の灯火直進矢印時の右折車...
-
片側二車線以下で二段階右折は...
-
横断歩道を渡るときは右左右で...
-
対向車線から右折してきてぶつ...
-
信号機の表示方式についての疑...
-
教習所で教官の方を実際にNGに...
-
車のボディ下を擦ってしまいま...
-
原付、ジモティーで買われた方...
-
マグネット式タンクバッグの磁...
-
バイクのエンジン修理の依頼を...
-
原付のセンタースタンドで地面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私が先頭で信号が青になり、右...
-
今日仮免許の試験に技能で落ち...
-
車でバックする時、ウインカーは?
-
右折待ちの車を左から抜いてい...
-
御堂筋の側道
-
店の駐車場から右折して合流の場合
-
自動車で右折した後に入るべき...
-
原付の右折の仕方。真剣に怖い...
-
T字路の右折どおしの優先順位
-
変則交差点でのウインカーについて
-
右折待ちで後続車(左折)に右...
-
青信号(右折矢印あり)での右...
-
この交差点の正しい通り方
-
片側二車線以下で二段階右折は...
-
右折でコンビニに入ったら切符...
-
これは道路交通法違反でしょうか。
-
道路交通法(黄色い線について)
-
左折が右折より優先の理由
-
対向車線から右折してきてぶつ...
-
一車線でベタ付けはみ出し煽り...
おすすめ情報