重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

XP終了でPCを買い替えするのですが、JCOMのインターネット回線の接続や変更の手続きは必要なのでしょうか?
使用者が基本的に設定するものはどんなことか、教えて下さい。

※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

A 回答 (4件)

LAN線をつなぐだけの場合もあるし、そうでない場合もあります。



一般的なパターンは3つ

・あなたが無線LAN使用の時
無線LANの接続設定のみ必要です。
・ルーターを使用している時
ルーターが設定を覚えてくれてるので、そのまま線をつなぐだけ。
・ルーターを使用していない時
インターネットの回線の手続きが必要です。
自信がなければプロバイダーに電話して、詳しく教えてもらいながらやればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答有難うございます。
ルーターを使用しているので、<つなぐだけ> ということがわかりました。

お礼日時:2014/03/22 14:13

買い替えと 回線は別もんでなので 回線側へ連絡等は無いですよ


pc側の初期設は必要です
セキュリティー
メール
お気に入り
旧pcからの引越しなど
新しいpcの整備
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回線をつなぎ変えればいいのですね。
安心しました。ありがとうございました。
なにしろ、買い替えは初めてなので、PCの初期設定は費用がかかるようなので、自分でやるか、業者にお願いするか、迷っています。

お礼日時:2014/03/22 14:10

ルーターをご使用なら、無線LANのパスワードの設定くらいでしょう。


モデムに直接なら、プロバイダーの再設定が必要です。
    • good
    • 0

いらん。


固定電話を買い換えただけでは、電話番号は変わらない。それと同じやな。
まあ、今の速度に不満があれば乗り換えたらいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

買い替えは初めての初心者なので、ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/19 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!