
上司(仮名吉田さんとします)に
「○月1日は出ようと思えば出れます。ただ人が多いのなら無理に出勤させてもらわなくてもいいです。
吉田さんの良いように決めてください」
という内容の手紙を書こうとする時、
上記の内容そのままではあまりに稚拙すぎるので((汗)
もっとまとまりがあり、うまい言い回しや熟語などを使ったビジネス文書のような文体にするには
どのように直したらいいでしょうか。
「バカみたいなやつだな」
と思われると嫌なので・・・
是非ビジネス文書に長けている方、アドバイスよろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>1 丁寧に書く
>2 もっとまとまりがあり、うまい言い回しや熟語などを使っ
>3 ビジネス文書のような文体
すべてを満足させるのは困難です。それぞれ相反した意味を含んでおり、矛盾が生じます。
ビジネス文書ならすでにいい答えが出ています。簡潔で、要は意味が十全に伝わればいいというのがビジネス文書です。
ビジネス文書の様に意味がしっかり伝わって、しかも相手を傷つけずにこちらの人間性もよく見せたいということなら、やはり 1、や 2 の配慮も必要だろうと思います。
例 1
「○月1日の出勤の件ですが、吉田様のご要請なら私も都合をつけますので、お応えできると思います。人手が足りないときはひとことお声をかけてください。」
あまりうまい言い回しではないかもですが。
No.3
- 回答日時:
○月1日に出社する件ですが、人手が足りないのであれば出勤を致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 細田衆院議長に続き吉川議員が女性問題とは、結局、自民党は私利私欲と性欲の政党ですか? 1 2022/07/03 04:52
- 英語 会社で英語を使うことになっての英語の勉強方法 5 2022/07/03 11:49
- 日本語 「言語化する」って言い方、どうなの? 「文章化する」「言葉で説明する」ではダメなのか? 9 2023/08/01 18:03
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- 新卒・第二新卒 就活 新卒 自己PR 強み 添削お願いします。 以下の文章で自己PRを書いてみたのですが、どこが競争 3 2023/02/25 21:27
- 教えて!goo ここへ質問したら「どんな内容だったんですか?」とか「どうな風に思ったのですか?」とかの相手に寄り添う 4 2022/04/15 12:59
- マナー・文例 お手紙を送る際の頭語が分かりません。教えてください。 7 2023/03/21 19:28
- 分譲マンション 管理組合・議案書内の理事長の挨拶文書作成にについて 2 2023/03/26 01:56
- ビジネスマナー・ビジネス文書 管理組合・議案書内の理事長の挨拶文書について 1 2023/03/25 23:54
- 日本語 機微という熟語について 3 2022/12/27 09:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
“とばかり”ってなに?
-
岡本太郎の作品は著作権ありま...
-
夏目漱石「三四郎」について 夏...
-
短歌で季語をそのまま使うのは...
-
土御門天皇(上皇)の御製
-
「新しく家を買う」と「新しい...
-
日本の偉人や歴史人物で、坊主...
-
なぜ「私文」は軽蔑的に思われ...
-
俳句ってどんなところに気を付...
-
外国のお話で、イソップかアン...
-
東大の大橋健三郎教授の業績
-
寅さんみたいな口上(名乗り)...
-
山賊っていたの?
-
生活音の定義
-
国定忠治についての本
-
「タイム・トゥ・セイ・グッバ...
-
首締められたら歌おとろえる?
-
「かぐや姫」の「かぐや」の意...
-
西遊記で、三蔵法師が孫悟空と...
-
「仏像を盗んだ少年に対して和...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寅さんみたいな口上(名乗り)...
-
外国のお話で、イソップかアン...
-
山賊っていたの?
-
東大の大橋健三郎教授の業績
-
“とばかり”ってなに?
-
生活音の定義
-
恋みくじを引いたのですが、「...
-
国定忠治についての本
-
西遊記で、三蔵法師が孫悟空と...
-
谷川俊太郎の詩の出典を教えて...
-
「タイム・トゥ・セイ・グッバ...
-
花が散るときの比喩について
-
俳句の季語で、切ない、悲しさ...
-
「かぐや姫」の「かぐや」の意...
-
岡本太郎の作品は著作権ありま...
-
日本の偉人や歴史人物で、坊主...
-
首締められたら歌おとろえる?
-
・直木賞と芥川賞を両方取る人...
-
紫式部と和泉式部
-
怒り憎しみを綴った短歌や和歌...
おすすめ情報