重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

・root(一般ユーザをsu doした後)で、さくらVPSにImageMagickをインストールしました
・makeでエラー出なかったのですが、インストール確認しようとしても、コマンドでImageMagickバージョンが確認できません(コマンドが見つかりません)

・exit後、一般ユーザへ戻ると、コマンドでImageMagickバージョンが確認できます

■質問
・今、どういう状況なのでしょうか?
・rootでインストールしたのに、一般ユーザでしか使えない?

A 回答 (1件)

PATHがrootと使えるユーザーで違う:


両方の環境で echo $PATH してみて差異を探して解消してみてはどうでしょうか?

もしくは、
使えるユーザにて which convert の結果からインストール先がわかります。
フルパス指定で起動するようにするか該当するパスをrootにも設定してあげてください

この回答への補足

回答ありがとうございました。

・アドバイスに従い、$PATH差異解消したところ、無事動作するようになったのですが、一部動作で不具合があります
・具体的には、PHPのshell_execでコマンドを渡す時だけ、画面が真っ白になります(指定しているのに、エラーメッセージ表示されません)
・yumでインストールすると、このようなことはないのですが、原因として何が想定されるでしょうか?
・libpng-develみたいなライブラリが足りていないのでしょうか?
・探す方法はあるでしょうか?

補足日時:2014/03/26 22:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!