dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ
XPを家族で使っているのですが、
主に私ばっかり使っているものの、見られたくないフォルダもあるので、ユーザーアカウントを分けることにしました

今まで使っていた環境にパスワードを設定し、私のユーザーアカウント(1)とし、
「Guest」アカウント(2)は家族用にしました。

ところで、デスクトップにでているファイルやIEの履歴やブックマークなんかはコピーされていないものの、Guestユーザー(2)のほうのCドライブに私の作ったフォルダがありました!!@@
ちなみに(2)の状態でそのフォルダ削除すると、私の画面(1)でも削除されてました・・

今までつかってなかった(2)では、まっさらな状態だと思ってたのですが、共有されてるものもあってびっくりです・・
どこまで共有されてしまうんでしょうか?
これだとパスワードを設定した意味が・・・
デスクトップに作ったファイルは(2)からのぞかれることはないのでしょうか?


また、(2)にあるファイルで(1)に移したいものがあるのですが、フロッピーなどの媒体を使わずに、移すことは可能ですか?

よろしくお願いします><

A 回答 (5件)

>ドライブCの現在のボリュームラベルを入力してください



とのことですが、ボリュームラベルはドライブに付ける説明名です。ドライブアイコンのプロパティ(FAT32と確認したプロパティ)の一番上にテキストボックスがあって、そこに書かれています。

ここが空ならボリュームラベルが付いていないので、問い合わせにはただ[Enter]キーだけで良いですし、何か入っている場合(「ドライブ」など)はそれを入力してください。

なお、ボリュームラベルは自分で任意に付けることができます。プロパティのテキストボックスを自分で打ち換えても大丈夫です。
(この名前は説明なので、システムでは使用していません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!
ボリュームラベル入力後、なんだかんだ言ってましたが(コンピューターが)、再起動後ちゃんと変換ができてました!

再起動直後は動きが重かったのですが、
もう一度再起動すると、いつもどーりのスピードでした!勿論、デスクトップなどの個人的なフォルダはGuestから見られることはなく、フォルダごとのセキュリティー設定もできました☆

感謝感激です!

でもこれって、コンピューターに詳しい人にアドバイスうけないとなかなかできないことですね^^;
本当に助かりました!ありがとうございますっ

お礼日時:2004/05/12 09:35

ファイルシステムはFAT/FAT32でしたか?



お使いになられているようなソフトでは問題ありません。問題になるのは、少し前の時代(2000年以前)に発売されたOS環境メンテナンス系のツールソフトだけです。
また、Win95/98用と書かれていてWinXP用と書かれていないソフトでも考えられます。

もしFAT/FAT32だった場合は、スタートメニュー-[プログラム]-[アクセサリ]内のコマンドプロンプトを実行し、

convert c: /fs:ntfs

と入力、[Enter]キーで実行してください。

おそらく、再起動後にコンバートを行う旨のメッセージが表示されるので、再起動をしてください。リセットしてからデスクトップが表示されるまで時間がかかりますが、そのまま待てば、NTFS化してユーザ毎のアクセス権が使用できるようになります。

この回答への補足

たったいまトライしてみたところ、
「ドライブCの現在のボリュームラベルを入力してください」と出てしまいました@@

補足日時:2004/05/10 22:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速レスありがとうございます><!!!!
とても助かりますっっ

これからチャレンジしてみます!

お礼日時:2004/05/10 21:44

#1のN_Shimaです。



>その文字&チェックボタンが薄くなっててチェックを
>入れられない状態です・・・

との事ですが、そのフォルダが本当にpico2ponさんのフォルダだとすると、#2の方が書かれているようにC:がNTFSになっていないのかもしれません。

C:のドライブアイコンを右クリックしてプロパティを開き、ファイルシステムの項目を確認してください。

FATとかFAT32の場合、ユーザ別にアクセス権を設定する事が出来ません。なお、FAT/FAT32からNTFSへコンバートする事は可能なのです。

以前からパソコンをお使いだとすると、NTFSにした場合に動かなくなるソフトが出る可能性があるので、その辺は確認してからやるしかないですね。

この回答への補足

間違えました!
下のかたのところに「NTFSでした~」と書いたのですが

○FAT32
×NTFS

です(泣)!!

だからチェックボックスが表示されないんですね・・・
家族はパソコンの仕組みなどわからない人なので、見られることはないとは思うのですが・・・

フォルダにパスワードをつけるような?フリーソフトを探す方がいんですかね。
それともNTFSへの変更というのをしたほうがいいんですかね??

補足日時:2004/05/10 21:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます!

>C:がNTFSになっていないのかもしれません

詳しいことがわかりませんが、そういう状態っぽいんですよね・・・
ファイルシステムの項目とやらを帰宅してから確認してみます><

>NTFSにした場合に動かなくなるソフトが出る可能性があるので、その辺は確認してからやるしかないですね

がぁーーん@@
そんなことがあるんですねっ
それはちょっと困ります・・・(泣
主に使うのは
InternetExplorer
OutloookExpress
Illustrator
Photoshop
Office系ソフト

だけ(?)なのですが、これらも使えなくなるばあいってあるんですか?
万が一そんなことがあったばあい、再度インストールすれば問題ないでしょうか?
(ほんと何度も質問しちゃってすみません・・)

お礼日時:2004/05/10 13:26

pico2pon さんの


ユーザーアカウントでログオン後、
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック
%userprofile%
と入力して「OK」をクリックします。

すると
pico2pon さん専用のフォルダ
(プロファイルフォルダ)
が開きます。

このフォルダ、サブフォルダ(マイドキュメントとか)
はpico2pon さん専用になっているので、
他のユーザーからアクセスできないようにすることが可能です。

方法は
フォルダを右クリック→「プロパティ」をクリック
「共有」タブをクリック

「このフォルダをプライベートにする」
にチェックを入れます。

1.pico2pon さんのファイルシステムが
NTFSじゃなかったり

2.pico2pon さんのプロファイルフォルダ内
じゃないと

このチェックボックスがグレーアウトしちゃって
チェックが入れられなくなります。

この回答への補足

確認したところ、ご指摘のとおりNTFSでした(;∀;)

補足日時:2004/05/10 21:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!!
今は出先なので、アドバイスを印刷して
試してみてからまたご連絡いたします!

おそらくおっしゃる1.の状態っぽいんですが、
トライしてみますっ

お礼日時:2004/05/10 13:23

WindowsXPのユーザ管理では、C:\Documents and Settings 配下が自動でユーザに所有権を持たせた管理となっています。



Documents and Settings 配下にはユーザ名毎のフォルダが作成され、その中に「マイ ドキュメント」「デスクトップ」「(個人の)スタートメニュー」が納まっており、ここは個人にのみアクセス権が与えられています。

実際はpico2ponさんの理解度から考えると、pico2ponさんのユーザアカウントは管理者権(Administrators)と思われるので、pico2ponさんは家族の方の使っているGuestアカウントのDocuments and Settings内も自由に操作できると思われます。

Documents and Settings と、Windows 以外のフォルダは基本的に全ユーザが自由にアクセスできる設定になっています。
もし、「マイ ドキュメント」と同様にユーザ権を設定したい場合は、フォルダアイコンを右クリックしコンテキストメニューから「共有とセキュリティ」で設定を行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

N_Shimaさん、ご丁寧にありがとうございます!!


>Documents and Settings と、Windows 以外のフォルダは基本的に全ユーザが自由にアクセスできる設定になっています。

そういうことになってるんですね!勉強になりました!d(o^v^o)b
ところで、

ご指摘のとおり私のユーザーアカウントが管理者権限をもっているのですが、ログオフし、Guestでログインしても、

Documents and Settings >pico2ponフォルダの中身が全部見えてしまうんです!!!@@

再度私のアカウントでログインし、pico2ponフォルダを右クリックし「共有とセキュリティ」画面で「このフォルダをプライベートで使う」みたいな設定をしようと思ったのですが、その文字&チェックボタンが薄くなっててチェックを入れられない状態です・・・

お礼日時:2004/05/09 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!