
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パーティションを分けた方がいいのでは?
ただ、TimeMachine専用にしないとトラブルが起こる
場合があるとの報告もあります。
私は分けてるけど・・
No.4
- 回答日時:
どうして移行アシスタントを使わなかったのかな?
http://support.apple.com/kb/HT5872?viewlocale=ja …
そのiMacに繋いだTimeMachineは役にたたないのでは?
No.3
- 回答日時:
基本的に機種を変更する場合『タイムマシーン』から移行するのは
『データと設定』のみです。
丸々移す事は考慮されてません。
機種が異なりますので、『CCC』は使えません。
機種を変更したので有れば『タイムマシン』のバックアップデータは
iMac用に更新すべきです。
1,旧機種をタイムマシンでバックアップ。
2,新機種にOSをインストール
3,タイムマシンから『データ&設定』を移行
4,CCCで丸ごとバックアップ(この時存在するタイムマシンのデータは消去)
No.2
- 回答日時:
>ここに別途フォルダを作成してデータをコピー(手動バックアップ)しても問題ないのでしょうか?
問題、アリます(^_^;)。
「確実に壊れる」というわけでもないようですが、動作が不安定になり、Time Machine 内 Data も、別途 Folder に入れた Data も壊れる場合があります。……実際、私は一時的な Data 避難所として Time Machine Volume の空いた領域に Folder を作って Data を入れたことがあり、退避させた Data は無事でしたが Time Machine が動作中に停止して Backup できなくなりました。
問題アル・ナシ以前に大変な間違いをされていらっしゃいませんか?
>mac book proをタイムマシーンでバックアップし、i macへ丸々移しました。
これでは iMac が壊れますよ!
この目的には CCC (Carbon Copy Cloner) を用いるべきですし、そもそも MacBook Pro の OSX を iMac に入れてしまっては iMac が誤動作を起こします。
MacBook Pro の OSX をどこかに Backup したいというのであれば Time Machine ではなく CCC (Carbon Copy Cloner) を用いるべきであり、Time Machine は OSX の Backup ではなく「1 時間以上前に編集保存した Data File を誤ってゴミ箱に捨ててしまったのですが Time Machine Backup から取り出して復活できました。」とか「Safari を Update したら Plug-In が新 Version に対応していなくて軒並み動作しなくなってしまったのですが、Time Machine Backup から Update 前の Safari を戻して事なきを得ました。」といった使い方をすべきものです。
Backup には一時的な Data Backup と長期の Data Backup、System Down に備える System Backup、System 全体から見れば部分的な Application Software の自動 Update で生じる Trouble に備える短期 Backup などがあり、Time Machine は一時的な Data Backup や短期 Backup には極めて優れた性能を有しているものの、長期 Data Backup や System Backup には向かない Application です。……全くダメというわけではありませんが、CCC のようにもっと優れた Application がありますので……。
http://www.bombich.com/
まぁ万能の Software なんてなく、目的に応じて最適の Software があるということです。
なお CCC は OSX Version によって Version が分かれていますので
http://www.bombich.com/download.html
で Version を確かめてください。
また Time Machine も CCC も Partition を切って用意したまっさらな Volume に Backup するようにしてください。
素敵な Mac Life を(^_^)/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バックアップ Macのタイムマシーンって上書きできますか?タイムマシーンでバックアップをとって数ヵ月後に再度バック 1 2022/12/25 11:26
- Mac OS Mac book proの寿命は何年ですか? 今年で使用して6年になります。 前のMac book 6 2023/03/26 18:08
- Mac OS フォーマットされてしまったTime Machine 1 2022/08/24 01:01
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- Mac OS MacのTimeMachineでバックアップする際の外付けHDDの容量はどのくらいが良いでしょうか? 3 2023/05/02 16:54
- iCloud procreateのバックアップ&データ移行について教えて下さい。 2 2022/05/09 15:00
- バックアップ linuxのバックアップ 2 2022/04/27 13:38
- バックアップ バックアップにSSDの下の商品はおすすめですか? ブランド WINTEN 2 2022/09/27 14:45
- Dropbox DropBoxの不要な機能? 1 2022/10/30 09:31
- Mac OS MacBookを最近購入したのですが、 iPhoneやiPadを繋いだところ iCloudのストレー 3 2022/11/27 15:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Macのバックアップソフト
-
OSのWindows10のバックアップ方法
-
サポート対象外?
-
Windows10のリカバリUSB作成に...
-
シンボリックリンクについて
-
outlook expressのメールをバ...
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
言語バーの設定をしようとする...
-
XPのロゴが表示された後、画面...
-
Win7でのパテーションの作成方...
-
壊れた画像ファイルを復活させ...
-
このコンピューターはBIOSを使...
-
YahooジオのHPについて教え...
-
Windows Media Playerで音楽デ...
-
Windows用起動パーティション作...
-
コピーガードCDの作成方法は?
-
iMacにwindows xpをいれるには?
-
iPhoneの消した写真を復元でき...
-
Giga Pocket 復元するには・・・
-
ブルーレイ ディスクにQuick Ti...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Macのバックアップソフト
-
Windows11に対応できるパソコ...
-
サポート対象外?
-
シンボリックリンクについて
-
[vista]スタートメニュー左上の...
-
Windows10のリカバリUSB作成に...
-
外付けHDDからのシステムイメー...
-
バックアップの方法?
-
MacのTime machineで共有フォル...
-
VMWare Fusionの利用について
-
バックアップ, システィムイメ...
-
OSのアップグレード
-
Win10のシステムイメージバック...
-
Windows98からXPに買い換えたの...
-
Windows7のシステムイメージ作...
-
外付けHDDでバックアップする方法
-
win10のバックアップ失敗 対策...
-
スティッキーズのデータ
-
WINDOWS10へアップグレード
-
IMAPのメールをバックアップし...
おすすめ情報