プロが教えるわが家の防犯対策術!

僕は、26歳で結婚して子供が1人できました。
その時の妻は付き合った当初からよくお酒を飲む人で家系もみんな酒好きなのでさほど気にしていませんでした。
けど、仕事が終わってから毎晩500ミリリットルの缶ビールを飲んでいたので休肝日を設けるよう僕も口うるさく言っていました。
前妻はもともと性格が内気で、人付き合いが苦手で嫌なことや、仕事のストレスをうまく発散できない人でした。
けれど僕は結婚を期に良くなるだろう、子供できたら良くなるだろうと期待しながら結婚に妊娠と進んで行きました。
結婚はしても一向に酒好きは変わらず、その時前妻は結婚を期に専業主婦になったんですが、昼間に隠れて飲んでいるのを見たとき、僕ははじめて、前妻かもしかしたら病的な酒好きなんじゃないかな?ときがつきました。
交際中は毎日見てた訳じゃないので気がつきませんでした。
酒のことでほとんど毎日喧嘩がたえませんでした。
それでも僕は妊娠して子供ができたら母親になるんだから変わるんじゃないか?って期待が大きく、そうこうしてるうちに妊娠しました。
けれども前妻は変わりませんでした。
そしてまた喧嘩の繰り返し。
ご飯もあまり食べず、タバコに酒。
僕は子供だけはなんの障害もなく健康に生まれてきてほしかっった。
その願いが強く、このままでは間違いなく健康じゃない子供が生まれてしまうと思えば思うほど喧嘩が毎日毎日しました。
そして、状況が変わらないままある妊娠中の通院日大きな総合病院へ緊急入院となりました。
理由は妊娠中の子供の発育が悪いためでした。
そして、出産。
早産で体重は約1000グラムしかない低体重児、心臓疾患、精神障害(後に判明)、僕は出産直後医師に呼ばれ覚悟はしてたものの
医師からすぐに心臓手術してこれから何回か手術手術しなきゃならないことを聞いてショックが非常に大きく、怒りが堪えきれず、ベッドで安静にしてる前妻に『だからあれだけ言ってきたんだ!』って怒鳴ってしまいました。
前妻は静かに涙を流していました。
それから僕は逃げる訳にいかないので、NICUにいる子供に母乳を届ける自宅と病院の往復の日々が続きましたが子供ね心臓心臓で前妻が付き添いのため病院にいる好きに抜け出し、ビールを飲んでいて、看護師長に呼ばれたり、付き添いを僕の親に変わってもらったりして、なんとかなりました。
子供は生まれてから約半年たってから家に帰ることができました。
家に帰ってからも色々制約があり、泣かせられないことが一番疲れました。
ご飯も前妻は子供に食べさせなく、僕たちが食べさせ、僕のいないときは飲酒を繰り返し、僕も疲れてしまい、子供と前妻をおいてあまり家に帰らなくなりました。
前妻はより言って飲酒するようやななっていました。
そんな時一人の女性と知り合いました。僕は居心地がすごく良かった。
今思えば完全な逃げであり、卑怯なことでした。
それから前妻はまたアルコールで急性膵炎で入院。
僕はもう病院にいる前妻に離婚してくれと頼みました。
新たに一からその女性とやり直そうと言う気持ちが強かったのです。
まもなく前妻と別れ、その出会った女性と交際が始まり、順調に交際してたのですが、僕にはどうしても前妻と病気の子供かまが気になり、2年交際して、別れました。
それからしばらく一人でいて全部や子供と会ったりしてたのですが、前妻は変わってなく入退院の繰り返しでした。
僕はまた寂しくどうしてよいか迷い続けているとかまた一人の女性と知り合いました。元妻です。
妻には僕の過去や前妻、子供のこと、たまに子供に会ったりしてること全て話してます。
妻は子宮が1つなく、その上内膜症だから妊娠は難しいと言われていましたが、妊娠してしまいました。
僕は自分の生い立ちや、前妻や子供のこがあるので、結婚は考えられませんでした。
僕はおろしてくれとお願いしました。妻は未婚でもいいから生みたいと、妻にしたら最初で最後だからだったと思います。
健康なあ男の子供が生まれて今は3歳ですが、前妻の子供と会ったりすることで最近喧嘩します。
また元妻が妊娠したときも、正確に言うと全と別れてから今までずっと前妻と病気の子供がいつもいました、
前妻は2年前から奇跡的にアルコール依存がなくなりました。
僕は今の子供もすごく可愛く、悩み続ける日々です。
自分の気持ちが約10年満たされません。
僕は結果人を傷つけてばかり。
僕は病気の子供を最後まで面倒みたいと思っています。
けれど元妻、子供もいます。
今思うのは幸せはお金では変えず、自分の気持ちが満たされて幸せだと思います。
けれど、人の不幸の上に自分の気持ちが満たされるんじゃ意味めないと思います。
何か良いアドレスよろしくお願いします。
僕は40歳で元妻は33歳、子供は男の子で3歳です。
前妻は37歳で前妻との子供は小学校5年で男の子です。

A 回答 (5件)

おばさんです。

補足ありがとうございました。

離婚は1回だけで、2回目の結婚は継続されているんですね。
1回目の離婚に際し、お子さんに養育費は払っているけれど、良心の呵責から逃れられない。
できたら離婚をし、1回目の奥様とお子さんと暮らしたい…ということですね。

それでも私の回答は変わりません。
前の回答の<1回目>、<2回目>の回数を、入れ替えて読まれてください。

貴方がアルコール依存の妻、障害児の子供から逃げてしまったと自責の念に苛まれるのは…仕方ないことなんだ…。
離婚を経験した誰もが…みんな心に背負っている。
だから、慰謝料と言う形で少しでも<誠意>を表そうとするんだ。
辛いことだけれど、<離婚>はそういうことなんだ。

障害児のお子さんに会うことで奥様との喧嘩が多くなり、それが嫌になって前の奥様との復縁を考えているのだとしたら…それは今の状況が嫌だから…また<逃げる>ことになるんだよ。
もし、貴方が復縁したとしたら…今度はその子(3歳)に対し<逃げてしまった>と…苦しむことになると思うよ。

貴方が障害児のお子さんに会ったときに、奥様から文句を言われたくないのなら、やはり貴方が下でに出て、<頼む>べきだと思うよ。
親として、今の子(3歳)と同じくらい、前の子も可愛い。
特に障害を負っているから、不憫だし、心配だし、会えないのは辛い。
面白くないかもしれないが、お前も母親として、どうかその<親心>に目をつぶってもらえないだろうか…と、<我が子>のために頭を下げましょう。

>ちなみにアルコール依存については、入退院を繰り返し、今は仕事もして頑張っています。
それは近くで見ているので間違いないです。

昔の元奥様の<親としての自覚のなさ>に、あきれ果て、だらしないと憤慨したせいか、私にはにわかには信じられないけれど…。

結婚は<責任>を背負うものだよ。
貴方には今の奥様とお子さんに対して責任を負う<義務>がある。

貴方が今の生活に嫌気がさしているのなら、無理をしろ!とは言わない。
でも…子供のせいにだけはしないで。
子供を逃げる言い訳にはしないで。

今、貴方が考えなくちゃいけないのは、<今の結婚生活をどうしたいのか>
そこには元奥様も、お子さんのことも考えに入れちゃぁいけないんだ。
あくまでも今の奥様とどうしたいのか…だけなんだ。
今の奥様とどうしても別れたいのであれば、夫婦として話し合いをするしかないんだ。
簡単な話じゃない。
可愛い盛りのお子さんについての責任も伴う。
貴方が今の生活に嫌気がさしているのなら、無理をしろ!とは言わない。
でも、きちんと二人で向き合って、ちゃんと話さなきゃ。

お子さんが大事なのは、どこの親だってみんなおんなじ。
でも、どうしても一緒に暮らせないのなら、親としての誠意は養育費で償うしかできない。

あちらも可愛い、こちらも可愛い…当たり前だよ、我が子だもん。
でも、それでも…今、貴方がどうして行きたいかを話し合うことしかない。
離婚したいのか、この生活を守りきるのか。

復縁なんて…そんな甘い都合の良いこと、今は考えちゃいけないよ。

貴方が今の結婚生活に対し、今後のことをしっかり話し合い、考え出した結論だけに従うべきものなんだ。
もし、離婚となった場合には…3歳のお子さんに対しての<責任>を新たに背負いながら…そこで改めて自分の身の振り方を見つめていくものなんだ。

前の回答と合わせ、貴方がすべきことは何か…しっかり自分を見つめてください。

ご参考までに…。

この回答への補足

本当にありがとうございます。
自分のしたことは自分にかえってきます。
幸せってお金では買えない。自分の気持ちが決める。
よくよく考えてみます。
何が一番いいのか。
何が最善の方法なのか。
色々本当にありがとうございました。

補足日時:2014/04/10 09:59
    • good
    • 0

40歳にもなって何やってるんだろうか



今大事にすべきは今の家庭でしょ
前妻にかまけてる場合じゃないのに

>僕は病気の子供を最後まで面倒みたいと思っています。
えっと・・・今の家庭は?


>自分の気持ちが満たされて幸せ
自分の気持ちを満たそうとしてきた結果がこれじゃないんでしょうか?
自分のことしか考えてないのでは?
    • good
    • 0

何だか読んでてすごくふわふわしてるな~と思いました。

気持ちが中学生くらいな感じ、、
無責任で、都合のいい方向に楽して行けたら良いなって思ってそうです。
そういう人に好きでくっついてく周りはいいけど、子供がすごくかわいそう。
自分で避妊すればよかったのに。正直無責任すぎて信じられないです。。
    • good
    • 0

おばさんです。



要約をすると、2回結婚、離婚していて、今は1回目の奥様と一緒に住んでいて、3歳のお子さんがいらっしゃる。
2回目の奥様には、障害を抱えた5年生のお子さんがいて、ずっと二人のことが気になっている状態。

>前妻は2年前から奇跡的にアルコール依存がなくなりました

奇跡的にアルコール依存がなくなる…そんなことは到底信じられませんが…。
依存症を克服するプログラムを受けたか、身体が壊れてアルコールを受け付けなくなったか、24時間見張っているわけではないので、嘘をついているだけのことか…。

でも、もしそうだとして…喧嘩の<原因>がなくなったから、今度は1回目の奥様と3歳のお子さんを<放り出して>…逃げるんですか。
アルコール依存がなくなったことを理由に、障害を抱えた5年生のお子さんを<だし>に…今の生活から<逃げ出したい>だけじゃぁないのでしょうか。

一緒に暮らせば、欠点なんて嫌でも目に付くものです。
離れれば、じきに嫌なところは忘れられ、良いことばかりが思い出され、今度こそうまくいきそうだと思えてしまうのです。
でも…変らないよ。
人間てそうそう本質の部分は変わらないし、変われない。
結婚生活が喧嘩ばかりだったなら、またいろいろなことで衝突し合っちゃうよ。

今の生活が嫌で別れたいのであれば、はっきりと1回目の奥様と話し合うべきです。
貴方が置かれている状況の中で、1回目の奥様と3歳のお子さんとの暮らしの中だけで…どうしたいのか、別れたいのかどうかをはっきりさせるしかないのです。

2回目の奥様との話は、きちんとその<区切り>をつけたあとの話になります。
今の状況に、2回目の奥様や障害を抱えたお子さんは関係ありません。

二人のお子さんはどちらも可愛い<貴方の子>なのですから、どちらで暮らそうと、片方1人だけを…なんて、選べるものではありません。
ですが、暮らせないのであれば、父親としての責任を取らなくてはなりません。

貴方が障害を抱えたお子さんに対し、3歳のお子さん対し、一緒に暮らすことができず、父親としての<義務>と<責任>を果たしたいのであれば、20歳を迎えるまで<養育費>という形で仕送りをされていかれれば良いのです。
自分の子供以外のお子さんに会うことを嫌がられたならば、お子さんの<権利>として認めてくれるよう、貴方が同居の方に頭を下げるべきなんです。

今、1回目の奥様と3歳のお子さんとの暮らしの中で…貴方がどうしたいのか、別れたいのかどうか。
それだけをはっきりさせるしかないのです。
別れたいのであれば、はっきりと1回目の奥様と話し合うべきなのです。

責任と覚悟を持って、しっかり自分を見つめてください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
文章の構成が悪くて上手く伝たえれなくて、再度補足するのでよろしくお願いいたします。
2回結婚して1回目がアルコール依存と小学校5年の子供です。
今は再婚して3歳の男の子と妻と暮らしてます。
僕は、最初結婚して、子供できてから、アルコール依存の妻、障害児の子供から逃げて、しまった。
あれから約10年たって、現在にいたりますが、当然、養育費や、できることはやってきてるつもりでありますが、未だに自責の念があり、多分死ぬまでだと自分でわかっています。
全ては自分の心に責任があるのですが、どうしてよいかわかりません。
ちなみにアルコール依存については、入退院を繰り返し、今は仕事もして頑張っています。
それは近くで見ているので間違いないです。

補足日時:2014/04/09 15:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当に

お礼日時:2014/04/09 15:37

元妻ですか?


話を読み進めていると現妻のように見受けられますが、どちらも離婚されているのですか?

子宮が一つしかないのは世の中の女性全てそうです。

なんだか誤字脱字だらけでよく分からないのですが今は独身ですか?
今結婚されているのであれば、今の生活が優先だと思います。
どっちも欲しい!は通りません。
前妻のアルコール依存がなくなったから戻りたいとかは都合がよすぎる話です。

今お一人なら、この先結婚せず、2人の子供のためにだけ生きていけばいいです。


最初は酒のせいで気に入らなくて別れて他の女性と子供を作ったのに
アルコール依存がなくなったから、そっちが気になるなんて
あなた結婚するべき人じゃないです。
気持ちがあっちこっちに行きすぎです。

今、あなたが守るべきものはなんですか?
そこから答えは出てくるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元妻です。
誤字脱すいません。
子宮じゃなく卵巣の間違いでした。
また回答ありがとうございました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/04/07 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!