
文系人の代表が法律家です。
私も文系・理系と両経験があるのですが、
やはり偉い人になると文系の方が傲慢です。
自然相手の理系は、(今話題の捏造のように、)
権力や権威で真実を、捻(ね)じ曲げることはあっても、
自然界に無いものを、捻(ひね)り出すことは出来ません。
対して人文科学は、自然界にないものを、
人為的に捻(ひね)り出すことが可能です。
(良くも悪くも。)
それが文系人の傲慢さを助長している気がします。
あなたはどう思いますか?
※厄介なことに、
理系の最強権力集団である医学界と、
文系の最強権力集団である法学界は、
強固かつシタタカな結び付きがあって、
患者が医療裁判に勝てない要因でもある。
http://hou-nattoku.com/qa/qa0000008742.html
この人が法律家かどうかは知らないが、
法律屋は他人を鼻で笑う態度の奴が多い。
http://hou-nattoku.com/qa/qa0000008735.html
人を小バカにしやがって・・・。wwwwwww
No.5
- 回答日時:
理系は、
自然を探求しようと、DNA解析機、エックス線回転横断撮影装置、を開発して、
人類の幸福に有効な事実や工夫を編み出してきました。
文系の法律家は、
灰色を無罪にして名を上げ、
特許の理論を拡大解釈して利益を得て、
庶民が高額商品を買うことになっても構わなと思っています。
>法律屋が偉そうなのは自然界にない法則を作るから?
ちょっと理由が違いますが、
人は、工夫する種族です。
工夫の相手が、自然だと、
ツールを使うと見える。 新事実が発見される。 判らない事が増える。
自分ひとりでは立ち向かえない。 仲間の論文頼りになる。 謙虚になる。
(神を信じるようになる)
工夫の相手が、人間だと、
困っているから金になる。 楽しい。 もっと論理武装する。 権威も凹ませられる。
(神を信じなくなる)
と、理系と文系に違いがあります。
ところで、
論理武装して研究費を稼ぐのは、理系も同じです。
したがって、
論理武装し始めた人間はダメになる。
と言えるかも。
僧侶は働かない。 政治家は私利党利。
私も働かないなぁ。
No.4
- 回答日時:
fuss_minさん、こんばんわ。
法律家は人間社会を規定する法というものの専門家です。人間社会というものは法がなくては収まりません。だから、彼らは威張っているのです。でも、それって小役人の少才だと思います。
だけど、理系の人もかなり傲慢だと思います。
自然界に無いものを、捻(ひね)り出すことは出来ません。いいえ、原爆はその一番典型だと思います。これができたために人類は大変な危機に陥り、その維持管理に大変な時間やお金を費やしています。
No.2
- 回答日時:
なんだかあなたの質問を選んで回答してるみたいな感じになってるなぁ(笑)
でも、私がログインした時いつもあなたの質問が目の前にあるし、
目の前にあるほかの質問で回答しようという気になるものがないし。
閑話休題。
とてもおもしろいタイトルだと思います。
政治家が威張り散らすのも同じ理屈かもしれないと思いました。
リンク先の質問、その事件を知らないのでコメントしようがありませんが、
回答者よりあなたの言い分の方がよほど筋が通っていると思います。
No.1
- 回答日時:
私も文系と理系の中間ですが、理系の方が傲慢に感じます
今で言うところの「ドヤ顔」で攻撃されますからね…
まだ文系人間とディベートしている方が無難
法律家はちょっと難解ですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 高一です。 文理選択で迷っています。 高校偏差値70、全統では60 得意科目は一応数学で、古典と社会 9 2021/11/07 22:48
- その他(悩み相談・人生相談) 理系って学生時代勉強大変な割に社会に出たら給料安かったり田舎勤務だったり出世に不利だったりして損です 6 2021/10/29 04:28
- 学校 高一です! 理系から文系に科目変更する理由 私が理系から文系に変更する理由には2つの理由があります。 1 2021/11/01 23:20
- その他(教育・科学・学問) 技術立国なのに昔から科学者と技術者を人事面でも給与面でも徹底的に冷遇するのはなんでですか? 100年 4 2022/02/01 00:39
- 大学受験 大学受験における文理選択についての質問です。 現在高校1年生の身分なのですが、私の高校ではこの時期に 4 2021/12/12 01:36
- 法学 心神喪失なら無罪だが、同じ条件なのに無知の場合は有罪になるのはなぜでしょう? 3 2021/11/16 19:14
- 教育・学術・研究 理系出身の政治家や社長が全然居ないのは、純粋にこれらの領域が経済や法律といった理系の人達が苦手とする 10 2022/08/20 22:06
- その他(悩み相談・人生相談) 文理選択で悩んでいる高一です。 将来法律を扱う仕事に携わりたいと思うので、 国語力が養える文系にいこ 1 2021/11/03 20:43
- その他(悩み相談・人生相談) 人の人生は家柄や先天性・遺伝的な背景などに大きく左右する(影響する)と思いますか? 3 2022/02/03 21:18
- 大学受験 大学受験についての質問です。 共通テストで、理系の人が文系科目を2教科受けたりすることは可能なのでし 3 2021/10/27 17:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車で15Kmって遠いですか?ちな...
-
理系、文系について
-
別れた彼女と・・・
-
文系と理系の優劣??(難しく...
-
法律屋が偉そうなのは自然界に...
-
「読みやすい文章」アンケート
-
エビデンスを挙げずに相手を否...
-
男女間・文系理系間のコミュニ...
-
手相占い
-
この手相小指に4本のある手相の...
-
手相についての質問です。
-
手相についてです! 生命線が手...
-
香取神宮の入り口あたりに手相...
-
手相見れる方いたら見ていただ...
-
これって良い手相ですか 中指の...
-
この手相わかる人いますか?? ...
-
運が悪くなるから指輪をしては...
-
手相を教えて下さいm(_ _)m
-
自在に好みの手相を出す超能力...
-
手相を教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車で15Kmって遠いですか?ちな...
-
車で1時間の距離 何kmくらいの...
-
皆さんは、職場や学校から、家...
-
「あなたが考える」文系と理系...
-
「味噌汁が冷めない距離」を、...
-
【アラサー以上限定】今の記憶...
-
理系と文系どちらが好きですか?
-
距離を置いた結果の成功例って?
-
理系の人間について、どう思い...
-
理系の方へ~文系エリートは傲...
-
質問者叩きしてる人って嫌われ...
-
1km以上走れない→何キロも走れ...
-
あけましておめでとうございま...
-
今日同じ部活の男子が みんなの...
-
遠いと思う距離
-
手相など占いを信じますか?お...
-
どちらが加害者でしょうか
-
自分を「文系」だと思う皆さま方へ
-
家を選ぶ基準
-
ベストアンサーは、、、質問者...
おすすめ情報