プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分の小さい頃って記憶でつながってるだけで、今の自分とは別人なんじゃないかと思う事があります。人は成長とともに心も変わっていくのは当たり前でしょうけど、今でも変わらない部分もあると思います。

あなたはどんな子供でしたか?今と比べてどうですか?

・・・私は小柄でとても可愛い少年だった(笑)ので、友達にかまわれまくり、いじめられ、それが嫌で、近所の友達が遊びに誘いに来ても居留守して1人で絵を描いてるのが好きな子供でした。・・・今もどうゆうわけか家で1人で仕事してます。友達が遊びに誘いに来れば喜んで出ていきますけど、誘ってくれる友達がいませんorz

A 回答 (25件中11~20件)

根本は全く変わっていないと思います。



相も変わらずのマイペーサーで、集団行動が苦手で。
単独行動大好き、お一人様上等!な人です。

…なのに。
何故か私の地位は「何でも屋さん」。
私に聞くな!、自分でちったぁ考えろ!と言いたい…のに、言う前に手が動く。
まどろっこしいのが大嫌いだから。
やったほうが早いから!という。

中学時代と全く変わってないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイペーサーって言い方、プロフェッサーみたいで何かカッコイイですねw

私も同じく単独行動好きです。集団行動も嫌じゃないんだけど、毎回何も言わずに集団から消えるので怒られるんですよね。

>やったほうが早いから!という。

それも一緒。器用貧乏になっちゃうパターンですね。


私も子供の頃から自分でできる作業は自分1人で抱え込んでしまってましたけど、考えてみれば他の人達はその頃からチームワークを育んでたんだろうなぁと思います。


♪夢はつまり 想い出ののあとさき~
少年時代のご回想ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/12 10:55

こんばんは


今と、たいして変わらないですね
でも子供の頃は自分の思ったことを
言えない子供でした、ここじゃぁ顔も
見えないので、好き勝手言ってるけど
現実に顔見知りになれば余り突っ込んだ
意見は言わないほうですので
変わってないかな?

誘ってくれる友達がいませんだとぉぉー?
花見やるべっていってるじゃんかよぉぉぉー(≧∇≦)/

ほれほれ喜んで(≧∇≦)/でてこいやぁー
誰だっけ?出てこいやぁーっていう人?度忘れしちったい?
まいっか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見た目は大人、心は子供のままの先輩こんにちわ♪

先輩もシャイの裏返しっぽいですよねw

赤城山は今頃ちょうど満開かな?
天気もいいし出ていきたいけど、昨日あたりから目が異常に痒いっす・・・


♪夢はつまり 想い出ののあとさき~
少年時代のご回想ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/12 10:48

幼稚園


「○○ちゃんと結婚する」と3人から求婚された。
幼稚園のアルバムで5人から好きだと書かれる。
今思えば、最大のモテ期?

小学校低学年
男子・女子問わず皆で遊ぶ
いじめ大嫌いなリーダー?でした。

小学校高学年
男子と鬼ごっこしたりケンカしたりしてた。
ただ、女子とも仲が良かった

中学生
男子とはほとんど話さなくなる
部活に専念して、女の子の友達がたくさん出来る

高校生
中学生とあんまり変わらず。
中身が悪ガキなのか、
「今を楽しむ!」という考えは変わらず。
失敗談も明るく話しまくる子でした。

うーん、小学生からやり直したい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小学生までは、男女問わず人気者だったようですね。

小さい頃って、優しい女の子が男子から人気ありますよね。活発でありながらも、思いやりのある子だったんではないでしょうか。

やはり思春期に入って少し変わられたんですね。


♪Gee Gee Gee Gee Baby Baby Baby
少女時代のご回想ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/12 10:40

子供の頃はやんちゃで怪我が絶えませんでした。

友達は男子が多く、ママゴトや人形遊びはしたことがありませんでした。イタズラも沢山しましたし、よく怒られました。
今と比べてですか?



ほぼ変わっておりません。(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんtaitikoさん、今の今まで男性だと思っとりましたw

トムソーヤみたいな女の子だったんでしょうかw で、そのまま今に至ると。

伸び伸びと育ったんですね♪


♪夢はつまり 想い出ののあとさき~
少年時代のご回想ありがとうございました。(ここはあえて少年でw)

お礼日時:2014/04/12 10:07

時期というか場所にもよります。

。日本と海外を行き来していたので。
日本にいる時が一番元気で周りにも溶け込み外交的で活発な少女でした。
海外ではみかささん同様、いじめられてましたので。。てかジャップだのチャイニーズだの人種差別もあって、引っ込み思案でしたね。みかささんのお絵描きが、私は水泳でした。家に20メートルくらいのプールがあって、毎日学校から帰ると1人で泳ぐのが好きでした。後はピアノ弾いたり。見かけは可愛いかったですよ、もちろん。ただ、泳いでばかりで日焼けしていたので、色白の今から考えられないほどの小麦肌でした。特にカナダから帰国する前は、ハワイに寄ったので、日本の小学校に編入した時は土人の子と勘違いする人もいたくらいです(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今ならアジアンビューティーとか言って堂々としてればいいと思うけど,
まだそんな差別があったんですか!・・・てか大して年齢違わないんだよなw

ほほう、水泳が得意ってのは前にお聞きした気がしますね・・・って自宅に20メートル!!!あっちじゃ普通なの?いやさすがに20mは普通じゃないだろ!もう完全に使用人がいるレベルでしょw

>土人の子と勘違いする人もいたくらい

そんな時もあったんですね~w

でも、日本に居る時元気で周りに溶け込み外交的だったってのが、一番意外でしたw


♪Gee Gee Gee Gee Baby Baby Baby
少女時代のご回想ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/12 10:04

チョット熱く語りますね



3歳…兄貴と鬼ごっこで顔に怪我をさせられてしまい、おかん大激怒

このとき、「嘘泣き」を覚える

幼稚園…まだ内気でシャイな性格、園内の非常ベルを鳴らし大パニックを起こす

小学校低学年…内気でシャイだが、少しずつ授業中の発表が出来るようになる

2年生と3年生のクラス担任の先生がすごく優しかったからでしょう

小学校高学年…4年生・5年生・6年生と「スカタン」の担任

この頃から男勝りな性格が現れる、男子と取っ組み合いのケンカなんて平気!!

中学生…嫌いな先生の授業を荒らす、でもこわ~い先生の前ではおりこうさん

家が近所だったんで可愛がってもらいました

んー?

今と変わってないようです

99人敵でも1人味方がいてくれると充分です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みったんこんちわ♪

3才で嘘泣きとは・・・おっさんキラー人生のスタートですねw

やはり豪放磊落なのは、シャイな性格の裏返しなんでしょうね。

小学校時代の先生って、かなり子供の人格に影響しますよね。


>99人敵でも1人味方がいてくれると充分

男は外に7人の敵がいるとか言うけれど、私は1人敵ですら嫌なのでなんとかして買収しますw


♪Gee Gee Gee Gee Baby Baby Baby
少女時代のご回想ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/12 09:54

とにかく大人しくて、目立たない子供でした。



勉強も運動も出来なくて、
容姿も悪くて・・。
大人しすぎて、
イジメの対象にもならなかったという
感じでした。
(いても、いなくても気づかれないというか)

いつも
家で本を読んだり、
絵を描いたりしていましたね。
子供の頃から
絵を描くのは好きでした。
図画の成績だけは良かったです。

今も基本は変わっていないと思います。
でも子供の頃に抱いていた
色々な劣等感はもう消えました。
自分は自分・・。

今は昔に比べれば
随分ずうずうしくなったと
思います。
それでも普通くらいでしょうけど・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も運動ダメだったんですよ。小柄なせいもあったけど、とにかく足が遅くて、子供の頃って運動できるかどうかってかなり大きかったからすごく劣等感ありました・・・

やはり子供たちの社交界からはじかれた子供が、本や絵の世界に入り込んでその才能を発揮するってパターンなんでしょうかね。

子供の頃のクラスのスターも、成長するにつれて落ちぶれていったり、目立たなかった子が才能を伸ばしたり・・・だんだん移り変わっていったりしますよね。


ところでプロフィールにあった柿の種の話、私も似たようなのを親戚から聞きました。祖母(現在104才)は米問屋の跡取りの私生児だったらしいんですが、その米問屋の使用人がクズ米を使って作ったお菓子が「雷おこし」だとか。ホントかどうかわかりませんけどw


♪夢はつまり 想い出ののあとさき~
少年時代のご回想ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/12 09:43

可愛い少年だったのはmikasaさんと同じですが、私はかなり大柄でしたので「電柱」「鉄塔」などのあだ名でからわかわれたことがあります。



実家の倉庫には未だに小学生のころの成績表やテストなどが保存されているのですが、数年前これを見返して自分が小学校の低学年だったころはかなり独創的な思考の持ち主だったということを知りました。
テストではほとんど0点しかとっていません。漫画の世界です。のび太です。
内容を見ると問題がわかっていないのではなくて、問題を解かなければいけないというテストのルールそのものがわかってなかったようです。問に対して問で返す挑戦的な回答をしたり、勝手に文章問題の物語の続きを作ってたりと自由気ままな振る舞いが目につきます。
成績表の担任からの寸評には「周りとは違う見方や意見をもってる」などとかなり気遣いのあふれるコメントが書かれていました。少し自閉症の気があったのでは?と思いました。

高学年になってからは空気を読むことを覚え、学級委員や児童会長などもやりました。
卒業アルバムではクラスのなんでもランキングという企画で「勉強ができる人3位」「おもしろい人ランキングで2位」に入っております。
大阪の小学校でおもしろい人2位というのはすごいことですよあなた。これはもう世界で2位と同じ意味だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大柄だといじめられなくていいですね♪

>問に対して問で返す挑戦的な回答をしたり、勝手に文章問題の物語の続きを作ってたりと

天才の片鱗を見せてますね!そのままその才能を伸ばせたら面白かったんでしょうけど、なかなかそんな環境はこの日本の教育では無いでしょうね。

私は幼少の頃描いた鶴の絵で、足が2本じゃバランス悪いだろうからと3本足にした絵が実家に残っていますw


>これはもう世界で2位と同じ意味

あははは、そりゃえらいこっちゃでw


♪夢はつまり 想い出ののあとさき~
少年時代のご回想ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/12 09:32

小さいころは絵を描くのが苦手で、女の子よりも男の子と一緒に遊ぶことが多かったですね。


今とは正反対です。
よく自転車で男友達と自然公園へ行って小川で魚のつかみ取りをやっていました。
今思えばよくそんな場所自転車で行けたな・・・と。。。
(でも今は自転車で配達する仕事をしているから片鱗はあったかも)

あのまま育っていたら冒険家にでも競輪選手にでもなっていたでしょうけど、小学校高学年くらいから家業のお手伝いをしなくちゃいけなくなって、部活動も遊びにも全く行けず・・・
暗い性格になりましたよ。。。
病気がちにもなったし。

店番だと暇すぎるから本を読んだりしてすごしていました。

絵を描くのが好きになったのは学校で褒められてからですね。
文集の表紙になったり学級旗のデザインが採用されたり。

・・・その前に絵が入賞したことがあるみたいだけど、あまり記憶にありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お転婆だったんですねぇw

それまで伸び伸びと過ごしていたのが一転、小学生で家業のお手伝いで性格が変わってしまったんですね。

文集の表紙、私も採用されましたw 当時流行ってたエリマキトカゲとコアラを描いたものでした。運動会の学級旗も描きましたね。懐かしいなw


♪Gee Gee Gee Gee Baby Baby Baby
少女時代のご回想ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/12 09:24

こんにちは。



私も子供の頃は絵を描くのが好きでしたが、工作も好きなワンパク坊主だったと思います。

私は、物心が付いた3歳頃に宮大工の棟梁だった母方の祖父から「この子は手先が器用で将来は左甚五郎のような職人になるかも知れない」と積み木遊びをしてた時に祖父が母親と話してたことを鮮明に覚えてますが、当時(昭和28年頃)は左甚五郎の意味が理解出来ずに伸び伸びと育ちました。

その後、幼稚園に入園してから「この子は絵が上手」と先生から褒められるようになり、将来は画家になりたいという夢を持つようになりました。

しかし、父親の仕事の都合で地方に引っ越すことになり、当時の地方は駅の近くでも土地が安く買えたのか駅に近い敷地に家を建てたことで、毎日のように貨物列車の操車場にもなってた近くの駅に行ってはD-51を始めとする蒸気機関車のメカニズムに見とれてました。

このような男の子らしい好奇心と、父親が機械技師で様々な工具を父親が持ってた影響もあり動く玩具などを片っ端から分解するようなイタズラ小僧になってしまい、小学校に入学する頃には父親の腕時計でさえ父親の工具を使って抉じ開け分解してしまい叱られた思い出があります。

小学生になってからも図工だけは好きで得意だったことで、作品は何度も優秀賞に選ばれて表彰されてたことで「有頂天になってしまい生意気な子供」だった時期もあります。

ただ、父親からは過大な期待を掛けられてしまい、それが重荷に感じるようになり小学校高学年から中学時代は「父親に反抗的な子供になってしまった」ことが悔やまれます。

結局、祖父から期待された左甚五郎のような優れた職人にもなれず、父親から期待された機械技師にもなれずに、しがない電気屋になってしまい周囲の期待を裏切り続け平凡な人生を過ごしてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

左甚五郎ってぼんやりと聞いた覚えがありますけど、伝説の彫刻職人なんですね。勉強になりましたw

やはり手先が器用でいらっしゃったんですねぇ。環境が与えた影響も大きいのですね。

先日C-61の乗車券を買って家族で乗ったのですけど、私の子供達は「何でわざわざ汽車だけ乗りに行くの?」と、文句を言い、ずっと車中でゲームしとりました。蒸気機関車のメカニズムよりスマホの方がいいようでorz

腕時計まで分解してしまうとはすごいですね。元通り直せたんでしょうかw

電気屋さんとして身を立てられてるだけでも立派だと思いますけどw


♪夢はつまり 想い出ののあとさき~
少年時代のご回想ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/12 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています