dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロレックス・デイトナ黒をこの正月に購入しました。並行輸入品です。
この三カ月で二回同じ動作不良がありました。本体機械ではなくブレスレットの方です。

正確な説明は難しいのですが、ある箇所のネジが緩んで、それが引っかかりブレスレットが外れなくなりました。
デイトナは白も持っていて当該の黒と隔日で着けていたので45日で二回ということになります。同じ使用状況の白は不良はありませんでした。特に時計に負担をかける使い方はしておりません。

短期間で同じところが二回トラブったので初期不良でブレスの交換、最低でもネジの交換をメーカー保証でやってもらいたいのですが、買った店の店主はあまり乗り気じゃなく「緩んだネジは問題なく締めれます。これでよろしいか?」みたいな事を言います。

緩んだネジが締められるのは当たり前で、問題は通常使用で緩んでくるのが問題なのですが。

メーカー保証、店の保証ともに期間内です。どうするべきでしょうか?

A 回答 (3件)

NO.2です。

スミマセン。先程見ました m(__)m

写真を添付されて・・・納得理解しました。

『ネジピン式』と言われるネジのついたピンを締めこんで固定するタイプです。メーカーによって色々と詳細の構造が違いますので一概ではなく憶測ですが、やはり緩みやすくなったと思います。

これまでの修理はピンネジ・もしくはそれに付随する部品の交換でしたか?それとも増し締めのみ?

仮にピンネジ・関連を交換しても再発となると、パーツが純正でないと言う事は無いでしょうから、ネジピンを締めこむ小さいコマ側のネジ山に原因があるかもしれません。またこちらも大丈夫でしょうが作業内容でもメーカー指定と相違していないか?です(例えばねじの締め方やネジの回り止め等の処理作業はあるか?)。

ピンも作業も問題無しならばコマ側の影響の可能性も想定され、ロレックスでの詳細確認や対応が確実です(仮にコマが原因だったとしても、コマがクラスプ側と組み込みになってネジで単体分解できない場合は猶更ロレックスでの修理です。)

無難にロレックスでの対応をショップに依頼される方が今後のためにも良いと思います。修理の際は保証期間や修理費用等の話しもあると思いますので、念のためギャランティを一読して確認されておくと宜しいかと存じます。

ご回答の域ではございませんが参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なお答えありがとうございます。
ショップ側にロレックスに送付するように依頼しました。

並行輸入品の購入はリスクを承知すべきだとは言え、100万円以上のものですから、それなりの対応をしてほしかったのですが、ショップの対応(ネジを廻しただけで、店の保証内容としてクリアしてる旨)にはガッカリしました。

Marennesさんの回答に勇気づけられました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/29 18:40

はじめまして。



デイトナ・・・現行品でしょうか?メーカー(ロレックス)保証期間内となると、最新のタイプでしょう・・・新旧の変化は2008年?だったと思いますがブレスの型番が変っています。それに起因する何かとも?考えたりしました。エクステンションがついたり造りも変っていましたし・・・個体差の不良も普通に考えられます。
現品を見ていないので分からないのですがバックル(別名クラスプ)部分に旧タイプはビス止め。現行は無し。またブレスレットが外れないのは恐らくクラスプ内の部品がネジの緩みで引っ掛かり噛み込むのかな?と思いました。

それで・・・思うに短期間でネジの緩みが同位置で?はいかがかと思います。どの様な修理方法かわからないですが、新品でも個体差で不良はありますヨ。正規・並行問わずです。品質管理を徹底しているとは言っても不良率ゼロの完璧ではないです。ネジが緩むのは根本的にネジ山にガタや噛み込みが悪い、組み合わせや締め付ける力が弱い等でしょうか。元々のネジ部に問題あれば何度でも生じます。また、修理した作業者のレベルによる影響もありえます。

並行輸入品の真贋のお話ですが、購入時に、メーカー保証のギャランティカードの登録等は完了されていますか?そうした点も一つの真贋の確認ではと思います。買われたショップのレベルにもよりますが、大きい店では特に失敗はそうそうない様子ですし・・・(自分のかかわりの程度ですから話程度)。

今のショップの状況で心配なら、すぐ日本ロレックスに電話やメールで問い合わせして症状を説明し対策を伺い、その裏付け含めて購入したショップへこれまでの作業内容の確認と共に場合によってメーカー送りで修理を依頼させるべきです。ロレックスの一般修理時の経験ですが、査定や修理内容(交換部品等)の伝票を発行をしてくれます。きちんとされるべきです。安いものではないし、根本的には丈夫な時計です。
この程度の顧客の要求が呑めないのは、店の体裁か横着かバイヤーとして自信が無いかよろしくない事かです。ご承知の通り並行品でも日本ロレックスは本物であれば正規・並行問わず期間内もきちんと保証内で対応します。

尚、私ならですが仮に・・・偽物だったら全額返金ですよ!とショップには申し入れしておきます。

この回答への補足

緩むネジはボールペンの先で指したところです。 http://kie.nu/1P47

ここが緩みネジが飛び出た状態になると、最後に締めるバックルが完全に開かず、取り外しができなくなってしまいます。左が正常な状態のデイトナ白で左が当該トラブルの黒です。完全には開かなくなっています。 http://kie.nu/1P4e

補足日時:2014/04/12 23:53
    • good
    • 2

まぁ、並行輸入品であればそうでしょうね。


正規の取り扱いが出来ないお店なのですから。

ロレックスの正規サービスカウンターに持ち込まれるもしくは郵送受け付け窓口へ連絡の上、送られてはいかがでしょうか?

中にはブレスのみ偽物が付いて居ると言う海外品などもあるようですが、その場合、修理は拒否されると思いますが・・・
もしそうなったら、店との交渉でしょうね。
並行輸入品のリスクの一つですから、手間が掛かる事は仕方ないでしょうね。
その為に安心できる正規販売品が有る訳ですから。

店が保証規定に従った要求なのに、その修理などをやってくれないのであれば、メーカーに対応を求めるしかないと言うだけの話でしょう。

この回答への補足

以下のようなメールが来ました。ネジをまわして「ウチの保証はクリア」だそうです。また、ロレックスに出すことにつき追加のお金がかかるということです。まぁ埒が開かないのでロレックスに出すことにします。

 
 ------------

(私の名前) 様

ご連絡を頂き誠にありがとうございます。
了解いたしました。ロレックスにお出し致します。

本日到着してネジは問題なく入りました。
こちらの方はお客様のご意向でロレックスにお出し致します。

ロレックス側見積もり構造保証内となったの場合は、
無料でございますが先方が代引き配送の為¥5,400はかかってしまいます。

次にこれがロレックス側見積もり構造保証外となった場合は、
別途ロレックス側の請求がかかります(通常1万円未満)。

もしこちらの方で宜しければ許可を頂来次第、明日以降ロレックスに発送いたします。


現在は、通常に締められまして現状復帰出来ております。
お客さまの内容は当店の保証でクリアして、無料対象となっておりましてこのままお返しできます。
ですがお客様のご意向がロレックス出し希望とのことでありますので、
内容をご確認くださいませ。

ご返信をお待ち申し上げております。

(店の名前)(店主の名字)

補足日時:2014/04/13 10:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お店の方にロレックスに送付するよう依頼しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/29 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!