dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

力になりたいんです。
好きな人の家族が危ない状況です。
好きな人とは知り合って半年になります。
話したのはここ2.3ヶ月で、最近は仲良くなり連絡先を交換し、それから毎日連絡とっています。二人でお昼食べたり、一日だけドライブに連れて行ってもらったりしました。いつも明るくて、元気な方なんですが昨日、夜中にいきなり
今、おばあちゃんがいつどうなるか分からない状況で仕事終わってから病院にいる
結構ギリギリの状態でつらいんだよね

とLINEがきました。夜中だったのですぐに返信出来なくて朝に

すぐに返信出来なくて、ごめんなさい。
今は仕事も大変ですし、私にもし何か出来る事あれば、言って下さい。

私が直接力になれる事はないのかも知れないですけど、誰かと何か話したい時とか、甘いものが食べたいとか何でもいいです。
あまり1人で抱え込まないで下さい。
いつでも構いませんから
連絡下さい。
すぐに返信出来なくて、ごめんなさい。
と返信しました。そしたら
今は完全に延命の措置をとってるような感じでさ。身体にたくさんの管がついてて。苦しそうでそれを見るのが凄くつらくてね。うん。ほんとにありがとう。と返信が来ました。
それで私は、自分の大切な人が同じ状況だったら…考えただけでも辛かったです。
私から大丈夫とかそんな無責任な事言えないし、何て返信すればいいか、分からなくて申し訳ないです。

でもこんな大事な事を話してくれてありがとうございました。

ちゃんと食べてますか?
12時半以降なら私も時間ありますし、一緒に食べれますから、もし良かったら連絡下さい。すぐ行きますから‼と返信しました。
既読はついていますが、返信がありません。余計な事を言ってしまったのではないのか後悔しています。
ちなみに私は、17で相手は28です。

彼は甘いものが好きなので何か差し入れとかしようかと思ったんですけど、変に気を使わせてしまうのではないかと思って…

どうしたらいいのか分かりません。
私に何か出来る事はあるのでしょうか?
家族が危ないことは私にしか言ってないみたいなんです。上司の方にも話してないと言っていました。
私は、彼に好意を持っています。
ちょっとでも彼に近くにいれたらなんて思ってしまいます。

ですが、今は支えてあげたいと思っています。

A 回答 (8件)

50代男です。


あなたのお父様くらいですかね?

彼がいま一番してほしいことは何でしょうか?
人それぞれ違いますから、あなたが良かれ、と思ってしていることがベスト、とは限りません。
あなたが彼のために、と思ってしていることでも自己満足だけで彼が感慨してるかは、わかりません。

ここは一つ聞き上手になってみてはいかがですか?

彼が何かを言ってきたらそのことについて応援、励ましをしたら良いですし、それが彼へのベストの対応だと思います。

身内の生死に接するのは一生のうちに何回も経験することではないので、彼も余裕がないのでしょう。

彼が落ち着いて連絡をくれるまで、あまりあなたから連絡をするのはかえってマイナスだと思います。

あなたが連絡をしないことに彼が薄情だと怒ることはないですよ。

大人の男はなかなか女性に弱みや愚痴は言わないものです。

そっとしてあげて、彼のお身内の回復を祈り、後日彼からの連絡を待つのがベストだと私は思います。
    • good
    • 2

こんにちは。



そういう時、自分に何かできることはないか?って考えちゃいますよね。
待っている方としても辛いと思います。

支えてあげることができるのは、
「彼があなたにしてもらいたいと思った時」
なんです。

だから今は、彼が心配でもとりあえず様子を見ましょう。

>ちょっとでも彼に近くにいれたらなんて思ってしまいます。

これはあなたの気持ちで彼のためではないです。
彼が望んだ時にしてあげること、が彼のためです。

こういう時、誰かを相手にできるほどの余裕はないものです。
だから彼があなたの気持ちは嬉しくても、会ったり話したりする余裕は
きっとないんだと思います。

もし連絡が来たら、静かに彼の話を聞いてあげて
「できるだけそばにいてあげて、でもだからって無理はしないでね」
って言ってあげれば良いと思います。

無理に押し掛けたり連絡したりするのは、かえって相手に負担を強います
ので、辛いかもしれませんが今は静かに見守っていてあげましょう。
    • good
    • 0

こんにちわ


私(男です)の意見です。

私自身年齢は28ですが、考え方が古かったらすみません。
質問者さんの「力になりたい」という気持ちは凄くわかりますが、出すぎてから回る展開は避けるべきかと思います。

まず、容態が悪いのがお祖母様とのことですので男性以外に両親や兄弟、親戚等がいらしてる可能性が考えられます。
その為、差し入れなどを持って行くと男性以外の親族にも気を使わせてしまう可能性があるかと思います。
また、質問者さんに弱音を吐くことはあっても身近に親族がいれば全面的に頼り切る(質問者さんに)・・・という展開は無いかと思います。

なお、ここからが古い考えですが20代の男性が9歳歳の離れた未成年と・・・という展開はご両親、お祖母様/お祖父様世代には衝撃を与える情報の用に感じます。
この辺を踏まえても質問者さんが男性の身近に登場し、親族へ何らかの紹介をしなければならない展開は避けたほうがいいかと思います。

>ちゃんと食べてますか?
>12時半以降なら私も時間ありますし、一緒に食べれますから、もし良かったら連絡下さ
>い。すぐ行きますから?と返信しました。

悪い内容では無いと思います。
ただ、男性としては食事の際にその場を離れる事を避けてたりするかな?と感じました。
後は質問者さんの配慮をありがたいと思ったけど、それになんて返したらいいかわからなくなったとか・・・。

>彼は甘いものが好きなので何か差し入れとかしようかと思ったんですけど、変に気を使
>わせてしまうのではないかと思って…

上記の通り男性以外の親族と会った際の紹介が難しい年齢のように感じます。
今は彼氏さんからの連絡を聞いてあげて、それに応えてあげるだけでも支えになると思います。
何も出来なくて歯がゆい気持ちがあるかもしれませんが頑張ってください><。
    • good
    • 0

先ほど書いたものですがw



「ありがとう」と返信きたのに「無視はやめましょうよ」
貴方から連絡入れない。
は、大丈夫?大丈夫?って返信ないのにしないってことであって、
「ありがとう」って彼から連絡来たのに、何も連絡しないって
ただの冷たいやつですよww


貴方は概に「いつでも連絡ください」と言っているのに
連絡しても返事無いっておかしいやつですよね???


辛い時に連絡してくれてありがとう。
貴方の体は十分勞ってあげてくださいね。

くらいは言ってあげてくださいな。
それが気遣いっていうことです。
    • good
    • 0

こんにちは。



例えば、質問者様のおばあちゃんが同じ状況だったら、彼にどうしてほしいと考えると思いますか?

もし私だったら、「今の進捗をただただ聞いて欲しい」と思うかな。
おばあちゃんととても仲がよかったのでしょう、
危ない状況なのに、いくら好物だって喉を通らないでしょう。
延命処置とはいえ、今後どうなるかわかならい状況で、
のこのこと質問者様とお食事する気分にもなれないでしょうし。

「何かを与える」という発想はまず捨てましょう。
「あれしようか?」「これしようか?」と提案されればされる程、
感謝の気持ちと同時に、「気を使わせてしまっている」と思われるかもしれません。
でもそれってとてもマイナスです。
今はおばあちゃんだけの事を考えたいところ。
そんな時に質問者様に気を使って・・・となると、大変すぎます。
彼の事がとても大切で、力になりたい気持ちはわかりますが、
一歩間違えると自己満足で終わってしまいます。
彼の事を考えるので有れば、質問者様が冷静にいることです。

とりあえず、質問者様は「なんでもしますから、なんでも言ってくださいね」と伝えているので、
相手が要求を出さない以上、受け身の状態でいいです。
ラインが来たら、それに対して返信して、向こうが電話をしたいといえば電話をして。
こんな時こそ、相手のペースに合わせるのが一番です。
今彼の為に質問者様がしてあげれることは、これだと感じます。
    • good
    • 0

>ちゃんと食べてますか?



こういう余計な心配はかえって迷惑になります。

彼の愚痴を聞いてあげるだけで十分です。
    • good
    • 0

もう出来る事はしている。


まずその整理が大事。
出来る事=彼にもっと関わる事じゃない。
出来る事=彼が選ぶ事を尊重する事。
貴方は既に、
彼に選べる材料を提供しているんだよ。
私はこう考えていますからね?
私には気を遣わずにこうしてくださいね、こう考えてくださいね!
既に貴方なりの材料(気遣い)を伝えている。
後は、
相手がそれを選ぶかどうか?
それは貴方が決める事じゃない。
もし彼が選んでくれたら・・・
その時はありったけの優しさと丁寧さを持って動いてみれば良い。
でも、
もし彼が選ぼうとしない(今の状態)なら・・・
それが彼の等身大なんだよ。
等身大の彼を揺さぶってしまうのは「支える」では無い。
何か出来る事は?
大丈夫ですか?どうですか?どうですか?どうですか?
彼に心配(兼好意)の包囲網を創る事は優しさでは無い。
今は、
貴方なりに彼の力になりたい。
なれる時にはいつでも動けるようにしておきたい。
そう思いながら過ごしている事=力になって「いる」。
そう整理するんだよ。
関わる事が支えるでは無い。
関わる事が力になるでは無い。
今こそ貴方は、
自分の生活を丁寧に積み重ねておくんだよ。
それが貴方の「貯金」になる。
片思いの彼の力になりたい。
そう強く思う事で、
貴方自身の力が丁寧に目の前の日々に注がれていない状態。
それっていかにも17歳の姿だよ?
彼の力になりたいからこそ。
彼の力になれるだけの貴方を蓄えておくんだよ。
蓄える為には、
貴方が自分の17歳の日々を笑顔で快活に送っている事が大事。
勉強、将来、友達、家族、部活、バイト、健康管理、
趣味、余暇、一人の時間・・・
貴方の日々がバランス良く成り立っているから「こそ」、
片思いの彼の為に力を使う(お裾分けをする)事も可能になるんだよ。
まさかの時に、真の対応が選べるんだよ。
彼の支えになりたい。
それだけを考えて貴方がジリジリと過ごしてしまったら・・・
それは、
彼を支える=私を支えるになってしまう。
彼と関わる事が、私の恋路にも関わる事なんだ。
そうなってしまう、
誰の為の「支えたい」なのか?
それが曖昧になってしまう。
相手は貴方より11年も長く生きているんだよ。
心配しなくても、
彼は彼なりに「今」に向き合っている。
貴方は、
年下だからと子供扱いはされていない。
でも、
貴方にこれ以上沢山のものを背負って貰いたいとも思っていない。
返信が無いのは意志を持って。
貴方の優しさは既に丁寧に受け止めている。
でも、
受け止めた時点で成立なんだよ。
貴方は、
受け取ってくれたなら「活かし」ますよ!「活かしたい」ですよ!
そこまで身を乗り出したくなっている。
でも、
それは彼「が」求めていない事。
だったら、
貴方は今、
彼の力になりたいな(なれる時にはいつでもなりたいな)。
その気持ちを大切に持ち続けながら生活していくんだよ。
それも立派な出来る(力になる)事だよ?
そして、
彼に余計な気を遣わせない為にも、
貴方は貴方の生活をしっかりと積み重ねていくんだよ。
自分の日々の手を止めたまま、
彼を支える云々を考えてしまわない事。
支えたいからこそ、
貴方はいつも通りの自分を大事にしていくんだよ。
それは、
周り周って何かが出来る時に動きやすい貴方に繋がっていくから。
今の貴方でも十分に力になっている。
貴方の位置から出来る事はしている。
そう考えられる(考えて貰う)力こそ、
彼が今一番貴方に求めている部分なのかもしれないからね?
改めて深呼吸を。
貴方は貴方の「今」を大切にね☆
    • good
    • 0

彼が会いたいというまでは何もしないのがベストです。


そしてあなたからは連絡しないのもベストです。
彼が会いたいといった時は
彼の好きなものを持って行ってあげてください。
そしてその事には彼が話すまで何も触れない。
彼が話初めて「うんうん」と話を聞いてあげてください。
余計なことは一切言わない。
否定しない。
頭撫でてあげてください。
もしくは手をそっと握ってあげてください。


連絡くださいなど言わない。
相手に今は気を使わせないこと。
さみしくなったら勝手に連絡してきますので、
その時があなたの出番です。
それまではそっとしておいてあげた方が良いです。
彼の切なさ辛さは彼しか分からないのですから。
貴方の言葉の何がきっかけで傷つけてしまうかもしれません。


大丈夫?
と聞いて。
「大丈夫じゃない」っていう人っていますか?
まず居ませんよね。
そういう事です。
でも貴方は大丈夫?
大丈夫?
って聞いてばっかりです。
こういう時は相手に求めることはやめましょう。
相手に求められた時に何ができるかが一番大事です。
話を聞いてあげる
安らぐ空間を作ってあげる。


今は何もしない。
連絡は相手がきたら入れる。
心配ですも言わない。
相手が話すまで待ってあげる。
うんうん。と聞いてあげる。
鬱陶しいやりとりは避けましょう。
連絡くださいははっきり言って余計な一言でありました。

この回答への補足

その後ありがとうと一言連絡きました。返信はしてません。

補足日時:2014/04/15 15:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!