プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
私は大学院生です。実家から一時間電車に乗って学校に通っています。
バイトはしていますが、情けない話ながら、未だに親のすねかじりです。
ですからこんなことを言う資格は無いのですが…
母親に部屋の物を動かされるのが嫌で仕方ないんです。
研究用の本や資料の束を置いておくと母なりに整理してくれたり、服を畳んでおいてくれたり布団を干しておいてくれたりするのですが、 どうしてもそれらのことが受け付けられないのです。
触られたくないんです。一センチでも物が動いていると、帰宅してすぐに気付いて腹がたってしまいます…
母としては、私の部屋がちらかっているから片付けてやっているという認識なので、私がやめてほしいと言うと何様だ!とヒステリーを起こされます。まともに話を聞いてくれたためしがありません。
自立するしかないでしょうか。しかし学生の身で充分な資金はなく…。
我儘は承知です。どうか友好的な解決策を教えてください。

A 回答 (12件中1~10件)

全然我儘じゃないですよ。


外からかけれる鍵をつけてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
母の気持ちは分かるし、自立したい気持ちも強いので仲良くやっていきたいんです…。
鍵をつけたら傷付けるんじゃないかと思います。
折り合いの付け方が分かりません…。

お礼日時:2014/04/15 21:40

お母さんと約束をされてみたらいかがですか?


机の上にはさわらないでとか、布団はほしていいなど。お母さまは息子のためにしてあげたいんだと思います。お母さまが片付けられるスペースをつくるのが一番です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ここまではして、等言うとやはり自分勝手だ、と怒られます。
自分でもそう思う分苦しいです。
自分としては、部屋が汚くて病気になっても自己責任、ぐらいで良いのですが。
今日はお願いだから、という体で話したのにやはりヒステリーで、穏やかに話し合えないのも辛いです。
世話焼きの優しい人なんですが…

お礼日時:2014/04/15 21:50

机の上とか棚とかスペースを決めて、ここは作成中の資料や借り物を置くところだから、ここだけは触らないようにしてくれとかハッキリさせた

ら良いんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ここは触っても良い、ここはダメ、と言うと、私は家政婦じゃない!!と爆発されます。違うと思うから無干渉にして欲しいのですが…今のままだとお互いフラストレーションが溜まるばかりで、嫌です。

お礼日時:2014/04/15 22:33

主様が自分で片付けていれば触られる頻度は減ります。


毎回きちんと服をたたんだりハンガーにかけたり
机の上を整理したり。
バイトと学校が忙しくてできませんか?
家は親のものです。
子ども部屋も親のものです。
触られたくないなら自分で片付ける。
出来なければ上手に甘える。
ご自身で仰っているように我侭ですね。
大学院まで行かせてもらっているのだから
多少の我慢は必要ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ここが難しいのですが、自分としてはこれがベスト、という部屋なんです…。枕元に本が積まれていないと落ち着かないし、手の届く場所に資料が無いと集中できない等々。
逆に母はゴミ箱を机やベッドの上に置いたり平気でしますが、私はそれも理解できません。理想が違うんです。
ただおっしゃる通り、居候の身であることを常に念頭に置くべきですよね。早く出たい…

お礼日時:2014/04/15 22:18

私の親と一緒ですね。




対策として「触られたくない物を隠す」ことにしています。
反論しても母って基本ヒステリック持ちっぽいので全然勝てないです。
なので触られたく無い物や秘密の趣味(フィギュア)とかはこっそりと
ダンボールの中に入れて隠しています。


ばれたときは「キャアアアアア」ってヒステリックをおこされて、
大変な事になる事が多々ありますが 黙ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いやぁ、趣味のものとかじゃないんです…。見られて困るものはちゃんとタンスに入れてます!!が、たとえば机のうえのノートの位置が変わっていたり、本の上に服が置かれているとムッとしてしまうんです。
神経質なんですかね…。自室のみに発動するんですが。
面白い御意見ありがとうございました(笑)

お礼日時:2014/04/15 22:23

だったら、


出来るだけ貴方は「自ら」片付ける事を心掛けていく。
今日はここまで片しておこう。
(⇒後の部分はこのままでもいいや、
ここは私の部屋だ、私にはこれでも分かるからオッケー)。
それが実家暮らしのお母さんには通用しない。
貴方の部屋も、
お母さんにはあくまで実家の「中」だから。
貴方の中のあんばい(バランス)って分からない。
分からないけれど、
この子(貴方)はこの子なりに考えてやっているのね。
だったらこの子の言う事を尊重してあげようかしら?
貴方の理想はそう思って放任してもらう事でしょ?
でも、
理想は理想。現実は現実。
お互いに不器用な心の角を持ち合わせた母娘同士。
既に今の状態があるように、
貴方を放任する事は現実的にはあり得ない。
むしろ、
貴方「が」お母さんを認めていくしか友好の道は無い。
その目線を貴方が持ち合わせていない限り、
貴方はお母さんの対応にこれからもイライラする。
イライラする貴方に対して、
お母さんもイライラ返しをする。
(こっちは貴方の為にと動いているのにその態度は何様だ?)
お互いにぶつかり合ってしまう事になる。
それは避けられる事。
先ず根本問題として、
散らかっているから片付けてあげている。
たとえそれが余計なお節介だとしても、
お母さんには少なからず散らかっている範囲として映っている。
それは事実なんだと思う。
言い換えれば、
お母さんが貴方の部屋を見た時に、
あ、結構片付いているわね?(私が色々しなくても大丈夫そうね)
そういう認識が生まれれば今よりは触らないんだよ。
今の貴方の部屋の整頓状態は、
お母さんには手を加える余地がある。
そう見えている、という事。
貴方の中では片付いている事になっているとしても、
お母さんにはそう見えていない(映っていない)。
お互いの整頓に対する意識の「誤差」は理解する。
まず貴方は、
今までよりも意識的に整理整頓をしていく事。
自分でやるんだから、
勝手に触られる前に貴方がやるのはストレスでは無いでしょ?
その習慣を改めて付けていく。今からでも。
お母さんの我流であれこれ触られちゃう位なら、
お母さんから見て特に触る余地が無いように整理してしまおう。
まずその方向で動いてみる。
それでも、
お母さんもいつもの癖(習慣)で、
これはこっちの方が良い、ここに置いた方が良い。
貴方にとって嬉しくないアレンジをしてしまうかもしれない。
それに対して貴方はわめかない。
いつもありがとう。
少しわざとらしくなっても良いから、
掃除してくれて、片付けてくれてありがとう。
お母さんを否定しない形で先ずそう伝えるんだよ。
伝えた上で、
貴方はお母さんが動かしたものをまた自分で動かし直す。
自分の匂いを付け直せばいい。
仮にそれを後日またお母さんが動かしても。
貴方は入り口としてまずありがとう(わざわざありがとう)。
お母さんのヒステリーを先に封印するんだよ。
自立という言葉で当てはめるなら、
仮にお母さんが貴方に我流を持ち込んだとしても。
その「上」から貴方は貴方のペースで、
改めて自分を立たせ直していけばいい。
その繰り返しが実家暮らしの中では続いていく。
それでも、
そのストレス以上にすねをかじらせて貰っている事。
拠点として実家が存在している事。
そのメリットの方が圧倒的に大きい。
何より、
院にまで通わせて貰っている。
それ自体が普通では無いんだよね?
人一倍感謝しなければいけない存在でもある。
そして、
親目線から見ても、
院にまで通わせているという「手塩感」がある分、
娘である貴方にはつい管理干渉してしまうんだよ。
だから貴方の溜飲が下がる訳では無いけれど。
お互いに対する見方、見え方、考え方が違う。
どっちにも言い分がある。
その結果、
どうしてもぶつかってしまう事もあるんだよ。
それでも、
貴方は既にここまで来ている。
もう良い歳まで来ている。
ここまで来れている事を考えれば、
今のこの瞬間「だけ」で発生しているイライラに対して、
私はもっと強くならないといけないな。
私はもっと、
親に対して友好的な目線も大切にしていかないといけないな。
こうして書き込める力があるからこそ、
そう考えられる貴方がいても良いよね?
あれは嫌だ、これは嫌だ。
これはしてくれるな、あれはしてくれるな。
既に貴方は訴えを繰り返している。
そういう貴方は既に聞く耳を持たれていない。
だったら、
聞く耳を持たせる方向を必死に考えるのではなくて。
今の貴方の生活の中で「出来る」事を考えていく。
解決=今の状態が無くなる。
そう考えてしまうと、
思ったようにならない(無くならない)限りストレスが溜まるよ?
ゆっくりと深呼吸を。
貴方の生活は実に「多面」で成り立っている。
改めて、
自分の心に優しく触れてあげられるようにね☆
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お返事非常に遅くなってしまい申し訳ないです。
もういい年なんだから、そのとおりです。自分は弱いし甘いなぁ、と苦笑してしまいました。
メリットだけ喰っておいて他の事には我関せず、では自分勝手も甚だしいですよね。ちゃんと他の人の立場に立って考えられるよう、やっていきたいです。

お礼日時:2014/05/22 19:28

困ったお母様ですね。


「入らないで」もダメ、
「ここは触ってもいい」も「家政婦じゃない!」なら、
言っても無駄なんだと思います。
一人暮らしを始めたら、留守中に勝手に上がって、
頼んでもいないのに掃除して帰るタイプじゃないかと思います。
悪意がないだけに断りづらいですね。

ヘビやクモなどのリアルで不気味なオモチャを、
そこかしこに置いてみてはいかがですか?
ドアののれん代わりにクモが吊り下げられていたら面白いかも知れません。
あなたのお部屋の中の、あなたのお小遣いで買った物に、
文句を言われる筋合いはありませんし。
私ならおもちゃだとわかっていても、見たらゾッとするので近づきません。
大きなオモチャ屋や、オモチャの卸問屋に売っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お返事大変遅くなってしまい失礼致しました。
それって、コントみたいですね(笑) 嫌いな人ならそうしてもいいのですが、何分自分は母親を大事にしたい(できているのか否かは置いておいて)ので、その方法は難しいです。でも面白かったですwありがとうございました。

お礼日時:2014/05/22 19:24

批判ではありませんが、批判のようにも読めることを


ちょっぴり書きます。

あなたが散らかった部屋、それが心地良いと思う
散らかり方に部屋をいじられることが大嫌いなのは、
自分の頭の中で色んな事がグチャグチャに散らばって
まだまとまっていないカオスの状態にあることと
無関係ではありません。

散らかった部屋は、色んな夢を見られる散らかった
おもちゃ箱の中のようなものだし、それはそのまま
まだ、何一つ社会のことも自分のことも知らないまま、
夢を見続けていたいあなたの願望に根ざすのかも
知れません。

それを片づけられる、1cmでも動かされるというのは、
心地よい夢の中、居心地の良い、あなたの心の中の
部屋に、現実という外世界の冷気が入り込むような
寒さとして感じているからのようにも思います。

温かい部屋のドアを無造作に開けて冷気が入って
くれば、多くの人は「閉めろよ!」と叫ぶでしょう。
そんな感じかも知れないね。

でも、自分の我儘は承知、と言いながら、それを
変える努力には言及しないというのは、仮にあなたが
一人暮らしをしても、良くなるどころか悪化するだけ
だと思います。

多くのことを、あなたは当たり前、当然と思っているから。

それを失った時に初めて、本当の涙や寂しさと共に、
あたし、我儘だったな、子供だったな、と思うのです。

まあ、今の段階ではそんなこと言われても「ケッ!」かも
知れません。

一つだけ、対策も書いておきます。

母親があなたの話を聞かないのは、ヒステリーではなく
愛情からです。 今のあなたにはそれが理解できない
だけです。

あなたの理屈も、唯のジコチューですが、あなた自身、
それを当然の権利、としか考えていません。

そこで。

部屋の一部でいいので、きちんとする部分を造り、それを
母親に納得してもらうのです。

具体的には、あなたは学生ですから、勉強に関するもの。
教科書、ノート、学校からの配布物。 課題。進路指導の
書類など、勉強と学校生活に関するものだけは、きちんと
管理されているな、と母親が納得できるようにすれば、
他はあなたの言い分を聞き入れてくれるようになって行きます。

大学院生は、自分では知性的な大人だって思うでしょうけど
大人から見ると制服を脱いだ高校生をちょっと生意気にした
程度の、世間知らずのお子ちゃまに過ぎません。
怒らないでね、それを認められることが大人のバロメータ
なんだから。

親から見れば、全然自立できていない子供に見える。
問題は、そこなんですよ。

あなたが大人になりつつあると、親が思えれば安心する。
まともに話を聞いてくれたためしがないのは、あなたも
同じなのですよ。

恐らく、ヒステリーを起こしているのもあなたも同じです。

はたから見たら、親子だなあ、という喧嘩の構図です。

一番大切な、「学生の身分」に関する部分をビシッと
自立した大人として管理しましょう。

親を理解せずに貶しながら、友好的な解決策、なんて
矛盾したことを言ってるご自分を、我に返って笑い飛ばして
見て下さい。

それが出来ないと、社会人になった後でダメ人間の
烙印を押されます。 嘘じゃありませんよ?

結婚も失敗する要因にもなります。

少しづつでいいから、他人の言う正論を受け入れられる
心の余裕を持つように努力なさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お返事大変遅くなってしまい申し訳ありません。
実はこれを投稿して少しもしないうちに父親に殴りこみをかけられまして(子供っぽい言い方ですが表情といい口調といい他に言い方が。。)、母親を泣かせるんじゃないと怒られました。一方的に拒絶されたとばかり思っていましたが、私のNo thank youが母を傷つけたようで、やはり配慮が足りていなかったのかもしれません。
ただ自分は傷つける気は毛頭無かった事など伝えて、翌日母には惣菜やらケーキやら買って謝りました。結局、頼るべきところは頼って、やることはやって他のところでフォローする、という事になりました。
その中で一番記憶に残ったのが、自立すれば自立したで今度は寂しがるんだろうけど、という父の言葉で、当たり前の存在だと思わないで大切にしながらも自己も成長するにはどうすれば良いのだろう、と違う悩みが生まれました。
餓鬼だと思われないように生活していくすべを身につけていくべきですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/22 20:02

友好的な解決策をさぐることができるのですから、質問者さんは精神的に自立されていると思います。


学生なのですから、色んな面でまだ親の世話になるのを別にすねかじりと感じなくて良いと思いますし、部屋を勝手に触るヒステリーの親の方が精神的に幼稚です。

私の夫も、実家時代から部屋を触られるのがイヤで、親を威圧して触らせないようにしていたそうです。私は自分も触られるのがイヤなので、夫の部屋は触りません。

ゴミを腐敗させて異臭を放つとか、カビが生えるとか、衛生的に異常なほど片付けられないのでなければ、勝手に掃除しないでくれと言う権利はあると思いますよ。

整理整頓は一般的に良いこととされているので、自分の方が悪い気がしてくるのだと思いますが、整理整頓などしなくても道徳的に悪いことではありません。
一方、相手が嫌がっているのに無理に整理整頓するのは道徳的にどうでしょうか?
相手の個性や考え方や気持ちを無視していますよね。親は子供を育てて自立させる義務があるのであって、支配する権利はありません。

私はヒステリーの母親世代なので、友人や姑連中に質問者さんのお母さんのようなタイプがいますが、世話好きで一見愛情深く見えても、結局は浅はかで非常に利己的な人が多いです。子供(息子)に対する執着心がすごいことにもびっくりします。
そしてやはりこういう人に何かを説得できたためしがありません。

なので、相手がヒステリーを起こしても、恐ろしく冷静に話し合う姿勢を持ち続けてみるという以外に、友好的な解決策を提案することはできないのですが、質問者さんの望みが決して我儘ではないと申し上げたくて回答しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。諸事情でお返事遅くなってしまいごめんなさい。
「怒らないで聞いてね」と言っても怒らせてしまうので大分困りましたが、なんとか解決できました。
わがままじゃないと言っていただけて、少し気が楽になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/22 19:19

物がどこに置いてあるかって、結構重要ですよね。


自分が置いたはずの場所に物が無い時のいらだちと来たら、半端ないです。
片付いているとか散らかっているという問題では無いんですよ。
こればかりは人によって感度が違うので、分からない人には分かりません。

片付ければ良いと言う意見も多いと思いますが、自分としては今の状態がベストという質問者さまの気持ち、良~く分かります。

私も学生時代に同じ事で母親と大喧嘩しました。
高校生でしたが「本気で辞めてくれないなら家を出る」と伝えました。
その際、母親は
「こっちは好意でやっている」
「親に養ってもらっているのに文句を言うのか」
「一人でどうやって生活するのか」
などなど、色々言いましたが・・・

ただ、大切なのは落ちついて自分が何に対してストレスを感じているのか?を正しく伝えることだと思います。

私の時は

・養ってもらっていることには感謝している
・家族で一緒に生活し、今までどおり勉学に集中したい
という現状に対する感謝と満足の気持を伝えた上で

・物の置き場所が変わるのがストレスを受ける
・自分が置いたものが置いたままの形でその場に無いと不安になる
・部屋に入った形跡があると何かされていないか不安になる
・母親が変な事をしないと頭では分かっていても感情が抑えられない
・こういった行為によって家族を嫌いになってしまわないか不安になる
・家族の事を嫌いになるくらいなら、離れて暮らしたい
という自分の辛い思いと気持ちを伝えました。

結果、母親は理解を示してくれ、洗濯物は部屋の前に置き、立ち入らなくなりました。
先日、母親と当時の事を話すことがありました。
母親として、より良い生活環境にしてあげたかった。
何か困っていることが無いか不安で、部屋の状況から知る事が出来ないかと思った。
と言っていました。
でも、私が思いをぶつけたことで、良かれと思ってやっていた事が苦しめていたんだと気づいたとも言っていました。

恐らく、質問者さまのお母様もそうなのでしょう。

あくまでも冷静に、落ちついて「話を聴いて欲しい」と切出してみてはどうでしょうか。
それでも話にならないなら、本当に一度家を出てみるべきです。
バイトでも何でもして。
その覚悟が無いのなら、甘んじて受け入れるしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お返事遅くなってしまい大変申し訳ありません。ベストアンサーのお礼に経緯を書くつもりです。
家を出るのも手だと思います。いずれ確実に自立しなければいけないのですものね。パラサイトはいやだ。
嫌だから自立できるようがんばります。

お礼日時:2014/05/22 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!