電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は17歳の学生です。先週、近所のコンビニで働くことになりました。初めから週3でシフトが入っていて、1日に5時間働きます。しかし、そこのコンビニは本当に忙しくて休憩が一切ないくらい大変です。さらに私はアルバイトが初めてでわからないこと、慣れないことがたくさんあります。先輩は、初めは仕事を教えてくれるものの、2回目からは「できるよね?」と言われます。でも1日に色々なことを教えられて頭がいっぱいでできないことが多いです。それから嫌なのが、先輩の人たち(何歳か上の女性の方々)は、若い男の人が来ると、私ひとりでレジ対応しているのを横目にずっとお話しています。それもとてもつらいです。お客様にもうたくさんご迷惑をかけてしまっています。

リーダー(男性の方)に一度裏で「今が1番つらいときだと思うけど頑張ろう」と言われました。けれど家に帰ると疲労感がすごくてぐったりしてしまいます。

なにより、バイトのことを考えると涙が出そうなほどつらいです。コンビニに行くこともコンビニのCMを見ることもつらいです。授業中は「あと何時間でバイト」と考えてしまいます。テストでがんばって上位をキープしているのですが、それをできるのかも不安になってきます。

ついに今日、バイトなのに体調を崩しました。ごはんも食べれなくて、吐き気がすごく、今は熱も出ていてバイトを休んでいます。ほんとうにつらいです。今は学校の方もつらいことが多くて、最近ずっと泣いてしまいます。親に相談したいです。私の親は私に甘いですが、バイトを1週間でやめるなんて許してくれないと思います。ですがもう精神的につらくて涙が止まりません。このような状態でバイトを続けられるでしょうか?やめたいです。ですが頑張った方がいいのでしょうか?

上に書いてあるように熱が出ていて頭がぼーっとするので乱文です。申し訳ありません。ここまで読んでくださってありがとうございます。

A 回答 (1件)

そんなに嫌なら辞めなさいよ…。


きっと家族や友人には言えない弱音の吐き所として、この掲示板を選んだものと思いますが、これって誰かの意見を必要とする質問でしょうか?
主観で言わせて頂くと、その程度で体調崩す程の心労とかすげぇなと驚きますが、誰がなんと言おうと今のあなたにとってバイトが辛いのは事実なのでしょう?
「可哀想な私」を主張するのは構いませんが、バイトを続けることであなたが何らかの不利益を被ったとしても、同情してくれるのはママくらいなもんですよ。
何のためのバイトか?
あなたが真に優先すべきは何か?
誰に対する言い訳なのかも判らない「辞めても良い理由探し」なんてしなくて良いんです。
シンプルに考えて、あなたの利益を優先して行動して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!