プロが教えるわが家の防犯対策術!

CSS3の解説・実践などが書かれている参考書を探しています。
以前Amazonで購入した書籍がCSS3と書かれていて購入しました。
しかし、殆どがCSSの初心者向けの解説が多くてCSS3には殆ど触れていませんでした。

もしCSS3を中心に書かれている書籍がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

No.3です。


>CSS2.1なら参考書で勉強できたりできるものでしょうか?
 CSSに限らず、仕様書が今のあなたには最適だと思います。
 CSS(カスケーディング・スタイル・シート)の最も重要なカスケーディング(セレクタや詳細度を含む)の説明がきちんと書いてある参考書なんて見たことないです。一番大事なことなのに・・
 なぜかって(^^)、仕様書見ればわかることだから--かな。

 ごく簡単なCSS2.1のサンプルを、"そら"で下記に書いてみます。上から順に読んで書かれていることを解釈してみてください。

div.header div.nav ol,div.header div.nav ol li{
list-style:none;
margin:0;padding:0;
text-align:center;
line-height:30px;
}
div.header div.nav ol{
display:block;
width:100%;
}
div.header div.nav ol li{
display:inline-block;
width:20%;
position:relative;
}
div.header div.nav ol li a{
display:block;
width:100%;height:100%;
text-decoration:none;
}
div.header div.nav ol li a[href="/"]{
text-align:left;text-indent:-100em;
overflow:hidden;
background-image:url(./images/logo/GoTop.gif);
}

・・・HTMLをまったく見なくても、CSSをこのように書いていきますが、当事者でないあなたが見ても、なにをしているかわかるはずです。当然HTMLもどう書かれているかが分かるはず。
 スタイルシートを記述する前提としてまずHTMLがきちんと書かれているが必要なことがこれだけでわかると思います。
 『DIV要素とSPAN要素は、id属性及び class属性と併用することで、文書に構造を付加するための一般機構を提供する。( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )』・・・とっても重要!!
 たったこれだけのことすら理解していないから、HTML5では「新しい要素( http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/h … )」が追加されました。(そしてDIVは原則使わないことになった)
 このスタイルを適用するHTML4.01は、「文書に構造を付加するため」にDIVが使われている。

・HTML 4.01 Specification (ja)( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )
・Cascading Style Sheets Level 2 Revision 1 (CSS 2.1) Specification (ja)( http://momdo.s35.xrea.com/web-html-test/spec/CSS … )
 を読んで、何がどこに書かれているかがすぐに出せるくらいになりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事遅くなりました。
CSS3についてはアニメーションの使い方を理解始めてきました。

大変参考になりました。
ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2014/05/15 19:07

HTML5もCSS3も、まだ勧告にはいたっていません。


CSS3の現時点の資料は
 ⇒All Standards and Drafts - W3C( http://www.w3.org/TR/#tr_CSS )
でCSSをクリック。CSS3はすべてモジュールとなって細分化されています。
HTML5の現時点の資料は
 ⇒HTML5( http://www.w3.org/TR/html5/ )
です。いまだに変更がありますので・・・昨年の6月にhgroupがなくなりmain要素が追加された。WHATWG( http://www.whatwg.org/ )にはhgroupは残っている。
 ドラフト段階/ラストコールの段階でもほぼ半年毎に改訂されている。

>もしCSS3を中心に書かれている書籍がありましたら教えてください。
 経験から、書籍になるためには最短でも3ヶ月はかかる。世に出回った頃には古書になっているのが現状です。

 HTML5なら
 ⇒HTML5 Doctor, helping you implement HTML5 today( http://html5doctor.com/ )
という秀逸なサイトがあるのですが、スタイルシートは知りません。

 ただ、
>CSS3の解説・実践などが書かれている参考書を探しています。
 その手の物は、ほとんど役に立ちません。
 その理由は明白でして
・このようなデザインができる
  そのため(デザインのため)にHTMLを記述し、このようにスタイルシートを書く
 という流れにならざるを得ない。需要がそうなのですから・・

 ところが現実のウェブページの製作は、
1) そのサイトやそのページの内容、目的に合わせて最善のHTMLを製作する。
2) そのHTMLをどのようにプレゼンテーションしたい
   パソコンやスマホのscreenmediaにはこう
   携帯電話などにはこう
   印刷機にはこう
   テレビには
   検索エンジンには
  それに合わせて、HTMLの文書構造を元にセレクタを記述してデザインしていく。セレクタやカスケーディングの知識が必要になる。

 全く、逆の手順になる事が多い、というかそう進めなければならない。

 だとしたら、仕様書が最善の参考書になるはずです。そして、現行の、あるいは過去のブラウザのHTMLやCSSの対応状況も知らなければならない。

★CSS3やHTML5は、確かに高度なことが出来ますが、それほど必要性は感じていません。あくまでCSS2.1で足りないところをカバーできればよい。

 ⇒HTML5( http://www.w3.org/TR/html5/ )
 ⇒All Standards and Drafts - W3C( http://www.w3.org/TR/#tr_CSS )

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、大変勉強になりました。
早速CSS2.1について調べたのですが、2.1も[]くくりや私が把握しているCSSを簡略する手法などありました。
どうやらCSS2.1についても深く理解していないかもしれません。

CSS2.1なら参考書で勉強できたりできるものでしょうか?
先程書店へ行ったらCSS3と書かれたものが多く、内容は初歩的なCSSでCSSでの簡単なレイアウトの説明ばかりでした。

お礼日時:2014/04/17 17:43

CSS3あるいはHTML5に関する情報は、W3Cの勧告を読むのが一番ということです。


ドラフトの時点からわかるので、仕様、生い立ちなども詳しくわかります。
    • good
    • 0

参考書が出た時には素でに時代遅れ・・・というのが現状です。


下記サイトを参照されるのが一番ではないでしょうか?・・・
W3Cのワークショップなどに参加するのもいいと思います。
しかし費用がかかりすぎるので、ページを参照するしかないかも?・・・
今回は、ドイツです。

http://www.w3.org/2014/02/wot/

参考URL:http://www.w3.org/TR/css3-text/

この回答への補足

書き込みありがとうございます。
URL先を見たのですがドイツ語が分からないので厳しいですね(汗

CSS3について全く理解していないので解説・実践してある参考書で勉強してから応用的なことも追及したいです。
JavaやVB.netなどのプログラミングも理解していますしコーディング関連であれば多少自信があります。
要素や関数みたいなものの解説をしている参考書は無いと考えた方が良いのでしょうか?

補足日時:2014/04/16 20:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!