
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>アカウント登録イコール契約ですか?
たぶん、
メールマガジンのみ契約している状態だと思うので、
届くメールに、「配信停止」などがあれば、
そこから、以後届かないようにすればOKだと思いますよ。
”契約”って、複雑な意味をもつ言葉なのですが、
この場合は、発行元からのメールマガジンを
受信することを、許可しますか?のみですね。
ということで、そのメールの配信をとめるようにして、
完全アンインストールで、終了ですね!
フリーでもたくさん、セキュリティーソフトはあるので、
それらも見てもらえたら、PCライフ楽ですよ。
ただし!
「相手から入れろと言われた、セキュリティーソフトは、ウイルスです」
ここだけ注意してくださいね。
画面に「PCが危険」、だの、「PCにウイルスが」、「修正するにはコチラ」だの、
相手から何かを入れろと指示されているのは、すべてウイルスです。
なぜなら、
「PCにウイルスが」 < ここまでわかっているなら、すでに
ウイルス対策ソフトが有るという表示。
その後、入れろと言う。つまり、ウイルス対策ソフトがないという表示。
ネット上で、人間の行動を誘導して、ウイルスを入れさせるための流れなので
これらは、無視で!
この回答へのお礼
お礼日時:2014/04/19 10:03
ありがとうございます。
限定期間だけ使うのは初めてでしたので、あとになって不安や疑問がわいてきましたが、おかけさまで安心です。
これからパソコンライフを楽しみたいです。
拙い質問をまたするかもしれませんが、よろしくお願いします。
複数回にわたり、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
セキュリティソフトは完全に削除しないと後々にトラブルが起きる(残骸が残って不具合が起きる)ことがあります。
メーカー公開の削除ソフトを利用するとよいです。=>http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/a …
この回答へのお礼
お礼日時:2014/04/19 20:22
ありがとうございました。
きちんとしておかないといけないのですね。
削除ソフトは知りませんでした。
期限がくる前に試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
macウイルス対策ソフトについて
-
ヤフーのウイルスチェックサービス
-
IWSSとIMSSの違い
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
シーケンサ エラーコードES:01...
-
WeChatのアンインストール方法
-
これアンインストールしても構...
-
Tor Browserのアンインストール...
-
PDF Xchangeをアン...
-
マカフィーを一時的に無効にす...
-
firefoxでダウンロード途中のフ...
-
CyberLink YoucamをPCから削除...
-
ネットカフェはセキュリティソ...
-
CyberLinkソフトがアンインスト...
-
「bin」ていう拡張子のついたフ...
-
アンインストール時にすべての...
-
公務員が使用しているPCついて
-
PDFファイルの有効期限切れを取...
-
Freemake Video Converterのア...
-
フリーのアンチウィルス、ファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneのウイルスについて。 OS...
-
高橋名人(連打ツール)がウイ...
-
急にパソコンから音楽が流れて...
-
女性ですが、アダルトサイトを...
-
パソコンって電源つけっぱなし...
-
ウィルスバスター更新しないと...
-
マイクロソフトストアのソフト...
-
ウイルスに侵入されたかもしれ...
-
これはウイルスでしょうか?-N...
-
ウイルスに攻撃された可能性が...
-
winlogon.exeはウイルスですか?
-
ウイルスを直してみたいのですが…
-
Lenovo製パソコンは個人情報は...
-
VIRUSTOTALは閉鎖したんですか?
-
サポート終了後、XPでネットは...
-
【ウイルス感染?】ゲーミングp...
-
軽いウイルス、セキュリティソ...
-
ヤフーのウイルスチェックサービス
-
ウイルスが採取されるきっかけは?
-
クラウド上でのプロキシ?
おすすめ情報