プロが教えるわが家の防犯対策術!

我が社では,同じ課の男女が社内結婚すると,
結婚後に片方が課外に異動となります.(たいていは,奥様が.)

これって,我が社だけなんでしょうか.
それとも,全国的にそうなんでしょうか.


会社員である以上,「会社の異動命令には従わなければならない」というのは理解できますが,なにか合理的な理由があればなぁと私なんかは思います.

いろいろ理由については,想像してしまうのですが,
異動させる事による人材のリスクを補てんできるくらい
大きなモノなんですかね?

それぞれ,やりがいのある仕事だと思っていたかもしれないですよね?それを「結婚」というおめでたい行事に連携して異動させるのってどんな理由付けがなされているのでしょうか.

ご存じの方おられたらお願いします.

A 回答 (10件)

 教員も転勤になります。


 やはり、公私混同しないようにするためなのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます.

先生も異動になるのですか.違う学校でしょうね.
私立だったら,どうなるんですかね.

公私混同させないためですか.なるほど.
でも,「恋人同士」や,「事実婚」や「内縁関係」
の場合には,たぶん,異動させないのではないかと
思います.なんだか,「正直者がバカを見る」というような感じもするのですが.

お礼日時:2004/05/12 21:41

私の勤めていた会社でも同じ「暗黙の了解」がありました。


(この理由で女性が移動した後、穴埋めとして私が配属されたので詳しく説明されました…)
家族と同じ部署というのは、たとえば家庭でのケンカが後を引いてしまったり、子供ができた時に交代で休みにくかったりとデメリットが多いそうです。
「この仕事にやりがいがある、どうしても移動したくない」と拒否する人がいたらどうなったのかはわかりませんが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.

「暗黙の了解」だったんですね.

人事内規なのかもしれません.
一般社員の知らない内規たくさんありそうですから.

>「この仕事にやりがいがある、どうしても移動したくない」と拒否する人がいたらどうなったのかはわかりませんが…。

こういうので裁判沙汰にはならないかもしれませんが,どうなるんでしょうね.

きっと,結婚後も同一の職場で働くデメリットを説明されて,多くの人は同意するのでしょうね.

お礼日時:2004/05/13 00:26

basic0000さん今晩は、当方一部上場企業に勤めて


います。 やはり暗黙の了承が有ります。
課内結婚をした人は、結婚休暇が明けると、必ず、
他の部署に変わります。
ある人曰く、新婚さんは、あくび一つでも、話題に
されるそうです。  古い体質ですね、日本の企業は。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます.

>当方一部上場企業に勤めて
います。 やはり暗黙の了承が有ります。

一部上場企業でもあるんですか.

日本では全国的なことだったんですね.

お礼日時:2004/05/13 00:29

知り合いの会社では 社内恋愛は禁止で


もし、内密にお付き合いを続けたとしても
結婚までたどり着くと 二人揃って 暗黙の了解で退職となるそうです。

周囲が 仕事をやりにくくなったり、
あと、会社側としては
社内情報の悪用等(一人でできなくても 二人ならできる)・・・
あまり あり得ない話ですが、
そういうモノを深読みしたのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.

いろいろ想像できる話ですね.

メリットもあると思うんですけどね.

私は,基本的には,プライベートと会社は切り離す主義です.従って,プライベートな内容で人事上の処遇を勘案されるのは,第一には納得ができません.

言葉は悪くなりますが,業務遂行に対して余人をあてられる一般職が異動するのは,ご指摘のデメリットを考えて,ある程度説明できるとして,
余人をあてられないことになっている総合職の場合には,適材の人材を失うデメリットも会社として考えるべきではないでしょうか.

お礼日時:2004/05/13 00:36

私のところもそうです。


金融機関なので、夫婦で同じ支店は思わしくないと・・・。(不正防止らしいのですが。)
その支店の在籍年数の長いどちらかが、転勤になります。

どこに転勤しても、仕事内容にたいして違いはないので
支障がないかも。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます.

おつとめは銀行でしょうか?

たしかに,お金を扱う仕事の場合,同じところに永くはいられませんよね.

お礼日時:2004/05/13 00:38

わたしは社内結婚でしたが、やはり異動になりました。


元々別の部署だったのですが、彼がわたしの部署に異動してきて知り合い、結婚になりました。ら、彼(夫)は元いた部署に戻っていきました。顧客等はずっと同じところをみているので「干された」的な異動ではないですけどね。

また、わたしがその後別の部署になったとき、こんな夫婦がいました。
わたしの部署が大きなプロジェクトをかかえ、他部署・他事業所から人をかき集めた際、他事業所の2つの部署から男性、女性をこちらの部署に異動させました。ら、その男女が夫婦だった。
なぜ気づかなかったかと言えば、社内では夫婦別姓で通していたので、こちらの事業所では名前だけでは気づかなかったのですね。管理職はあーあという感じでしたが、異動させてしまった後だったのと、人材不足だったためそのままになりました。

見ていて不快なことはあまりなかったですけど、ランチに行った際、夫が妻の(多分家計の)財布からランチ代を一緒に出してもらっているところを見たり、夫の出張精算を妻がやっていたり、どちらかの仕事が終わるまでダラダラと残っていたりするのを見ると、なんだかなぁって感じでしたよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます.

ご当人も,「夫婦だから」とバイアスのかかった目で見られるのは逆に苦痛なので,異動はむしろ必要なんでしょうか.
そんな気もしてきました.

結局,ケースバイケースであり,
 「結果として良い場合」
 「結果として悪い場合」
どちらもありそうですね.

お礼日時:2004/05/13 00:42

こんばんは。


私の知っている会社のほとんどは、やはり片方が異動になります。我が社でもやっぱり片方が異動です。(旦那か嫁さんかはそのときによります)一度その異動について人事に質問したことがありますが、理由の一つとして、我が社は通勤交通費を全額支給しているため、「別々に出勤しています」と申請されれば、2人分の交通費を支給する必要があるそうです。しかし、等の本人達は2人で1台の車で通勤し交通費の”二重取り”を防ぎたいそうです。そのほかにも理由はあるそうですが、具体的には教えてもらえませんでしたが・・・やはり、職場でいちゃつかれると困るみたいですよ!本人たちは、そんなことしないでしょうけど。しかし、その後総務の部長が代わってからは、同じ職場でもOKとなり、今は3組の職場結婚組がいます。でも私は、個人的に同じ職場に嫁さんがいたら、仕事がやづらいからいやですね。逆に質問ですが、朝も職場でも夜も一緒ってどうなんですか?ラブラブの頃はよいのでしょうが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.

夫婦で同一の職場OKの会社もあるんですね.

>逆に質問ですが、朝も職場でも夜も一緒ってどうなんですか?ラブラブの頃はよいのでしょうが・・・

そこまでは...
想像しかできませんが,仕事と家庭は切り離せるように思えるのですが.


たしかに,いつも一緒なのは困るかもしれませんね.
万が一,会社がつぶれたら,仮定の収入源が一度に無くなるし.

お礼日時:2004/05/13 00:47

4月からフリーになった元日本テレビの魚住りえアナも夫婦では同じ職場に在籍させないという社内規定があり、どちらかが部署を変わらなければならないということでそれを機にフリーになられましたよね。



私の以前働いていた会社(ガソリンスタンド経営)も店舗が十数店ありましたが、やはり夫婦になるとは同じ店舗では働けないという暗黙の了解があったようです。どちらかが異動になっていたようです。たいてい女性が寿退社していたようですが。

私なりに考えるとやはり会社としては同じ部署で公私混同をされては困るのかなと単純に考えました。確かに職場で夫婦いちゃいちゃされても目障りだなぁと思いました。それは結婚していない恋人同士でも言えますよね。

でも公私混同の線引きがきちんとできる夫婦なら私は会社が無理矢理引き離さなくてもとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます.

私も全く同感です.

私見ですが,たとえ職場が離れていても,
会社の内線で夫婦の連絡(いまから帰るけど...とか)をとったりしていたら,立派な公私混同であり,私はNGだと思うんです.

逆に,職場が同じでも,きっちり区別出来ていればOKだと思います.

会社にはいっさい夫婦の関係を持ち込まない.
それくらいの覚悟が無ければいけないと思います.

お礼日時:2004/05/13 00:50

はじめまして


#5の方の回答にもあるように、不正防止の為と思われます。というより、もし何かが起こった時に真っ先に疑われるのを防ぐ為というのもあると思います。
金融機関などは特にそうですよね。

>でも,「恋人同士」や,「事実婚」や「内縁関係」
の場合には,たぶん,異動させないのではないかと
思います.なんだか,「正直者がバカを見る」というような感じもするのですが

そんなに悪くとらえなくてもいいのでは?傍にいるとどうしても公私混同しがちですし(雑談ひとつをとっても)それは周りからすれば見苦しいものです。会社側としては会社全体の雰囲気の方が大事でしょうからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます.

>そんなに悪くとらえなくてもいいのでは?傍にいるとどうしても公私混同しがちですし(雑談ひとつをとっても)それは周りからすれば見苦しいものです。会社側としては会社全体の雰囲気の方が大事でしょうからね。

風紀の乱れを防ぐということですね.
そういうメリットは否定しません.

しかしですよ,たとえば,そういうケースはすくないかもしれませんが,会社の社運を握るビッグプロジェクトで,2人ともキーパーソンの場合にはたぶん異動させないとおもうんですよ.会社は.
会社の都合だけですよね.
そんなはっきりとしたケースは少なくて,現実には非常にダークであって,会社の人材登用のフレキシビリティーをこれによって奪っているとしたら,やはり損失だと思います.

お礼日時:2004/05/13 00:55

私はコンピュータ関係の会社で働いていて、いくつか会社も変わっていますが、どうも異動になった人を見たことがありません。



今の会社は、夫婦で、同じ部署の同じグループで同じプロジェクトの仕事をしている方たちがいます。同じグループで、その夫婦の間の席になったりすると、アグレッシブなキャラの奥さんから、同僚であるおとなしいご主人への、激しい言動が頭の上を通り過ぎるのに耐えなくてはなりません。

前にいた会社でも、私の席の隣と向かいは新婚夫婦で(向かいのご主人は同じ部署だけど、プロジェクトは別でした)、仕事中にときどき交わされるラブラブな夫婦の会話に「身の置き場がない~」と思ったものでした。

その前の会社も、同じ課の方が結婚してたけど、そのまま一緒に働いてましたね。いつも技術部門で、会社の経営に関わる部門とは関係ないところにいるからでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます.


>どうも異動になった人を見たことがありません。

そういう会社もあるんですね.
少数派のようですが.


異動というのは,「経営」の専権事項であって,
社員がとやかく言うことではないのかもしれません.
しかし,仕事の出来る人を「結婚」を理由に異動させるのは「会社の損失」であると思わざるを得ません.

ご回答の会社は少数派のようですが,たぶん一番「まとも」で
「競争力のある」会社だと私は思います.

お礼日時:2004/05/13 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!