dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテ違い申し訳ありません。

物語を書くにあたりワードを使用したいのですが、
パソコン初心者なので全く分からない事があります。

20×20で文字フォント14で書きたいのですが、
何故か1行が17文字とかになってしまいます。


そして、文字が(字間)空きすぎているような気がします。
字間を狭くする設定をすると20字どころかオーバーします。

印刷するときに1枚に2ページ分印刷したいのですが、
(20×10、2枚分を1枚に印刷したい)
これもどうしたらよろしいのでしょうか。

わかりやすく回答していただけた助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

パソコン関連であれば、カテゴリーはデジタルライフからお選び下さい。


いろいろと情報が不足しています。
OS はWindowsですか、Macですか?
Windows だとして、7ですか、8ですか?
ワープロは何ですか?
Word だとして、バージョンは何でしょう。2010? 2013?

画像のようになさりたいのだと仮定して、お話しします。
これから、パソコンで困ったら、上の情報を必ず書いて下さい。

まず次の順にクリックして下さい。
ページレイアウト>ページ設定>右下向き矢印((右下矢印))
文字数と行数タブ>フォントの設定
フォントサイズを14にしてOK
文字数と行数を20にしてOK
(必要に応じて、余白なども設定して下さい)



>印刷するときに1枚に2ページ分印刷したい

一番左上のOfiiceボタン>印刷
(またはCtrlとpを同時に押す)
右下の「拡大/縮小」を見て下さい。
一枚あたりのページ数と書いてありますね。
これを2ページにして下さい。
「ワープロ原稿 設定について」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
少ない情報の中で詳しくお答えいただきまして、
誠にありがとうございました。
画像付きでとってもわかりやすく、私の思っていたとおりに印刷できました。
感謝いたします!!

お礼日時:2014/04/23 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!