dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhone5ユーザーです。
デコメーラーというアプリをDLしたのですが、使い勝手が悪く削除したら、メールがExchengeとImapの二つ出来てしまいました。(以前まではExchengeのみでした)
新着メールがImapの方に届くのをExchengeに届くようにしたく、調べてみしたらアドレスを変える方法しか出てこなかったのでアドレス変更したら、Imapのアドレスのみ変更されました。
Exchengeのアカウントは前のアドレスのままなので、サーバーに接続できず、過去のメールが見れなくなってしまいました。

Imapにメールが届くのはいいんですが、Exchangeのフォルダに見れないと困るメールがあって…

ExchengeのアドレスをImapと同じアドレスに変更するにはどうしたらよいでしょうか?
因みにgmailやiCloudは一切使っておらず、auの@ezweb~のアドレスです。

あと、少し機械に疎いので、わかりやすく説明して頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

@ezwebメールはメアドの変更をしたりして設定を変更するとメールのIDとパスワードが変更されますので、過去の設定はもう使えなくなります。


メールをデフォルトメールアプリで使いたいので有れば、auのプロファイルをインストールして下さい。
Exchangeは過去のメール設定で現在の設定ではExchangeは使っていません。
恐らくそのIMAPがauプロファイルの現在の設定
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/1.html

ExchangeやIMAPはサーバと同期されているので、メアドの変更でメールのIDとパスワードが変更されたのでもうExchangeでは見れないと思います。
過去のメールで有れば、逆上って受信させる事でメールを探す(受信させる)事は出来ますが、メールの種類(メッセージかメールアプリか)で保存期間が違うので下記を参照して再取得して下さい。
http://www.au.kddi.com/iphone/service/email.html

保存して置きたいメールはフォルダを作成してそこに保存する様にするとメアドの変更等の設定変更の際にも直ぐに見れます。
1)フォルダ作成は
メールボックスの下の欄のアカウントから編集をタップすれば作成出来ます。
2)メールのフォルダ移動(IMAPで有れば異なるアカウント間でもサーバに保存されます)
メールボックスの下の欄のアカウントから移動したいメールを選び、下のフォルダアイコンをタップ→保存するフォルダを選択。
異なるアカウントへの保存は
左上の”<アカウント”をタップして新しいメールアカウントを選びフォルダを選択します。
事前に”過去のメール”などの名前でフォルダを作成して置くと良いと思います。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
プロファイルをインストールして設定しましたが、Exchangeのアドレスは変わりませんでした。(詳細のページを開いてみると、タイプ:Imap、サーバー:imap.ezweb~とありました)

あとメールの再取得、そういうこともできるんですね。初めて知りました。
添付して頂いたURLを見ましたが、再取得の方法がいまいちわかりませんでした…(検索かけましたが、方法がわかりませんでした)

補足日時:2014/04/29 02:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!