重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大阪府大阪市中央区右衛門町の読み方を教えてください




右衛門町(うえもんちょう)って読み方でいいのかな??・・・・・

大阪府大阪市中央区宗右衛門町(そうえもんちょう)ってあるし・・・・

宗(そ)がなくなり 右衛門(うえもんちょう)だし・・・・





大阪府大阪市中央区右衛門町の読み方を教えてください!!!!!

A 回答 (5件)

大阪に長く住んでいるから大阪のすべてを知っている


わけではないんですが、

大阪府大阪市中央区右衛門町なんてないと思いますが。
あるんでしょうか。

地名なら宗右衛門町からの誤字脱字の類だと思います。

地名でないなら「うえもん」でも間違いではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誤字脱字の類みたいですね

回答ありがとうございました

お礼日時:2014/04/29 16:44

大阪夏の陣の後に、戦災復興を取り仕切った山口屋宗右衛門にちなんで付けられた町名で、「そえもんちょう」です。

    • good
    • 0

そのような町名は有りませんから読みも有りません。

    • good
    • 0

普通に読めば「うえもんちょう」です



東京には「有楽町」(ゆうらくちょう)と言う地名がありますが
これは信長の弟の織田有楽斎(うらくさい)の屋敷があったためです

この場合は読み方が変化していますが
右衛門の場合は普通に読めば「うえもん」です
    • good
    • 0

本来の読み方だと「そうえもんちょう」です。



しかしながら現地では長音が取れて「そえもんちょう」と発音するのが一般的です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!