
お世話様です。
Ubuntu 14.04 LTS、またはLubuntu 14.04 LTSのインストールを考えています。
インストール画面の中で、
「インストール中にアップデートをダウンロードする」
「サードパーティー製のソフトウェアをインストールする」
というようなチェック項目があり、
プロプライエタリなソフトウェア云々と注意がありますが、
この2つをチェックしてインストールした場合、
具体的に何に気をつければいいのでしょうか。
商用利用ができなくなるケースなどは生じますでしょうか。
また、インストール後にアプリを追加インストールする際、
商用利用の可否ははっきりと分かりますか。
いずれの場合も、
ソフトウェアのソースを改変して再配布するようなことは考えておらず、
ソフトウェアを通常使用した時の商用利用についてお聞きしたく思います。
何かお分かりの方、お教え下されば助かります。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Fraunhofer IISはMP3の特許を持つ企業の一つですね。
あと、FLASH Playerが導入されるようになっていたと思いますが
どちらも、商用利用についての制限は無いはずです。
あれば、インストーラーに明記されているでしょう。
Linux系OSの市場規模が拡大していけばどうなるかわかりませんが
ライセンス料というものは、権利者が取るか取らないか自由に決められます。
フリーソフトには商用版があるものも多々ありますが
MP3のライセンスは、大規模な商用製品やサービスを対象としていて
Linux導入程度のことで、重大なライセンス違反になることは無いと考えられます。
ただ、正確な発表は日本語で見たことが無いので
不安であれば、ちゃんと問い合わせてもいいかもしれませんし
単純に、そのチェックを入れずにインストールすれば済みます。
FLASH Playerを追加するくらいのことは
手動でやっても、それほど手間がかかるわけでもありません。
Ubuntuインストール画面の2つのチェックのうち、
「サードパーティー製のソフトウェアをインストールする」の方は
外しておけば確実ということですね。
ご回答ありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
本家のサイトには、もう少し詳しいのがあったのですが、失念しました。
著作権や特許に関する物は標準で入ってませんです、以前には入っていた
グレーゾーンの物も除外されています。
アプリケーションはソフトウェアーセンターで管理されてますので、
ここから、インストールするのは、大丈夫かと・・・
MP3,DVD-Video などのグレーゾーンじゃないの?と個人的に思っている、
コーデックが有るにはありますが、VLCもそうですね、いずれ、K9copy
のように、ソフトウェアーセンターから除外されるのでは、と思ってます。
OSの開発には、多くのお金と人材が必要です、寄付とCMの収入だけでは
運営するには限界が来ていると思います、有料のソフトが増えて来ている
のは、その為ではないかと・・・
日本では、子供向けの、Edubuntuを導入した、自治体や学校
がありますし、ドイツの自治体ではWin-XPからLinuxに切り替
えたところが有ると報じられてますね。
ソフトウェアーセンター以外から、インストールしなければ、大丈夫かと・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インストールした覚えがないア...
-
kali linuxのアーカイブ(過去の...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
ヨーロッパのPCに日本語ウィン...
-
Ares tubeがインストール出来ま...
-
PlayOnMacについて
-
Microsoftアカウントのユーザー...
-
BullZip PDF Printerをオフライ...
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
PostgreSQLのインストール
-
UEFIのPCにUbuntu(Zorin OS 15)...
-
iPhoneにApple Configurator2 ...
-
FreeBSD 5.4-pc98
-
VMwarePlayerをオフラインPCで...
-
Ubuntu に xed をインストール...
-
OS10.4へOS9.2を後でインストー...
-
LinuxにApacheをインストール際...
-
ワンセグ視聴ソフトをインスト...
-
HDDからSSDに変更したPCの工場...
-
wineが動作しない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インストールした覚えがないア...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
Cyberduckのアンインストール
-
kali linuxのアーカイブ(過去の...
-
プログラムの追加と削除にアイ...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
手持ちのパソコンに、Windows11...
-
HDDからSSDに変更したPCの工場...
-
Macbook ProからgoogleDriveを...
-
MacOS10ですが11対応アプリをイ...
-
[iMovie]前バージョンが再イン...
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
Epson Endeavor DG150(OSなし)...
-
BullZip PDF Printerをオフライ...
-
LinuxのOSのインストールについて
-
Solarisの文字コードについて
-
Kindleアプリについて
-
OS無しのiMacを購入して自前で...
おすすめ情報