プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは

女25歳で社会人です。
うまれてこの方実家暮らしです。
質問は、目的もなく、同棲でもなく、ただ自立の為に一人暮らしってどう思いますか?

「実家暮らし」いままでは、あまり気にしなかったのです
しかし、この年になると周りが結婚する世代になってきました。
現実をみると、結婚はおろか恋人もいません。

最近、「年寄りっ子は三文安い」という言葉を知りました。
思い返してみれば、古い風習が残っている家でして
現代の同世代の人たちとうまくいきませんでした。
知ったときはショックで、それと同時に、若者の立場として、このままじゃだめって気持ちが芽生えました。
親も私たちが子供として都合よく見られてて、複雑な気持ちです。それに甘えてる私自身も

このままじゃ、結婚もせずに、頭のいい親にひっくるめられて、親の為に生きて、しぬのかと思うと
なんのために生きているのかと思うようになりました。
でも、奨学金の返済や、会社が実家に近いことから、一人暮らしよりも実家のほうが効率がよく、結局甘えている現状。

私は、焦っているのでしょうか・・・
一人前に生活できる自信がほしいです。

A 回答 (9件)

>一人前に生活できる自信がほしいです。



はいはい、そういう自信というのは実行しないと伴わないものです。

実行もせずに自信あると言うのは、ただの無謀な馬鹿だけです。

さてどうしますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行動あるのみですね。まずはやることやってから行動します

お礼日時:2014/07/13 09:55

いろいろと面倒だから実家にとどまるか、一人暮らしをしたい自分の気持ちが勝るのか、結局はそれだけです。


目的なんか要りません。一人で暮らしたい、と強く思うようになった時がその時です。

僕自身周りを見渡して焦り、ほとんどその気持ちだけで一人暮らしを始めました。
それまでは家事やその他何もかも親任せでした。
でもいざ始めてみると、普通に暮らす分には難しいことなどなく、払うべきお金さえ払えれば一人暮らし自体は問題なくやっていけます。
困ったことがあれば親や友達に聞けばいいんです。
そうやって家のことをこなすうちに自立心は少しずつ育ってゆきます。

奨学金のことがありますし、最初にお金の計算をしたほうがいいと思いますが、
それで何とか暮らしていけると思えば、すぐにでも一人暮らしをしてみたらいいんじゃないでしょうか。
不安なら実家や職場からそれほど離れていない場所で部屋を借りてもいいのです。
だめだったらまた実家に戻ればいいだけですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/13 09:56

>ただ自立の為に一人暮らしってどう思いますか?



一つの手段であるとは思いますが、一人暮らししても自立できない
人はいると思います。


一人暮らしする人って必要に迫られている人なのではないでしょうか。
田舎で通勤・通学など生活するにあたり不便なのかなと。

私も実家を出た事がないので何度も同じような事を考え、田舎から出て
都内に一人暮らしする友人に聞くと「出なくていいなら実家にいるぞ、
俺は」と言われ、無理しなくて良いのだと思いました。

何故、支障がないのにわざわざ出なくてはいけないのだろう?
実家にお金を入れているのに何で甘えてるイメージで見られるのだろう?

ずっとそう思ってました。


>でも、奨学金の返済や、会社が実家に近いことから、一人暮らしよりも実家のほうが効率がよく、結局甘えている現状。

これは甘えているとは違うと思います。
現状に最適な選択肢を選ばれているだけではないでしょうか。
会社も余計な手当を出さなくて済みますし。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それもひとつの考え方ですね。なんだか少し気が楽になった気がします。

お礼日時:2014/07/13 09:57

なんとなくわかる気がします。


自立って何だろう?年齢的にはもう十分に立派な大人なのに、そう自信もって言えない自分がいる。
1人暮らしでもしてみたらいいのかな?
きっとたくさんいるでしょうね、そういう人。

私自身は人一倍早く親元を出て自分の家庭を持って、今はあなたの親御さんに近い年齢です。
しかし独身の友人が結構な人数います。バツイチなんかもいますが未婚のまま実家にいる人も何人も。
彼女らは家を出る理由がなかったから出ませんでした。一言で言うと。
職場から通えるし結婚もしなければ出る理由がありません。
今では高齢の親の面倒をみていますのでこのまま生涯出ることはないのでしょう。

しかし出損なったと言うよりは、出ないことを自ら選んだと言った方が正しいでしょう。
出たければいつでもチャンスはあったはずですが、それを選らばなかった。
楽だったからかも知れません。都合が良かったからかも知れません。
それでも出ないことを能動的に選んだのには変わらないと思います。
やみくもに一人暮らしをしたところで自分が変われるわけでもないと思ったのかも知れません。
あるいは変わることを望まなかったか。

結果、今も未婚のまま、きっと生涯独身ですが、後悔する様子もありません。
自分で選んだ道だから責任もってそれを貫こうという姿勢が見えます。
家のこともきちんとしてるしもちろん仕事もしているし、それはそれで立派だと思います。
後ろ向きになったり投げやりになったりのない姿勢に納得させられます。

しかしふと客観的に見てみると、やはり人として少し幼い部分が残ってるなあと感じます。
もちろん家を出たとか出ないとか、結婚してるとかしてないからという条件のみで決まるものではないです。
ただスタイルとして、親の作った家庭から出たことがない、つまりその家のルールとかリズムとか、個々の家庭の価値観から出たことがない。
それはやはり大きいなあと感じます。
他人の家の釜の飯を食って一人前になる、と昔は言われました。
親元を離れないとわからないこと、それは確かにあります。
彼女らが経験しなかった苦労を私は経験したと思います。
一方で家を出ない苦労もあったのだとは思いますが。

そんな事に思いはせると、事情が許すなら一回くらい親元を出てみるべきと、やはり思いますよ。
事情が許せばです。無計画はいけません。
奨学金の返済を背負ってるとの事なので、金銭的なことはきっちり現実をみて計画しないといけません。
そうなるとやっぱり出るのは…と足踏みしてしまうかも知れませんね。
けど細かくきっちりと見積もって、可能と判断したなら思いきって出るのが良いと思います。

そんなふうに一度思いきって実家を出ていたら、人生違ったのじゃないかと友人を見ていて思います。
決して甘えた人でも自立してない人でもないけれど、別の人生も良かったのじゃないか?と。
友人には今さら言っても仕方ないけれど、まだ若いあなたには言いたい。
そう思うなら一度飛び出してみては?と。

1人暮らしが楽しくてしょうがないか、思いのほかホームシックになるか、そんな事だってやってみなけりゃわからない事ですからね。
それがわかるだけでもメリットと思えませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はやり大きく変わりますよね。
読んでいると、若いうちにほかの世界を見せることって大切なんだなと思いました。

お礼日時:2014/07/13 10:00

なんかあまりに境遇と悩みが似てるので、驚きました。


ぼくも実家ぐらしで自立しなきゃというあせりと甘えてる自分への苛立ちがあります。

たしかにひとり暮らしの経験は大事だと思います。
一度経験しましたが、いろいろ学べます。

でも、焦る必要ない気がします。
あなたはしっかり働いて自分の生活費を納めているんですから、
それは「自立してる」とみなしていいんじゃないでしょうか。

もし、貯金が貯まったら、ひとり暮らししてみてもいいと思います。
あるいは会社で転勤を伴うことがあるなら、積極的に引き受けるとかいいかも。
ともかく負い目を感じる必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ゆっくり自分なりに進路を決めて行こうと思います。

お礼日時:2014/07/13 10:01

大学四年生(21歳)です。


1年半前に勝手に家を出て行って、彼と同棲を始めました。
今回の同棲については親の許可なんて取っていませんし、現状ではそれ以外にも親から干渉は一切受け付けていません。
(ただし、親の扶養には残っていますし、仕送りも受けています。それに大学の授業料も親持ちになりました。)

自分の権利は自分で守るものです。
別に質問者さんの好きなようにすればいいと思いますよ。

家を出るのもいいですが、
差し当たっては親に対して以下の宣言を行ってみてはどうでしょうか?

1.自分には自分の生き方がある。
2.親の干渉は二度と受け付けない。
3.今後は全面的に自分のやりたいようにやらせてもらう。

ついでに以下の宣言も加えた方がいいです。
これで彼の親が取り付く島をなくす事です。

4.文句があるなら絶縁させらもらう。
5.老後の世話は一切しない。
6.結婚式にも出席させない。
7.こちらは親なんかいなくなった所で困ることは何もない。
8.むしろお荷物が消えてくれて有難い位だ。

くれぐれも親の言いなりにさせるようなマネだけはしない方がいいですよ。
そんなことで築き上げた人間関係なんて崩れ去るのは一瞬です。
そんな無意味なことをするより、誰に何と言われようが自身の生き方を貫き通すべきです。
その方が遥かに価値があります。

結局の所、自分を守れるのは自分だけです。
親は子供より先に死にます。
親は親なりにイロイロと思う所があるのものなのかもしれませんが、それはあくまで親の考え方です。
イチイチそんなものに付き合っていたらキリがなくなります。

こう言うのに批判的な人もいるようですが、これは気にしない方がいいです。
要は批判的な人たちの見識が狭いだけですから。

家にいるからどうだとか、下らない事を言う人もいますが、
世の中にイロイロな家庭があっても良い。
だとしたら、当然「親の意に沿わない子供がいる家庭」「金だけ出させて口は出させない家庭」があっても良い事になります。
詰まる所「親の意に沿わない」事も「金だけ出させて口は出させない」事も一つの立派な個性と言う事になります。

ともかく、他人の人生に何の責任も負わない人は勝手な事しか言いません。
この様な人たちの批判に耳を貸すのは時間の無駄です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現実的な覚悟の回答をありがとうございます。

お礼日時:2014/07/13 09:54

ええことなんじゃないですか。

実際に独り暮らしをしてみると、いかに見えないところで親が面倒を見てくれていたのかよく分かりますから。
洗濯なんか自分でやんないと服はバッチイままだし、ちゃんと掃除をしないとトイレなんてみるみるうちに臭ってくるんやで・笑。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、無意識の所で世話になっていることを実感したいです。
いかに大変かは頭でわかっても体が解ってないので。。

お礼日時:2014/07/13 10:01

40なかばの女です。



私も色々あって一人暮らしをし損ねました。
ただ「自立していない」とは思ったことはないですね。
確かに、日々の生活で親に家事負担を頼っている面はありますが、その分、休日に家事をしていますし、親の面倒もなんだかんだと引きうけていますし、経済的にも家賃がいらなかった分を還元してます。

「年寄りっこは三文安い」というのは、祖父母は孫を甘やかしがちだから、孫が自立しにくいという意味でしょう。
古い風習が残っている家というのは関係ないと思いますよ。
どんな家庭でも、その家庭独特の習慣はありますから、質問者さまが同世代と上手くいかなかったというならば、それは質問者さまの責任です。
ご家庭の風習のせいにしてはいけません。
確かに、人の感性や価値観は、親御さんをはじめとする家庭から受ける影響が大きいです。
けれど20歳を超えて、ご自身の問題を親御さんや家庭のせいにしてはいけませんね。
自立したいと思われるなら、まず、そこから始めてはどうでしょうか?
質問者さまの今は、質問者さまが選んだのです。
それが「親御さんのいいなり」であったとしてもです。
親御さんは、親御さんの価値観で愛する子どもに良かれと思う選択肢を提示したのでしょう。
反抗しなかったのは質問者さまなんですよ。

お一人暮らしをしてみること自体は問題ないと思います。
「目的もなく」って仰いますけれど、自立のためって目的があるじゃないですか。
家事の苦労や経済的なこと、一人暮らしをしてみて分かることも、きっとあると思いますよ。
もちろん、一人暮らしをしたからといって、自立できると言うわけでもありませんけれどね。

ただ奨学金の返済があるのでしたら、まず、ご自身の年収と返済額、そして一人暮らしをすることで必要なお金は、きちんと計算をなさった方がいいと思います。
一人暮らしを気取った結果、奨学金の返済が滞ったり、貯蓄0になって親に金の無心になったりしては、自立にならないですからね。

勝手なイメージですけれど、「焦っている」というよりも、本来は10代後半で経験すべき反抗期を今迎えたように感じました。
まだまだ人生はこれからですよ。
「自信が欲しい」と思われたなら、自信を持つための行動に出ましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。一人暮らしの前にやることがあるみたいです。
私なりに頑張ろうと思います。

お礼日時:2014/07/13 10:03

???


実家暮らしでも、自立・自活している人はいくらでも居ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無意識のうちに甘えたくはないんです。

お礼日時:2014/07/13 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!