dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私、37才、彼43才と晩婚です。しかし、お互いに初婚。式はやりたくないのですが、親戚や近所の手前、やらないわけにはいかないと。
式場を借りるといったものではなく、違ったかたちの披露宴をしたいです
田舎なので、やらないわけにはいかないんで、なにか落ち着いた感じでできる方法をアドバイス下さい。

披露宴は親戚、近所の組合(田舎ならではの組合がありまして(汗) そのために行う感じです。結婚式は、二人と互いの身内のみで行います

よいアドバイスお願いします

A 回答 (2件)

こんにちは。


私も似たような状況で結婚式を行ったので、回答いたします。

>式場を借りるといった者ではなく、違った形の~

これは、結婚式を専門にしている会場(ゲストハウスを含む)を
借りるといったものではない、という解釈でよいのでしょうか?
確かに、専用の会場はお高くつきます。
一方で、披露宴で予算削減が難しいのはお食事なので
お食事の美味しいと定評の地元老舗ホテルで披露宴を行う、というのはいかがでしょう?
(ウチがそれです。)
レストラン、という案もあるかもしれませんが、ドレスなどに着替えるお部屋が必要なので
ホテルの方が便利だと思います。

挙式(=結婚式)は二人とお互いの身内の身で行う、というのは神道方式でしょうか?
であれば、地元の神社(実家が所属している神社、所謂氏神)で行いますか?
そうであるならば、是非そちらで行うのが宜しいかと。
氏神、というわけではなく、地元の有名な神社でも似たような事情になります。
親族のみであれば、披露宴会場までのチャーターバスもしくはジャンボタクシーの台数が
少なくて済みます。
キリスト教の教会で挙げる場合は、現時点で披露宴から参加する近所の組合の方々も
挙式に参加することが出来ます。
いずれにせよ、挙式会場と披露宴会場が分かれるので、少し面倒に聞こえますが
人数を総勢30名前後に絞れば、専門会場で挙げるよりは安く済むと思いますし
アットホームな感じになります。

田舎、という事ですが、農業か漁業に従事されているのでしょうか?
これは、以前友人から聞いた話ですが、農業を営む方が披露宴を行うに当たり
会場のホテルのシェフに、自分たち(招待者含む)が作った野菜を使って
料理を作れないか、交渉したそうです。
実際に担当シェフが味見して、その味が認められたので、特例で採用されたそうです。
さらには、メニュー表に「山田さん家のスナップエンドウ」という感じで
食材名を記載し、招待客を楽しませた、とのこと。
工夫次第で、お金をかけず、違った形の披露宴になるのではないか、と思います。
特に第一次産業に従事されていなくても、折々の食材をふんだんに取り入れたり
年齢層を考慮したお食事にすれば、招待客にはそれが伝わると思います。
かえって、カラオケなどの出し物があると「痛い披露宴」になってしまいがちなので
「お食事を楽しんでもらう」「たくさんお話をする」(←出し物があると会話は中断します)
の2点に絞れば、披露宴の一般的な所要時間である2時間はあっという間に過ぎると思いますよ。

さらに、違った感じのお式にするのであれば、洋装での神前式なんていかがでしょうか?
神道式=和装でなければいけない、という訳ではありません。
和装は動きにくいし、季節によっては暑いし、費用も洋装のみに比べて高くつくので
個性も出せる上にお得です。
ウェディングドレスだけ着る、という方もいらっしゃいますが、挙式用で仕立てられているので
結構体が締め付けられて、きついです。
さほど値段が変わらなければ、カクテルドレスへのお色直しを入れた方がベターです。

会場が2か所に分かれる場合は、新郎新婦とその関係者だけでは分からないことだらけなので
ブライダル会社に間に入ってもらった方がスムーズです。
この場合、挙式会場との交渉は新郎新婦側が、ホテルとの交渉はブライダル会社が
行うようになると思います。
2社以上から見積もりを取ったり話を聞いたりして、最善のところを選んでください。

以上、長くなりましたが、参考にしていただければ幸いです。
    • good
    • 0

お互いに初婚であれば、ご自身たちのために結婚式・披露宴はやったおいた方がいいですよ。


(他の人なんかどうでもいいです)

私自身は(妻も)十数年前に37で初婚でしたが結婚式をしました。
今振り替えても良い思いでです。
私自身。仕事などから考ええると式の前日の午前4時まで徹夜に近い仕事をしていましたし、ふらふらのまま結婚式に向かいました(笑)ので、その時に「やりたいか否か」で考えたらやりたくはなかったですよ。
でも、やってよかったです。

結婚式や披露宴は「自分たちが自分たちの結婚の節目を祝い・披露する式」です。
自分が選んだ人を自慢するための式です。

他の人の為とか、考えないでください。
「やらなきゃならない」なんてのもNGですね。

私は妻を誇れましたし自慢できましたが、伴侶を披露するのは恥ずかしいのですか?

式や披露宴に関しては地方によって異なるのでなんとも言えませんが、「落ち着いた感じでできる方法」はmoder39さんと彼の主観で決まる事ですからこれもなんとも言えません。

私の場合は、東京ですのでホテルの会場を借りましたが十二分に「落ち着いた感じでできる方法」でしたよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!