プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は20代前半で、今年度就職したばかりの社会人です。
今付き合っている人は未だ学生(4月からは社会人)で、
具体的に結婚話が出ているわけではありませんが、
結婚するとしても彼が就職して、ある程度お金(これは新生活を始めるため)が貯まってからで、
披露宴とかはせずに式は地味にしたいという事で二人の意見は一致しています
(するとしても、お互いの親戚のみでごくごく内輪にと思っています)。

しかし、先日会社の先輩(30代独身の男性です)と結婚について話をしたときにもそう話したら、
「それは学生みたいな考えだよね。まだ、就職して1年かそこらじゃしょうがないけど」
そして結婚式&披露宴はするべきだと言われました。
その理由は
・社会人にもなって結婚式や披露宴をしないと、自分にとってマイナスに
 なることがある(学生結婚だったらお金がないという言い訳が立つし、
 まわりも仕方がないと思ってくれる)。
ということのようです。
マイナスというのは人間関係(または仕事上)のことのようなのですが、
私は自分がしたくないことを大金を払ってまで我慢して行う意味があるのだろうか?と疑問を感じました。
それとも、今後の自分と相手の立場のために披露宴などは行った方が良いんでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

別に結婚式や披露宴は必要ないと思われるのなら、そういうのもありだと思います。



まだお若いようですから、ご本人同士より
両家の親が親戚・知人・お父様お母様の会社関係で
「息子(娘)の式も挙げさせられない甲斐性無し」くらいの陰口は叩かれるでしょうが、ご本人同士だけがよければ
それでもいいでしょう。
ご本人同士のことしか考えられないように育てられたご両親の責任ですから、「甲斐性無し」「けち」「非常識」などの陰口も甘受していただけばいいのです。
    • good
    • 0

>ところで、披露宴をしない場合に職場の方を個別にまわるということですが、


>それは夫婦で上司のお宅などにご挨拶に行くと言うことでしょうか?

 ちょっと、説明が足りなくて申し訳ないです。
 結婚するということで、上司やお世話になった先輩とかの家にご挨拶に
と言うことです。
 両家の顔合わせのような事はするということでしたら、仲人だけたてて、
あとは親族と本当に親しい友人だけの披露宴にしてはいかがでしょう?それでしたら、多分、十分黒字でやることができますよ。私の場合もそんな感じで、横浜の
崎陽軒(本業は中華料理屋)というところでやったら、安いし料理は美味しいしで
親戚中から大評判でした。
 やり方は色々だと思います。立派に独立した二人を見て、親族の皆さんが安心されるような結婚式にしてくださいね。
    • good
    • 0

私は去年の夏に結婚しました。

私(31歳会社員(従業員200人くらい))、妻26才(アルバイト)でした。
小さい会社なので、社長か専務を主賓として招いて披露宴をするのが普通でしたが、妻の希望もあり、披露宴はなしにしました。
マンションを買ったこともあり、そのほうが安く済むと思ったからです。が、結局は30万円ぐらいの赤字でした。(予定どうりだったんだけど)

先週の週刊モーニングの「OL進化論」にもありましたが、
親戚は、「親戚同士の顔合わせの食事会くらい。。。」
友人は、「友人だけの内輪のパーティーを。。。。」
同僚は、「会社の内輪だけで飲み会を。。。。」
などと、みんな、「披露宴をやらないんだから、それぐらいは簡単だよね」というノリで軽く言って来ますよ。

ちなみに僕たちは、妻の「アメリカ映画のような結婚式がしたい!」という希望で、美術館の終了後の庭を借りて、
夏の夜の立食ガーデンパーティーにしました。5歳の甥っ子から同世代の友人、90歳の祖母まで楽しめる会にする
のは大変でしたが、自分の呼びたい人達だけを90人ほど呼べたので、楽しかったです。
招待状の作成から、司会、写真、装花など、お金のかかるものはほとんど自分たちと友人・家族でやりました。
プロに頼んだのは「私たち結婚しましたハガキ(義姉に撮ってもらった写真で)」とプロフィール新聞(参考URL)だけでした。
大変だったけど、楽しかったですよ、もう一回やりたいくらいです。若いんだから思うようにやればいいとは思いますが、お金のことだけ考えるなら結婚式場やプロデュース会社に頼んで公民館でやるのをお勧めします。

結婚式場やプロデュース会社のパックは合理的で、先人たちの知恵と経験が詰まってます。
例えば、安いウエディングドレスはよくあるけど、安いタキシードはなかなかありません。
ブーケも普通に花屋さんに頼むと3万~5万ぐらいはかるくします。
その点まとまってるパックは、非常に日本的ではありますが、よくできています。
だから、黒字にしたいのなら100人以上呼んで200万以下で終わらすのが、一番いいんじゃないでしょうか?

結局社長とかには「内輪のパーティーだけで済ますので。。」と結婚報告したときに言っただけですが、問題なかったですよ。

参考URL:http://www.medetai.com/make/SN/01F.html
    • good
    • 0

hyoutantugi です。



「披露宴をしようと思わせた理由は何でしょうか?」の回答です。

変な動機で恐縮なんですが、実は母親の葬儀でした。
もともと冠婚葬祭には懐疑的な考えだったんですが、実際、自分の母が亡くなってみると、葬式をしないのは心苦しいですよね。特にうちは父親がいなかったので、私が喪主でした。私としてはごく近しい人にだけ連絡したのですが、人から人へ葬儀の話が伝わって、私が知らないような母の旧友までがはるか遠方から来てくれました。本当にありがたかったです。

人生には様々な式典がありますが、やはり大きな転機になるときには、知り合いを呼んで報告することが大事だからこそ、そういった式典が歴史の中に続いているのだと思いました。いつの間にか結婚しました、では身勝手な気がしたのです。

両親に参列してもらえなかったのは残念でしたが、たくさんの人が祝ってくれた披露宴は今でもとても心に残っています。
    • good
    • 0

>職場の方への挨拶というのは、夫婦で職場へ挨拶に行くんでしょうか?



この点について、ですが。

まず相方の職場への挨拶は入籍前に、彼がお休みの日に二人
揃って行きました。
私の職場の方は入籍後、私が勤務している時間に彼が出向くと
いう形でしたね。
特に私の職場は規模が小さかったので、こういう形での挨拶も
通用したんだと思います。
ただ、必ずしも配偶者を職場の人に紹介しなきゃならないと
いう事もありません。
その辺はお互いの考え方や、職場の習慣というのもありますから、
彼と十分に相談される方が良いでしょう。

あと、何人かの方から『写真は撮った方が良い』とありますが、
そう思います。
私もドレスの写真だけは撮りました。
ただ、これは自分たちのためと言うより親や祖父母のためでした。
特に私の祖父母にとっては初孫の結婚なので、せめてドレス姿
だけでも見せてあげたいと思っていたので…。
    • good
    • 0

あなたの考えはよくわかります。


私としてはしなくてもよかったかなと考えています。
でも、結婚式とか、披露宴っていうのは親の為のもののように思います。
親御さんはどう考えていらっしゃいますか?
まだ、具体的な話がでていないから、二人だけの考えでいいのでしょうけど
これが、具体的に話が決まったら、親の考えも考慮してあげてほしいと思います。
息子だとそうでもないでしょうけど、娘をもった親としては、小さいときから
花嫁姿を夢みていたりするようですよ。

しかし、あなたが内輪でと考えているのなら、親御さんにもしっかり話して
理解してもらって、みんなが祝福してくれるような、結婚をしてほしいです。
    • good
    • 0

私は23才で結婚しました。

けっこう派手に披露宴をしたほうだと思います。
結婚って自分たちだけの問題じゃないんですよね。私たちは交友関係が広かったため
披露宴を行いました。親戚が多かったし、記念にもなるし。でもやらなきゃいけないものでは
ないと思います。
会社の人って一生付き合うわけじゃないので気にしなくて大丈夫ですよ。
お互いの両親や親戚が納得してくれれば無理に披露宴をしなくてもいいのでは。

でも、結婚式だけはというより、写真は残したほうがいいと思います。
自分たちはよくても、将来子供に聞かれたときに見せることができますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの両親は結婚式&披露宴はしたけれども、引越の時に写真を紛失してしまっていて、
kahoppeさんのご意見を読んで、子供の頃親の結婚式の写真が見たいのに見られなくて寂しく思ったことを思い出しました。
やはり写真は残した方が良いですね!!

お礼日時:2001/01/15 00:22

24歳で結婚しましたが結納・式・披露宴といった、一切の


イベントは行いませんでした。
なぜなら私も相方も、その手のイベントに全く価値観を
見出してなかったからです。
結婚して7年目ですが、特にその事で後悔した事もないし
仕事上や人間関係に特に問題も発生してません。
…まぁたかが結婚式くらいで低下する様な仕事をしている
つもりはありませんでしたけどね。

ただ、それなりのフォローはしました。
前述の通り、結納すらしていないので入籍前に両家で簡単な
食事会を行いましたし、両家の主だった親戚には入籍の
前後で時間を作って挨拶に出向きました。
職場への対応も同じように、入籍の前後で挨拶に行きました。

ただ、もちろんそれじゃダメだという場合もあります。
例えば私の友人夫婦はどちらも「披露宴はしたくない」という
考えの持ち主でしたが、彼の実家が地元で自営業をしており、
彼も二代目として跡を継ぐことが決まっていたんですね。
なので「披露宴=お披露目」的なものもあったため、両家も
交えて話し合った結果、披露宴をやるという事に。
でも、幸い彼のご両親が二人の意見を理解してくれていたので
それほど嫌な思いや深刻な揉め事もなかったそうです。

お二人が「必要ない」という方向で決まっているなら、無理に
納得しない事をする必要はありません。
ただ、よほどの事がない限り、親の意見というものもあるので
むしろそちらの意見の方が先輩の言う事よりも重要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も披露宴はしなくても両家の顔合わせのような事はしようと思います。
職場の方への挨拶というのは、夫婦で職場へ挨拶に行くんでしょうか?
私も相手も現在の所実家は自営業ではありませんが、こういう話を聞くと
やはり結婚というのは「家と家との結婚」なのかなと思ってしまいます。
親の意見は大事にしたいと思います。

お礼日時:2001/01/15 00:17

いや~、私もやる前は面倒くさくて止めようかと思っていたんですが、


実際やって見ると、確かに心に残るいいもんですよ。
何しろ自分の知り合いたちの総出演。
みんなと同時に会える機会はそうないですし、それらの人々が朝から晩まで「おめでとう、綺麗、かっこいい、孫にも衣装、意外とりりしい」などなど、褒めまくってくれます。
こんな一日はたぶん披露宴だけですよ。
本当に心に残るスピーチをしてくれる親友もいます。
皆さんの言うとおり、資金はお祝いで黒字になります。
一生払ってばかりじゃつまらないから、自分もやったほうが得ですよ、絶対!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一生払ってばかりより自分もやった方が得だという考えもあるんですね。それは思いつきませんでした。
ところで、やめようと思っていたhyoutantugiさんに披露宴をしようと思わせた理由は何でしょうか?

お礼日時:2001/01/15 00:10

私は3年前に29歳で結婚しました。


式は挙げていませんし、披露宴もやっていませんし、新婚旅行にも行っていません。(その代わりに家を買いました、中古を30年ローンで…)
妻とは、写真ぐらいは撮っておこうかと話していたのですが、結局撮らず時じまいです。
2人とも、そういう席が苦手だったもんでやめることにしました。
でも、親戚が新居に集まったときに、簡単な結婚式のマネゴトのようなことをやってくれました。(全然聞いていなかったので驚きましたが)
結局、(最初のうちだけでしたが)難色を示したのは父親だけでしたね。やっぱり世間体というか、結婚式くらいさせてやりたいというような気持ちがあったんでしょうね。
その他の人達の反応は、おおむね肯定的でしたよ、ほとんどが既婚者で、あんなものに金を使うくらいなら家を買って正解だという感じで。
今でも後悔はまったくしていません。
確かにお金の無駄だと思いますし、人間的にも判断基準には決してならないと思っています。
ただ、私たち夫婦は2人とも面倒くさいのが嫌いだったのが一番の理由かもしれませんが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私たち二人も、そういう席が苦手なのでしない方向で話が一致しています。
まわりの方が肯定的で、しかもご親戚が新居でサプライズパーティーをしてくれるなんて、とても素敵だと思います。
人間的にも判断基準にはならないというご意見、ありがとうございます。
結婚式で(仕事とは全く関係のないところで)判断されるというのも不思議な話だと思います。

お礼日時:2001/01/14 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!