
BTOデスクトップパソコンを購入予定です。
OS(Windows7)付きのPCを買った場合、そのOSはそのPCでしか使う権利はないとおもうのですが、
もしそのPCのハードディスクやCPUが壊れたりして自分で部品をどんどん交換していった場合、中身は別のPCということになってしまう気がするのですが、その場合元々このPCについていたOSは入れられる権利はあるのでしょうか?
どこまでのパーツの交換ならOSを入れる権利はありますか?光学ドライブはOKでHDD交換はダメとかありますか?
因みにWindows7の32bit64bit両方付いてくるのがあれば(セレクタブル?)欲しいです。
またOS無しPCを買ったらドライバは必ず付いてきますか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私も販売してるショップに聞くのが一番だと思います。
ちなみに私もドスパラのBTO(7DSP版インストールモデルPrimePC)を持ってるので
ビデオカード・ハードディスク・電源ユニットなど交換しても
OSの使用権利を失うのか「http://faq2.dospara.co.jp/EokpControl?&tid=60219 …」
このリンク記載の上で問い合わせした所このような内容がかえってきました。
一応転写していいのか悩んだので自分なりの言葉に代えて要点だけ書きます。
ライセンスに関してはドスパラさんはお答えできないそうで
マイクロソフトさんに尋ねてくださいとの事でした。
またライセンス認証が通らない場合は電話認証など・・・以下やり方説明でした。
回答を見る限りドスパラさんが条件付けしてる訳ではなさそうですが
添付したページはドスパラさんが条件付けしてるように見えますし何か矛盾を感じます・・・
とりあえずドスパラさんは「マイクロソフトに聞いてくれ」との事でした。
No.5
- 回答日時:
>因みにWindows7の32bit64bit両方付いてくるのがあれば(セレクタブル?)欲しいです。
OS無しのPCとパッケージ版(リテール版)のOSを購入すれば心配されていることが全て解決します。
パッケージ版のWindows 7には32bit版と64bit版のDVDが入っていますので何方か一方を使えることになりますが、同一PCへのデュアルブートで切り替え使用についてはMicrosoftの見解を確かめてください。
>またOS無しPCを買ったらドライバは必ず付いてきますか?
OS無しのPCにはドライバーインストール用CD/DVD-ROMが附属しているはずですが、念のために販売店に確認してください。
Windows 7には標準で多くのドライバーが組み込まれていますので一般的なデバイスについてはOS側で自動的に組み込まれます。
高機能のグラフィックカード、オーディオカード等はカードの附属として別途にドライバーインストール用CD/DVDが附属すると思います。
No.4
- 回答日時:
予定という事はまだ購入していないという事ですね?
OS付きの場合OEM版が付いてくると思いますので、他の回答にもありますように増設時のみOKとなります。
交換した時点で使用できなくなります。(実際は使えますが)
OS無しのパソコンを購入し、DSP版のOSを購入すればパーツの縛りなありませんので、どのパソコンに乗せてもOKです。
ただDSP版は32bitか64bitのどちらかになったはずです。
最後にドライバですが、これはマザーボードに付属してくるもので、OSとは一切関係ありません。
なのでOS無しで購入した場合、マザーに対してドライバのインストールCDが付属してくる事となります。
(OEM版ではOSのディスクが付かず、HDDのリカバリ領域にOSとドライバを入れている可能性があり、それだとHDD交換やパーツ交換には対応出来ない)
番外で、OS付きだけど新DSP版が付いてきたとなれば、これはパーツ縛りが許可されていないOSなので、BTOメーカーがパーツ縛りを言っても無視出来るはずです。
マイクロソフトが「縛り無し」として販売しているのですからね。
No.3
- 回答日時:
BTOの場合は、異種のマザーボードに交換以外はOKじゃないでしょうか
故障交換で別のマザーボードに交換になる場合もあるので判断はむつかしい
ところです。
2台にインストールされなければ大丈夫だと考えます。
HDDはフォーマットすれば電話認証は通りますし、正直に、事情をMSの電話認証にいえばいいのではないでしょうか
多くの場合は、機器の構成が変わって再認証でるのはマザーというより(LANカードのMACアドレス)ですので、マザー交換しない場合はまず、電話認証でとおります。
パソコンの修理やってますが
光学のドライブの場合は、まずでません
HDDの場合は、HDDだけならほぼ出ません
マザーの場合は、同種の場合でも出る場合が多いです。
CPUの場合CPU単独の場合は出にくいですが、メモリ増設とかすればまずでます
変更1回目ならばまず、ネット認証で通りますので大丈夫です。
No.2
- 回答日時:
そのBTOパソコンのメーカーにたずねるのが一番確実かと思いますが
ドスパラだとパーツの増設はOKですが交換はダメのようです。
http://faq2.dospara.co.jp/EokpControl?&tid=60219 …
ライセンス認証できたら問題ないと勘違いされてる方もいらっしゃいますけど
ライセンス認証は使用許諾契約違反のチェックをしてるわけじゃないですから、その辺はお間違いなく。
No.1
- 回答日時:
そういうのはその時に考えればいいわけで
今の時点でグズグズ悩むより快適に使用できればいいんじゃないの
キチンと認証さえ通れば使える
お金の問題でもあるのだから権利云々よりもコストの問題でしょ
利害で考えるならごねたら認証は通る
ドライバは自分で捜せばいんじゃないかな
必ずついてくるかという質問なら
ノーです
誰も保障もナニもしてくれませんし
そのつどなんとかできるスキルを身につけるほうがいいと思いますが
それがめんどうならメーカー製のPCを買うべきでしょう
この業界はスキルの低い人は金を投資する
高い人はコスト削減が可能
そういう世界と認識するべきでしょう
いたって公平な世界 平等じゃないって事です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ Windows OSの扱いについて 5 2023/08/25 13:51
- Windows 10 Windows11のパソコンについての質問2。 5 2022/12/03 14:16
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンのCPUが壊れたりすると電源入らなくなる? 1 2022/05/03 22:06
- Visual Basic(VBA) VBAでArrayListを使う為の「mscorlib.tlb」の参照設定について 3 2022/03/23 19:45
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- CPU・メモリ・マザーボード FMV-DESKPOWER F/E70Tを快適にする方法 8 2022/07/02 23:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BTOパソコン CPU交換したい
-
マザーボード交換、データは残...
-
エラーコード:0xF78D2524,0xC00...
-
シングルマザーが社会保険に入...
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
Windows 11のイントール
-
電源を入れるたび、コンピュー...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
パソコンを修理に出し、マザー...
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
Press F1 to Resumeと表示が出る
-
自作PCが起動しなくなりました...
-
H55H-Mのマザーボードにグラボ...
-
ガレリアDJにあうマザーボード
-
ASUSのBIOSのダウンロードが出...
-
インテルの第14世代 CPU は 従...
-
HDD増設の際のフォーマットがで...
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
ノートパソコンのHDDを交換...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BTOパソコン CPU交換したい
-
マザーボードの交換
-
CPU・マザーボード・メモリ・VG...
-
XP起動せず、修理に出すと見積...
-
初歩的なことでお恥ずかしいで...
-
マザーボードの交換
-
マザーボードの確認方法
-
パソコンのマザーボードを交換...
-
Windows2000に関して
-
HDD認識
-
MBの意味
-
OS再インストールをせずにマザ...
-
DSP版WIN7のマザーボード交換後...
-
デルマザー交換 XP アクティベ...
-
OSがアボーン? マザーそれと...
-
コンデンサの交換について。
-
win7 windows updateが出来なく...
-
パソコンのOSを交換するには
-
自作pcのパーツを別の自作pcに...
-
マザーボード交換、データは残...
おすすめ情報