dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

拡張子flacで保存してある音楽データをflacのまま友人に渡したいのですが、お金をあまりかけずに渡す最良の方法は、何でしょうか。大容量のメールサービスも有りますが、最大3GB程度で有料です。DVDに書き込むにしても容量が足りません。どなたか最良の方法を教えて頂けると有難いのですが。

A 回答 (12件中1~10件)

USBメモリにコピーしたら?


USBメモリをあげてもよいですし、場合によっては、相手に用意してもらってもよいでしょう

16GBなら1000円以下で売っていたりします
15GBも入らないなら、2つに分けてもよいですし、入らない分をDVDにしてもよいでしょう

DVD-Rに4枚にして渡してもよいと思いますよ。DVD-Rも今としては1枚あたりの単価としては非常に安価です。

いらないHDDが転がっているなら、そこにデータを突っ込んでHDDごとあげてもよいでしょう


私は、友人にデータを送るときは、FTPサーバを構築して渡しています。
一番短時間に一番コストが安いので

データを郵送するとしたら、時間がかかるので・・・ 手渡しでも、郵送よりかは早くても時間と金がかかるので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。大変参考になりました。

お礼日時:2014/05/12 15:36

面倒だけどメールやSkyDriveやYAHOOボックスを使って数回に分けてデータを送るのが一番安いです。


次に安いのはDVD4枚に分けて焼く
その次に安いのは16GBのUSBメモリです。

安いものだと千円しません。
東芝 TOSHIBA USBメモリ16GB 純正品 並行輸入品 パッケージ品
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005T24RK8/re …
    • good
    • 0

#8の方が既に書かれていますが、市販されている音楽CDをリッピングしたものやDL販売されてるものなどを友人・知人に渡すというのは著作権の侵害行為になります(友人・知人に渡すのは私的利用には含まれません)。



受け渡し方法としてはUSBめもりなどを使われるのがお手軽ではないでしょうか。
もちろん費用はかかりますが。
    • good
    • 0

何が最良かは難しいですね。



あなたがサーバーを立てて
ご友人にダウンロードしてもらうのが最も簡単です。
これなら無料でできますし
ご友人の手間もかかりません。

ただし、あなたにそれなりの知識がないと大変です。
そういう面で、最良といえるかどうかはわかりません。

次善策は
ファイルをBD-R に焼けば1枚200円で済みます。
ただしパソコンのドライブがBD対応である必要があります。

それも無理なら
ファイルを分割書庫にして
DVDに焼くという方法があります。

15GBのファイルを含むフォルダを
4GB程度の分割書庫にし、
その一つ一つをDVD-Rに焼きます。
受け取った人はDVDの中身のファイルをハードディスクにコピーして
それを結合することになります。

あなたがWinRARというアプリケーションを使って
自動解凍分割書庫ファイルを作って送れば
受け取った人は特別なアプリケーションがなくても解凍・結合できます。

詳しくは WinRAR というアプリケーションの使い方についてネット検索してみて下さい。
    • good
    • 0

とりあえず、著作権のある音源かどうかの記載はありませんが...



CD等の著作権のある音源の譲渡は「侵害」行為になりますので、早急に質問を閉じて下さい。

あと、DVD-R DLで最大7.3GBなのですが...
それ以上の容量の音源とはどういう経緯で製作されたのでしょうか?
    • good
    • 0

Blu-rayドライブでBD-Rに書き込む



flacって音楽ファイルだよね

ドライブがDVDならアルバム単位でDVD-Rに納まる容量に分けて分割すれば良いのでは?

16GBのSDカードやUSBメモリーを使う方法も有るけど、仮にflacファイルが15GBの1個のファイルならSDカードやUSBメモリーをexFAT形式でフォーマットする必要が有る

FAT32のままだと1個で4GB以上有るファイルはコピー出来ないから
    • good
    • 0

15GBなら、SDHCカードやUSBメモリーが一番簡単でしょう。



SDカードならケースかなんかに入れるか、そのまま緩衝材で巻いてやれば、遠距離の人でも普通郵便でも送れますし。

カードリーダーが無いなら、USBメモリーが楽。
最近はUSBコネクタのサイズしかないUSBメモリーもあるので、それなら封筒に入れて送れます。
普通サイズのUSBメモリーでも「レターパック」使えば、360円(510円)で送れますけどね。


あとはクラウドストレージサービス利用すると言う手もありますが、15GBの容量をアップロードやダウンロードするとなると、時間がかかりすぎるのでオススメしません。
    • good
    • 0

16GのUSBメモリーが980円以下なので買って渡せば?


1000円も出せないとか馬鹿なことは言いっこなしの方向で。
    • good
    • 0

>DVDに書き込むにしても容量が足りません



え?!15GBって、1個のファイルなんですか?!
幾つかのメディアに分けて書き込めばDVDでも十分では?!
もしくは ブルーレイディスクに書き込むとか。
    • good
    • 0

16GBのUSBメモリーを購入し、データを渡す。


USBメモリーは別用途でも使用できるので有効利用になる。
使用機器があるなら、SDカードでも良いかも。
16GBなら1000円もあればOK、余裕があるなら32GBでも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!