
本の部分名称について教えてください。
「見返し:表紙と本体とをくっつけている紙。」
でよろしいでしょうか。
見返しと言うのは、2つ折りになっている紙ですよね?
おもて表紙側もうら表紙側も両方とも「見返し」でいいんですよね?
おもて表紙側とうら表紙側とを区別するにはなんて呼ぶんですか?
「おもて表紙側見返し」「うら表紙側見返し」でしょうか。
1つの紙が2つ折りになっているということは、
ページをふると、1から4までありますよね。(普通、ページなんてふらないと思いますが、質問の都合上。)
横書きの本のおもて表紙側について考えてみると、
その内の1ページ目は、おもて表紙とくっついていますが、
2ページ目は「おもて表紙うら」でいいのでしょうか。
「おもて表紙うら」というのは、どこまでなのでしょうか。
右側(3ページ目)も含むのでしょうか。
3ページ目と4ページ目の部分はなんて言うのでしょうか。
1ページ目と2ページ目が「ちから紙」、
3ページ目と4ページ目が「遊び紙」
でよろしいでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>「見返し:表紙と本体とをくっつけている紙。
」もし紙のことを指すならば、「見返し紙」と呼んだほうが正確です。
下の方のご説明にもあるように、ただ「見返し」と言う時は、
表・裏表紙の裏側(見返し紙に1~4までページ数をふった時の、2頁目)だけを指すとも取れます。
おもて表紙側もうら表紙側も、「見返し」です。
>「おもて表紙側見返し」「うら表紙側見返し」でしょうか。
いいんじゃないでしょうか。それで伝わりますから。
簡単には、「前見返し」「後ろ見返し」とも呼びます。
>1ページ目と2ページ目が「ちから紙」、
>3ページ目と4ページ目が「遊び紙」
そうです。
ただし、「遊び紙」は、見返し紙と別にもう1、2枚装飾的に挿入することもあるので、
「見返し紙の遊び紙」 と呼ぶのがより的確で間違いがありません。(「見返しの遊び」 と略しても、わかります)
また、力紙は「きき紙」ともいいますし、この部分だけを「見返し紙」ということもあります。
>2ページ目は「おもて表紙うら」でいいのでしょうか。
上にも書いたようにここを指して「見返し」とも呼びます。
しかし「見返し紙全体」との混同を避けるには、「おもて表紙うら」のほうが的確に伝わるとは思います。
>右側(3ページ目)も含むのでしょうか。
ここは表紙の裏ではないので「おもて表紙うら」ではないですし、
見返し紙の一部ですが、「見返し」と呼んでは2頁めと混同する危険が。
こまかく呼んだことありませんが、
もし3頁目だけを呼ぶなら「見返し遊びの1頁目」(他に遊び紙が入っていないなら「遊び紙の1頁目」でも)
2頁目と3頁目を一度に呼ぶなら「見返しの見開き」
4頁目だけを呼ぶなら「見返し遊びの2頁目」(他に遊び紙が入っていないなら「遊び紙の2頁目」でも)
3頁目と4頁目を一度にを呼ぶなら「見返しの遊び」
でしょうか。
No.2
- 回答日時:
jakyyです。
付け加えます。
「見返し」のところをクイックしますと下記のように書かれています。
【見返し(みかえし)】
「狭義には、表表紙(おもてびょうし)の裏側をいいます。
一般的には表表紙・裏表紙の内側に貼り付けて、
本の中身と表紙をつなぎ合わせている「見返し紙」のことです。
表紙と本の中身を張りつける「力紙」(ちからがみ)と、
「遊び紙(遊び)」があります。
参考URL:http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/osaka/bo …
No.1
- 回答日時:
下記のサイトに詳しく載っています。
但し、ご質問の「ちから紙」「遊び紙」のことは書かれていません。
http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/osaka/bo …
参考URL:http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/osaka/bo …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) wordでセクションを区切っているのに、ページ番号の設定が連動してしまいます。対応を教えてください! 2 2022/05/25 12:36
- 美術・アート 合唱コンクールの表紙について 妹が合唱コンクールの表紙を描くらしいんですけど 何を描こうか迷ってるみ 4 2022/09/09 19:34
- 中学校 読書感想文の書き出し 3 2023/08/20 15:52
- 仕事術・業務効率化 黒表紙のハードカバーの製本をうまくコピーするコツ 1 2023/05/12 12:29
- TOEFL・TOEIC・英語検定 紙の辞書とネットの辞書、どちらが正しいですか? 2 2022/11/13 12:12
- 宗教学 本をさがしています・・・・夢? 幻? 思い込み? 2 2022/10/18 03:55
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/06/19 10:08
- 印紙税 印紙税の非課税?不課税?の契約書等への表記の仕方 3 2023/03/22 09:34
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) win10 edgeの壁紙2種類の内 最終に表示される物を変更したい 5 2023/08/24 18:33
- Access(アクセス) Dlookupにエラーがでてしまう 1 2022/10/31 14:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アザージャケットサイン会のア...
-
パワーポイントで7分の発表があ...
-
誰が描いた絵ですか?
-
PDFで作成した資料の1ページめ...
-
本の一番最後のページはなんて...
-
「鴨川ホルモー」の表紙につい...
-
小説原稿の冒頭に……
-
書籍の出版(初版。改訂新版。...
-
NEWSの山下智久くんのパーマ
-
Kindleの電子書籍の原稿の大き...
-
表紙の裏ってなんという名前で...
-
エロ本の処理で困っている。
-
製本された本をきれいに分解したい
-
昔読んだ児童書を探しています。
-
さよならさんかくまたきてしかく?
-
油性ペン落とし方 写真のように...
-
画像をはめ込むだけで雑誌の表...
-
母子手帳を汚してしまいました。
-
「スカイ・クロラ」シリーズの...
-
薔薇頭でマンドリンを弾いてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本の一番最後のページはなんて...
-
パワーポイントで7分の発表があ...
-
PowerPointで3枚目からページ数...
-
書籍の出版(初版。改訂新版。...
-
wordでセクションを区切ってい...
-
参考文献の著者の書き方
-
写真集の表紙カバーに付いた跡...
-
油性ペン落とし方 写真のように...
-
製本された本をきれいに分解したい
-
ワープロ検定の文書作成の1級、...
-
「表4」を英語で何といいますか
-
表紙の反対は?
-
アザージャケットサイン会のア...
-
百貨店の内渡し票について
-
Wordでの付録の挿入について
-
パスポートのbiographical page
-
書籍の総ページ数?
-
牧野記代子をご存知の方いませ...
-
NTTタウンページの電話番号掲載...
-
同人誌の処分方法
おすすめ情報