電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚願望がないと言うと「強がり」「結婚できない」だけと言う事を言われますが、私が結婚願望ないのは離婚や生活苦も多く、姑や親戚やママ友のイジメ等あるからなんですが、それを言うと「ネガティブ」「そうなるとは限らない」と言われます。でも実際、離婚は凄く多いですよね?生活苦も凄く多いですよね?姑や親戚のイジメなんて昔からありますよ?何で、そんなに前向きに皆、結婚を考えれるのでしょうか?
結婚って、リスクが大きい…。何故、結婚を否定的な人に対して、結婚できない人間性と見下す風潮があるのでしょうか?
恋愛結婚して幸福になれると考えないと駄目みたいな風潮が、理解できません。そんなに世の中綺麗事で行動しないといけないものなのかな?自立って、凄く潔くて楽で幸福だと思うんですけどね。結婚をして子供を持って幸福の定義って、どこからきてるのですかね?結婚できない人間の嫉妬や負け犬の遠吠えと売れ残りと…。世の中、何で「結婚」が基準??上手くいかない人を見てはいけないような考えが理解できません。

A 回答 (14件中1~10件)

補足とお礼をありがとう。



なぜ補足にあるような事態になるねかな?
先に結婚した女性らの優越感だと思う?
それとも、自由な独身女性への妬み?
う~ん、なんだかドロドロしてますね。

異性ではなく同性に干渉される点
もしかしたら質問主さまは
ご自身では気付かないくらいの
すごい美人さんかな?

持てるものの優越感を無視しているのが
周囲の普通の女性から反感買うのかもね。

男性は苦手だそうですが僕も一応男だよ。
文章のやりとりなら大丈夫なのかな?

男性に対する怒りってちょっと怖いです。
質問主さまはカラッとした女性かと思ったんだけど
お友達にはしてもらえなさそうだね。
なぜ男性に怒りを持つの?
どんな女性かイメージなかなか掴めないです。

人間関係としては 程よい干渉 がいいです。
質問主さまのような過剰な干渉でも
僕のような見守るだけよりも
ポイント押さえて指摘あるといいですね。

でも婚活でポイントってどんなところだろう?
なんだかよくわからない回答でごめゎなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性に対しての怒りは前に話した幼少期の時に酷い虐めを男の子に受けていたからですよ。今は、既婚女性に嫌な思いをさせられる事が多いのですが…。美人ではないですよ。よく、見た目ブスみたいに言われる。
婚活は、まず一体何をするのかが分からないですよ。コメント有り難うございます。

お礼日時:2014/05/24 18:38

お礼をありがとう。



諭す感じですか?
普段から若い連中を諭す仕事しているから
出てしまうのかなぁ。

落ち着いている女性っていいですね(^-^)
質問主さまはどちらかと言うと
ハキハキしていそうですが
軽々しくないイメージですね。

とても魅力があるようですが
それゆえに既婚男性がよからぬ関係を求めてきた…と?
う~ん、どこにでもいるんですね。

僕の会社にも昔、チャラい男がいました。
既婚なのに若い女性を追いかけてばかり。
散々に諭しましたが結論として、病気です。
こういう男性、と言うかオスは
本能に素直過ぎます。
自己中だなぁとも思うよ。

でも質問主さまは転職にも成功して
今は自分を満喫できる状態なのですよね?
ではなぜ元の質問みたいになるのだろう?
男の本性に呆れているのかな?

心配はしてくれるけど干渉はまったくなし。
だから気楽ではあるけど
のんびりし過ぎて何もかも逃しちゃったよ。
少しくらい干渉してもらったほうが
本人の為になるかもよ。

この回答への補足

違います。女性の早くに結婚した友人達に暴言吐かれたり、馬鹿にされたり、職場でも主婦の上司や先輩に仕事の押し付けや粗捜しや嫌味を言われて嫌がらせを受けていたんですよ。

補足日時:2014/05/20 00:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お疲れ様です。上に立って若い衆をまとめてるんですね。

転職と言っても、前の会社で、嫌な思いをしたので、なるだけ人付き合いのない時間帯を選んだだけなんですよね。既婚男性に口説かれる事はないですよ。男性は基本苦手なので、関わらないようにしてます。若い頃は多少交際したりもあったけど、どうしても男性に対しての怒りみたいな感情が消えないので必用以上に関わらないようにしてますね。どうだろう?女性は干渉される事が多いけど、男性は結構ほっとかれる事が多いような気がします。干渉は面倒臭いですよ(笑)
でも、確かにあまり見守る姿勢も優しすぎて本人気にしないかもしれませんね。

お礼日時:2014/05/20 01:10

私は30代半ば、既婚子ども二人の女です。


前にネットで同年代の未婚女性が、結婚しても不妊治療で苦労している人もいる。結婚しても子連れで離婚する人もいると書いてました。

私から見たらこの年で未婚というのが、一番嫌ですね。
不妊治療の人は、子どもは授からなくても一生を共にしたい旦那さんがいる。
子連れ離婚した人は、夫はいなくても子どもはいる。
それぞれ自分の家族がいるわけです。

未婚女性は何にもない。出産適齢期過ぎて未婚で、これから結婚出産の可能性はどんどんなくなっていく。

家庭の苦労は少ないかもしれませんが、親を見送ったら、天涯孤独みたいになってしまいそう。
兄弟や友人いても家庭があったらそちら優先ですし、周りとの価値観もどんどん違ってきますしね。

結婚願望がないのは駄目だとは思わないけど、相当な覚悟はいると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。経済的に安定していて、ある程度落ち着いた生活が出来て健康なら、シングルマザーも不妊治療中でも良いとは思いますが…。やはり、経済力があって、周りの理解があっての事だと思いますので、それを結婚願望がなく、いつか天涯孤独になる人と比べるのは少し違うと思います。そもそも、結婚が向いてない、子供が健康に生まれるかも分からない。経済的に精神的に結婚は不安。と色々な理由があるから結婚願望がないわけで孤独が嫌なわけではないのですからね。親が亡くなった時、孤独になった際の事は考えていると思います。
回答者さんは、結婚が向いている方で、結婚をして幸福を目指せる方だから、周りと協力し努力して家庭を築く事に肯定的なんだなと思います。

お礼日時:2014/05/19 19:39

お礼をありがとう。



落ち着いた文章と言うより、
年寄りの文章なのかな?
ジイサンと呼ばれる事はないけど
おじちゃん、とは言われますから。

質問主さまも落ち着いた感じの文ですよね。
質問投稿はトゲトゲでしたが
そこに書いてあるとおりで、
皆からガミガミ言われるから
トゲトゲ感じになったのでしょう。
質問主さまは元々は大人しい女性かな?

結婚適齢の男女比率から言うと、
何かで見た資料では男のほうが多いから
未婚は男性のほうが多いけどさ、
その「結婚適齢」という定義がクセモノで
結婚相談所とかが恣意的に
女性より男性のほうが多くなるように
集計しているんじゃないかと思うよ。
そしたら男性が慌てるでしょ?
お金をじゃぶじゃぶ使って女性をゲットしようと
頑張るから相談所はホクホク。

男性は元々、じいさまになっても子供作れる。
だから、精通した子供から寝たきりのじいさままで
含めて計算する。
女性は、子供を生めない年齢があるから
それを除外する。
すると男のほうが圧倒的に増える。

どんな計算しているのかわからないけど
上記のような屁理屈は抜きにして
全部の数で比べたら女性のほうが多いから
赤ちゃんから老人まで全部ペアにしたら
女性が余るよ(笑)。

まあでも「年頃の女性」は「年頃の男性」よりも少ないでしょうね。
質問主さまのお話が正しいと思います。
男性の僕からすると直視したくない現実ですね。
・・・慌てるのは嫌だなぁ。

深い恋愛すれば質問主さまでも「この人と一緒なら大丈夫」って
思うようになるでしょうね。
それだけ男性側も質問主さまに安心感とか与えていないとダメだけど
「頼れる」と感じたら結婚も考えると思うよ。
ただそれは、ある程度お付き合いして初めて発見できるから
結婚するつもりない=男性とも付き合わない、では
永久に理解できないお話になってしまうと思う。
結婚はしないけど、男性と付き合いたいとは思うのかな?

ほのぼの家系とはちょっと違うかな。
質問主さまが感じたとおりで、何も隠さない。
言いたい事をペラペラしゃべるけど
トゲがないから話聞いても「ふ~ん」で終わる。
で、みんな好きな事してる。
そんな感じかな。

質問主さまは、ちょっと良い感じの女性だからね、
ちゃんと幸せになってもらいたいです。
解決するまでお供しますよ(^^)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し人を諭すような文章ですよ(笑)
年寄り文章ではないよー。そうですね。わりかし、おとなしいタイプです。よく落ち着いていると言われますね。独身だと言う理由で会社や、結婚した友人に色々嫌な思いをさせられた時期があったんですよね。
今は、自分も既婚者と距離を置くのが上手くなったのと、仕事中心の会社に転職できたので言われません。後は年取ったからかな(´・ω・`)
確かに結婚相談所の策略ですかね。婚活業者の陰謀論を聞いた事あります。
あんまり、干渉し合わない家庭なのかな?
人それぞれって感じの価値観なら、気楽にお話できますよね。色々お話聞いてくれて有り難うございます。

お礼日時:2014/05/19 19:58

No8です。

お礼をありがとう。

どうして既婚だと思ったのかな?
結構そのように言われるので
気になります。
まあそれなりの年齢でポワーンとしているから
落ち着いているように見えるのでしょうが
文書もそんな感じなのかな?

男女比は同じだから男の独身が多いとの認識は変です。
ただ結婚ではなく愛人とかで一部の男が
大量の女性を囲った結果、男性過剰はあるかもね。

子供の頃に体験した心の傷が問題なんだね。
とても難しい問題だけど、
心から質問主さまを大切にしてくれる男性なら
地雷踏んでキツイ事言われてもじっと我慢して
質問主さまの怒りが収まるのを待てるはずだよ。

まだ本当の相手に会ってないから
恋愛も中途半端だし
ゆえに結婚に対するネガティブさばり気になる。

質問主さまはやっぱり相手に恵まれたら
結婚しちゃうと思うな。

気が強そうだけどそれゆえに決めたら一途って感じ。
今は変な方向に一途さが向いてるけどね。

なんか、良い感じの女性だと思うし。

姑や親戚のいじめも相手によりけりだと思うよ。
そういう家系の男性ってなんとなく
自己中な感じがすると思うし。
少なくとも僕の親や親戚にはいないなぁ。

みんな揃ってポワーンとしてるから
従兄弟の奥さんとか
自分の家族より居心地良い
とか言うし。
お世辞なところもあるだろうけど
外部からの人間を大切にする家系の人は沢山いますから
そういう相手選べばいいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

既婚者だと思ったのは落ち着いた雰囲気と、トゲがないけど言う事は言うような文章からです。確か男性の方が未婚率が高いんですよねー。だから、女性よりも独身は多いと思ってました。
どうなんでしょうねー。深い恋愛をすれば変わるのかな?居心地の良い一族なんですね。ほのぼの家系かな?良いですね♪
回答何度も有り難うございます

お礼日時:2014/05/17 01:00

そんなこと、聞いてどーすんの?


だいたい、結婚を申し込んでくれた彼氏は今までにいたの?

いないなら、結婚願望があってもなくても関係ないじゃない。

独身だって、孤独死やフリーター、リストラ、病気になる人は既婚者より多いし、デメリットだって多いじゃない。

とにかく、40歳になれば、誰も何も言わなくなるから待ってなさい。「1人が気楽でいいわね」・「仕事頑張ってるわね」と、心配しなくても周囲は手のひら返したように態度が変わることでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応、何人かに結婚前提の交際の申込みとプロポーズは受けた事があります(結婚詐欺だったらゴメンね。)そんなものですかね…。何も言われなくなるまで、頑張ってスルーしますね。無理矢理でも結婚させようみたいな事が何回かあって、前の職場や結婚した友人達と、トラブルになったんですよね。凄く怖かった…迷惑でした。回答有り難うございます

お礼日時:2014/05/16 01:38

お礼をありがとう。



ごめんなさい、性別を言ってなかったですね。
結婚に対して男女でアプローチが違うから言葉は違うけど
ウザさは同じだと思いますよ。

男の場合、それこそ結婚して一人前ですから
状況によっては仕事にも影響が出てくる。
でも女性と違って子供を宿す役割はないから
年頃になって集中的に言われる事はない。
女性の場合は出産に関して消費期限があるからね、
その点だけは男性は気楽かな。

今の僕には相手いませんよ。
実を言うと、ゆったりと付き合っていたけど
ゆったりし過ぎて逃げられちゃった。

質問主さまは男性恐怖症なのかな?

そう言う状況では結婚しても幸せになれないですね。
でも、どうして男性が怖いの?


ただ結婚したくないのと
男性が怖いから結婚しない、では
意味がまるで違います。

男性の恐怖を克服したら質問主さまは
結婚したくなるのではないかな?

当然、それだけではないだろうけど
質問主さまを「結婚したい」って思うように
変えてみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えーっ!彼女さんと別れてしまったんですね。それじゃあ、独身なんですね。
てっきり既婚者かと思いました…。男性は、独身も女性より、凄く多いから周りも少し静かかもしれないですね。私は、アレルギー関係の持病で子供の頃から男の子に酷いイジメを受けていて、今でも男の人に対して恨みのようなものを抱いています。交際しても少し嫌な事を言われたりすると、その頃の男の子達と同じように思えてしまうんですよね。それで、酷い事をしたり言ったりします。まあ、仕事するなら女性より男性の方が楽だけど、男性とプライベートで関わる事は、今は出来るだけ避けていますね…。それ以外にも結婚って、姑や親戚のイジメの話が多すぎて、嫌です。どうせ、私は、我慢できないので結婚しないのが無難かなーと思います(笑)

お礼日時:2014/05/16 01:53

お礼をありがとう。




無視してもしつこいですが
本当にとぼけるとみんな諦めますよ。
僕がそうだったし。

代替案を示すのもいいかもね。
僕の場合は彼女がいたので
「いつか結婚するから」と言ってたら
誰も言わなくなったよ。
のんびり付き合える相手で気苦労もなく。


でも、結婚しても同じような環境の人がいるんだよね。
質問主さまの懸念されるような問題が
まったくない人もいて
それらの人から見たら
なんで結婚しないのか疑問になる。
「彼氏いないの?」って聞かれる。


独身だから自立していると言うのは
ちょっと変だよ。
一般的には結婚して新しい籍を作ると
自立したと言う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性だったんですね。回答有り難うございます。男性と女性では、やはり結婚子供に関してのウルサさや、しつこさは全然違うかと思います。回答者様は、お相手もいるし、経済的に結婚できるだけの余裕があると周りからは見られたのかも。済みません。自立は、責任を持ち経済的に一人でやっていける事だと思っていました。でも、確かに男性は、家庭を持ち一人前と言うのもあるから、結婚して自立と言う考えもあるのかな?私、ひねくれてますね(笑)
先の回答の通り、私は男性苦手で少し嫌いで恐怖心があり恋愛や結婚できないタイプなんで、結婚をウルサク言われるとイライラするのもあるので周りからは「強がり」と言う風に写るのかもしれません。

お礼日時:2014/05/14 20:15

結婚結婚と言われて反論するのは


意識しているためです。
どんなに理屈述べても
実は結婚したいのだと
周囲にはわかります。

本当に興味ないと無視するからね。


質問主さまはもっと素直になったほうが
いいかと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無視しても言われる。結婚をそんなに良い風に思えないのも「強がり」と思う人が、やはり回答者さんのように多いので質問したんですよ。素直に結婚は面倒臭い。自立は気楽と言うイメージです

お礼日時:2014/05/14 10:26

 結婚して子どもを作るのは命のリレーなんですね。

遺伝子を次の代に引き継ぐという生命の基本的な事があります。血縁関係を重んじているので、結婚しないのは途絶えるという考えになります。

 私自身結婚しています。私は命のリレーというより、好きな人と一緒に居たいという気持ちからです。それと、結婚して色んな事が分かってくる事もあります。年老いてくると分かる物でしょうね。
 子どもを産み育てることでも気がつく事も多々あります。子どもを見る事で自分の子ども時代を思い出したり出来ます。それと責任感なども生まれてきます。
 結婚することで法的な部分で得になります。

 結婚は大変ですが、大変だからしないのは損だと思います。結婚以外でもね。大変な事を乗り越えた先に見えて来るもの、力が付いてくることもありますよ。

 不安は多いですけどね。

 ちなみに私は男性です。遠恋を乗り越えてです。そして手に入れた幸せです。一人より二人、二人よりもっと。でも多すぎるのは困るけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚は大変な事を二人で乗り越えて行く事かー。確かにそうなんですけどね。子供を育てる事で学ぶ事や責任も、本当に大切な事ですよね。結婚子供は、「お金が凄くかかり人間関係が複雑になる」と私は考えていて…。回答者様のように考えてる人から見れば、出産のリミットもあるから、焦ってウルサク言うのですかね?確かに皆、嫌いで言ってるわけではなかったです。回答有り難うございます。お幸せに

お礼日時:2014/05/14 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!