
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ずいぶん昔に巣から落ちた雀を大きくしたことがあるものです。
うろ覚えなのですが、覚えている限りのことを書きますね。
ペットショップですり餌(鳥の雛にあげるもの)と、スポイトのようなもの(注射器にも少し似ていました)を買ってくるといいと思います。
分からなかったら店員さんに聞けば教えてくれると思います。
すり餌を水でぐちょぐちょにして、スポイトのようなやつで取って、
それでくちばしの中にぐいぐい押し込んでご飯を食べさせました。
おなかがすけばピイピイと鳴いてパカっと口を開けましたよ。
開けない時はくちばしをちょっと突っついてあげると口を開けると思います。
そしてこちらが心配するくらいいっぱい食べました。
(首のあたりのえさをためる袋がパンパンになるくらい・・・)
しばらくして大きくなってきたら、すり餌に普通の鳥のえさを混ぜて、離乳食のようにして、慣れたら自分でも食べられるようになると思います。
あと、大事なのは保温だと思います。
今は夏ですけど、小さめの箱にタオルとかをしいて、体とタオルがくっつくような感じにしてあげた方がいいと思います。
古い毛布とかもいいですよ。
小さい子ならとにかくあったかくしてあげないと。
今のところ覚えているのはこんなところです。
また思い出したら書き込みます。
No.2
- 回答日時:
やっぱりちょっと(結構)間違ってました!!
育て主だった母が起床したので確認したところ、文鳥を育てた時と混同していたようです。ゴメンナサイm(__)m
すり餌をあげるって所まではあってたんですけど、すり餌をあげるのはスポイトではなく、耳かきでした。
(スポイトであげるのは文鳥の方でした。あわ玉をあげたのと混同していました。本当にごめんなさい)
それから、すり餌は水ではなくお湯で溶くそうです。
大きくなってからはミルワームというのをあげていました。
ハエの子供です。(冷蔵庫で保存しないとハエになってしまうので注意・・・)
これもペットショップで売ってると思います。
ドッグフードでも育つだろうけれど、高いものではないし鳥専用のものだからすり餌を買ったほうがいいそうです。
うろ覚えのまま答えてしまって本当にゴメンナサイ。
それでは失礼します~。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/06/06 06:59
有り難うございます。
実は深夜、この質問をしてから見たら
冷たくなっていたのであわてて手で暖めて
一晩中暖めていました。(危ないところだった・・・)
保温ですね。身を持ってわかりました。
エサの方は今日早速ペットショップに行って買ってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小桜インコがエサを食べない 昨...
-
生後1ヶ月のセキセイインコの体重
-
教えてください!生後1か月ちょ...
-
セキセイインコの雛の餌の量
-
生後2週間のセキセイインコのヒ...
-
文鳥の挿し餌の回数は減らせま...
-
生後1か月ちょっとのオカメイン...
-
白文鳥のひなの体重って?
-
買った雛が口をあけない 困っ...
-
文鳥の雛を飼いました
-
セキセイインコの雛の挿し餌に...
-
オカメインコの雛がずっと鳴い...
-
文鳥が独り餌できません
-
鳥のヒナの えさやりのため、「...
-
生後半月の文鳥(雛)が嘔吐
-
ヒヨドリの放し方
-
赤粟と黄色粟の違いについて
-
セキセイインコに 大葉って 食...
-
インコを餓死させてしまった
-
オカメインコの口笛のような歌...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後1ヶ月のセキセイインコの体重
-
生後1か月ちょっとのオカメイン...
-
小桜インコがエサを食べない 昨...
-
教えてください!生後1か月ちょ...
-
セキセイのヒナ カゴに近づく...
-
買った雛が口をあけない 困っ...
-
オカメインコの雛がずっと鳴い...
-
セキセイインコの雛の餌の量
-
文鳥のヒナが4ヶ月なのに挿餌...
-
生後2週間のセキセイインコのヒ...
-
赤粟と黄色粟の違いについて
-
すずめのえさ
-
コザクラインコの雛について
-
コザクラインコの雛の状態について
-
セキセイインコ 雛 一人餌 鳥か...
-
セキセイインコの雛で困ってい...
-
白文鳥のひなの体重って?
-
文鳥の挿し餌の回数は減らせま...
-
セキセイインコの雛の挿し餌に...
-
文鳥のヒナ(3~4週間)
おすすめ情報