
生後45日くらいの文鳥なんですが、もう自分で餌を食べれるようになる頃ですよね?差し餌から置き餌に変えるには「なんにでも興味を持つ頃だから餌を下にばらまいといて、それをつっついて、食べ物だ!と認識する」と聞いて、一週間前位から下にばらまいておいてるんですが、まったく興味がないようで全然眼中にない感じです。
で、いまだに餌をねだって鳴きまくってます。籠の中には一応入れ物に入れた餌も入れといてます。
ぎゃーぎゃー鳴いて口開けてるスキに粟玉を一粒口に入れてみても噛むことは噛みますが口からポロッと出しちゃいます。
我慢させて耐えられなくなったら自分で食べるかなーと思って今日の夜の差し餌はまだあげてません。でもあきらめたみたいで寝ちゃってます(T_T)
どうしたら餌を自分で食べてくれるのでしょうか??生後40日くらい過ぎたらだんだん自分で食べるようになる頃じゃないですか。
過去に何羽も文鳥飼ってきましたがこんな悩んだことはなかったような…。一羽なのが原因でしょうか。一羽だけ飼うのは初めてなので。一羽だと甘ったれになっちゃうんですよね。片われがいることによる刺激もないから。
どうしたら独りで食べてくれますか??何かアドバイスを(>_<)
あ、あとクチバシの横のヒナ特有のアレはいつ頃無くなるんでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ひな特有のくちばしのフチと口を開いた時にみえる上くちばしの裏の ∩←これ、可愛いですよね(^^)
少しは一人で食べるようになりましたか?
私はいつも一羽で飼っています。
かなり甘えん坊で寂しがりやなので手がかかります。
3時間以上一人で留守番できません。
アドバイスも回答もできなくて申し訳ないのですが、meltinさんは、お忙しいのでしょうか?
私は口を開いてくれるヒナの時がとても可愛いので、育児を楽しんでました。
つまり、自分で食べるようになるまでひたすら餌をあげます・・・・だから甘えん坊になったのではと言われては言い訳の仕様がないのですが。。。
大きくなったら自然と一人で食べるようになってくれますよ。
上の子が来て1年位経ってから、下の子をヒナで飼ってえさをあげていた時、上の子が突然口をあけて餌をねだった時は苦笑しました。
大人の癖に、ヒナ時代のことを思い出したのでしょうね。
しつけはした方が良いと思います。
うちは大人になる前に瀕死の怪我を負わせてしまったので、厳しくしつけができなくなってしまったんです。
長生きするにはストレスをなくすのが一番です。
声かけて遊んであげてくださいね。
こんばんは☆
回答ありがとうございます。
羽もだいぶ生えてフカフカで丸くて餅のようでかわいいです(^_^*
クチバシのアレかわいいですよね。クチバシの裏の∩これも独り餌になったら見れませんよね。今だけですね^_^
餌なんですがまだこれっぽっちも自分で食べません。どうなることやら…一生差し餌しなきゃならんかったりして…なんて(^_^;そのうち食べてくれるようになりますよね。
もう自分で食べれるようになるまであげようと思います。幸い今現在は暇なので!
一羽で飼うと人間にべったりで可愛いですね!でもわがままで甘えんぼになるかな(^_^;以前は二羽で飼ってたけど二羽だと文同士の絆の方が強くなっちゃうんですよね。でもこの子は私の後を追ってきたりして可愛いです!
長生きさせたいのでストレスには気をつけます~。
ありがとうございました☆☆☆
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私も子供の頃に文鳥を8年ほど飼った経験があります。
やっぱり1羽飼いの雛は、どうしても甘えっ子になってしまう傾向はあるらしいですね。
私の場合は、生後1ヶ月くらいの雛を2羽買ってきて一緒に育てたので、独り立ちには特に苦労はありませんでした。
↓のサイトに、参考になる記事があります。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~avian/index.htm
「手乗り鳥の上手な選び方・育て方」→「自立のさせ方」
また、↓のサイトにも、文鳥についての情報がたくさんあります。
http://www.annie.ne.jp/~linda/index.html
特に、
「FAQ」→「エサについて」→「ひとり餌の練習」
のページが参考になると思います。
どちらのページにも書いてあることですが、雛から人の姿が常時見えると、どうしても甘えて餌をねだってしまうらしいです。ですから、雛から人の姿が見えないようにすることが必要ということです。
以前、1羽飼いの文鳥の雛が、水浴びをしないという質問もありました。
2羽以上いれば、雛同士でお互いに刺激しあって成長してくれるのですが、1羽飼いの雛はどうも飼い主さんベッタリになりやすいようです。
今が頑張りどころだと思います。あえて心を鬼にして突き放すことも必要かもしれません。
あっ、それからこの季節は粟玉などは腐敗しやすいですから、古い餌を食べさせないように、注意してくださいね。
参考URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~avian/index.htm, http://www.annie.ne.jp/~linda/index.html
回答ありがとうございます♪
サイト参考になりす!
まだ独りで食べてくれません。二口ほど自分でつっついて食べましたが、それっきりです。どうやらまだうまく噛めないみたいです。まだまだ差し餌をねだりまくってます…。気長にがんばります(^_^;
ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 文鳥の挿し餌について 2 2022/05/24 14:21
- 鳥類 イソヒヨドリについて 先日乾く前のペンキの上にイソヒヨドリが くっついてしまっていました。 足も羽も 2 2023/08/25 19:58
- うさぎ・ハムスター・小動物 (急ぎです)インコ お迎え後 餌食べてくれません 1 2022/08/15 13:20
- 鳥類 【至急】セキセイインコ体調不良 2 2023/01/02 17:33
- 爬虫類・両生類・昆虫 レオパードゲッコー 無精卵について。 レオパの推定2歳のメスがここ数週間あまり餌を食べてくれません。 1 2023/05/01 00:57
- 爬虫類・両生類・昆虫 ミシシッピニオイガメの偏食の為、絶食を試みていますが 1 2023/02/13 22:09
- 鳥類 雀。夏に体を膨らませる。病気? 1 2022/08/01 18:53
- 爬虫類・両生類・昆虫 ザリガニ 餌の食べ残しが砂利と同化 3 2022/06/21 19:28
- その他(悩み相談・人生相談) セキセイインコの病気 1 2023/04/03 20:45
- 鳥類 文鳥とセキセイインコを飼っています。 それぞれ月齢は3ヶ月で、見る物全てがはじめてだらけの幼稚園生の 3 2023/05/21 23:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
文鳥が置き餌を食べてくれない…
その他(ペット)
-
文鳥のヒナとの接し方について
その他(ペット)
-
文鳥がうるさすぎて困っています・・・
うさぎ・ハムスター・小動物
-
-
4
文鳥のヒナが粟玉+フードの挿し餌をついばんで食べます
その他(ペット)
-
5
一人餌になかなかならない・・・(文鳥)
その他(ペット)
-
6
文鳥の中雛(生後一ヶ月)の保温と挿し餌について。
鳥類
-
7
文鳥の挿し餌の回数は減らせますか?
鳥類
-
8
文鳥のヒナが4ヶ月なのに挿餌です・・・
その他(ペット)
-
9
元気な文鳥。目をつぶるのは癖?病気?
鳥類
-
10
小鳥(文鳥)のヒナの保温がうまくできません助けて!
その他(ペット)
-
11
白文鳥 生後約50日位について
鳥類
-
12
買った雛が口をあけない 困っています
鳥類
-
13
今朝、文鳥が死にました。
うさぎ・ハムスター・小動物
-
14
自責の念にとらわれて仕方ないです・・・
鳥類
-
15
人の顔や唇や首をかじる文鳥
鳥類
-
16
文鳥の雛 開口呼吸について
鳥類
-
17
文鳥などの小鳥にとって危険な匂いについて
鳥類
-
18
メスの文鳥(4歳)が鳴きやみません
鳥類
-
19
まだ生後7ヶ月の文鳥を圧死させてしまいました
鳥類
-
20
うちの文鳥が…。
その他(ペット)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後1ヶ月のセキセイインコの体重
-
セキセイインコの雛の餌の量
-
教えてください!生後1か月ちょ...
-
文鳥のヒナが4ヶ月なのに挿餌...
-
小桜インコがエサを食べない 昨...
-
赤粟と黄色粟の違いについて
-
文鳥のヒナ(3~4週間)
-
セキセイインコの雛の挿し餌に...
-
生後1か月ちょっとのオカメイン...
-
オカメインコへの接し方について
-
コザクラインコの雛の状態について
-
買った雛が口をあけない 困っ...
-
セキセイインコのヒナの調子が...
-
生後半月の文鳥(雛)が嘔吐
-
一人餌になかなかならない・・...
-
文鳥の雛を飼いました
-
ルリコシボタンインコのヒナを...
-
文鳥の挿し餌の回数は減らせま...
-
インコを餓死させてしまった
-
オカメインコで、オスかメスか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後1ヶ月のセキセイインコの体重
-
文鳥のヒナが4ヶ月なのに挿餌...
-
教えてください!生後1か月ちょ...
-
生後1か月ちょっとのオカメイン...
-
生後2週間のセキセイインコのヒ...
-
オカメインコの雛がずっと鳴い...
-
セキセイインコの雛の餌の量
-
赤粟と黄色粟の違いについて
-
セキセイのヒナ カゴに近づく...
-
小桜インコがエサを食べない 昨...
-
セキセイインコ 雛 一人餌 鳥か...
-
文鳥の挿し餌の回数は減らせま...
-
文鳥のヒナの保温の仕方、カイ...
-
買った雛が口をあけない 困っ...
-
一人餌になかなかならない・・...
-
コザクラインコの雛の状態について
-
白文鳥のひなの体重って?
-
文鳥の雛
-
生後3週間程のセキセイインコを...
-
文鳥のヒナ(3~4週間)
おすすめ情報