
05年式のHONDA XR230のエンジンが吹けない現象について
至急助言を頂きたいです。
スロットルを1/4ほど煽ると「パスンパスン」と吹け上がらない状態になっています。同時に、ひどいアフターファイヤーがします。
そのまま発進しようとすると回転が下がってエンストしてしまいます。
N状態で1/4開度で空吹かし 「ブン!ブン!ブン!ブ...パスッパスン(パァン!)」 といった感じです。ただ、フロントアップしそうなくらいスロットルを開けながら半クラでなんとか発進出来る状態です。現在、高回転を維持しながら走っているようなものです。
この現象が起こる前はアイドリングは1300rpmほどで「ボボボボボボ」安定していますが、起こった瞬間に「ボ....ボボ....ボ」と朝一にチョークなしでエンジンをかけた時みたいな不安定なアイドリングになります。
30分ほど放置すると直るのですが、やはり数分走るとこの状態になってしまいます。
キャブレターOH , エアクリ新品 , イグニッションコイル、プラグ、プラグキャップ、プラグコード新品 , レギュレーター新品 , バッテリー補充電 ヒューズ正常
上記を行いましたがやはり直りません。少しづつ直しながら騙し騙し乗ってましたが、先日4車線道路の真ん中で起こってしまい、非常に危険な思いをしたため解決しようと決断致しました。
状態 : 改造点 DELTAエキパイ FMFサイレンサー フルエキ
キャブレター MJ130 SJ38 (ノーマルMJ118 SJ35)
この現象が起こった後、ノーマルのジェットに戻してみましたが解決しなかったのでキャブのセッティングは関係ないと考えました
社外湿式エアクリ、HONDA純正乾式エアクリ、どちらも装着時に現象が起こった事を確認。
インシュレーターなどの亀裂は無し。エンジンをかけ、パーツクリーナーでインシュレーターダクト、キャブ、インマニに吹きかけましたが問題なし。アイドリングさせながらホースで水を各部にずっと当て続けると、インマニに10秒ほど当てながらスロットルを煽ると、今回の現象に非常に良く似た状態になりました。しかし、単純に冷えただけなのでは、と考えました。
プラグ点火確認ツールにて正常点火を確認。
これらの現象が起こる場合には、早朝4時くらいの気持ち良い朝や、肌寒い夜の日、雨の日、霧がある日に起こる事が多いと思われます。
放置車両ではなく、ずっと使い続けております。タンク内の水か?と疑いましたが、まだ確認していません。リザーブのまま走る癖があるので、水もたまらないのではないだろうか、と考えていました。
非常に困っておりますので、どなたか分かる方、回答宜しくお願い致します。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>スロットルを1/4ほど煽ると「パスンパスン」と吹け上がらない状態になっています。
同時に、ひどいアフターファイヤーがします。>これらの現象が起こる場合には、早朝4時くらいの気持ち良い朝や、肌寒い夜の日、雨の日、霧がある日に起こる事が多いと思われます。
これらの状況から、薄い、抜け過ぎ、吸い過ぎのどれかです。
どこから手を付けるかはあなたの工夫とノーマル部品、経験
スキル次第でしょう。
これだけいじくり倒してあると難しいです。
>キャブレター MJ130 SJ38 (ノーマルMJ118 SJ35)
この現象が起こった後、ノーマルのジェットに戻してみましたが解決しなかったのでキャブのセッティングは関係ないと考えました
関係ないのでなく、逆をしたから改善しないのです。
アフターファイアは、一度セッティングが出た後でも
徐々に進行すると思ってください。
No.3
- 回答日時:
プラグホールに水が溜まっているとか?
私の場合ですが、水抜き穴が詰まりプラグホールに水が溜まって似たような症状になったことがあります。
プラグキャップに水の侵入で電流がリーク、しばらくするとエンジンの熱で水気が飛び復活、バンクさせるとまた水が浸入ってことであったのかと思います。実際の現象はわかりませんが完全に乾燥させると再発はしませんでした。
確率は低いかもしれませんが、念のため確認してはどうでしょう?
No.2
- 回答日時:
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13120996323
至急回答頂きたいです。XR230のバッテリー上がりについて。 05年式XR230につ...
バッテリーやCDIの状態は?
No.1
- 回答日時:
高湿度、高圧縮(スロットルオープン時)の場合に発生しているように思えます。
そうなると2次側のリークを疑うわけですが、イグニッションコイル、プラグ、プラグキャップ、プラグコード新品ですよね。
まさか中国製のプラグという事はないですかね。新品でも駄目なプラグは2度ほど経験しています。
不調時に真っ暗なところで光が走っていないか確認してみるのはどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2stバイクですが、全開にすると...
-
スロットルをいっぱい回さない...
-
エンジン不調
-
ホンダアクティトラックHA4のエ...
-
四気筒、低回転だけ一発死亡
-
急にアクセルをあけると息切れ...
-
2ストのオートバイのプラグに...
-
リードのエンジンがかからない
-
リモコンジョグ SA16J スピード...
-
プラグかぶりで始動できない
-
エンジン回転数が不安定。
-
マジェスティ、エンジンが止まる。
-
エンジンが止まっちゃいます。
-
燃調のだしかた
-
エンジンかからずマフラーから...
-
ジェットスキーエンジン不調
-
H.8 MR2 SW20 始動不良
-
05年式のCBR1000RR(国内仕様、...
-
セレナC25ですが発進時にア...
-
GPZ400F
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2サイクル プラグの焼け色につ...
-
アイドリング不調 日産y50フー...
-
急にアクセルをあけると息切れ...
-
スロットルをいっぱい回さない...
-
バイクのエンジンが一度止まる...
-
2stバイクですが、全開にすると...
-
cbx400f がかぶります! アイド...
-
プラグかぶりで始動できない
-
原付の走行中にエンジンが停止...
-
バリオスIIの7000回転から(ToT)...
-
四気筒、低回転だけ一発死亡
-
原付が坂道で止まってしまう
-
ジェットスキーエンジン不調
-
チョークレバーを引いたままの...
-
CBR250R(MC41) エンジンが止...
-
原付のエンジンはかかるが、ア...
-
マジェスティ、エンジンが止まる。
-
タコメーターの針が震えます。
-
ガソリン式のフォークリフトで...
-
プラグかぶり、及び水温計が高...
おすすめ情報