
こんにちは,
今Postfixでメールを送ろうと思っています。
内部へのメールと外部へのメールを送りたいのですが,
$mail user1
Subject: test
test sentence.
.
CC:
$
としても
user1のメールメッセージには送られておらず,また,
$mail user1.goo.ne.jp
Subject: test
test sentence.
.
CC:
$
としてもuser1.goo.ne.jpに届いていません。
おそらく,/var/log/maillogをみると,
PCNAME postfix/smtp[18514]: 065A92683C3: to=<user1@PCNAME>, relay=none, delay=10, status=deferred (Host or domain name not found. Name service error for name=PCNAME type=MX: Host not found, try again)
とかいてあるので,DNSサーバーとかの設定がたりないか,main.cfの設定がたりないのかと思います。
どうすればよろしいでしょうか。
初心者質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>(Host or domain name not found. Name service error for name=PCNAME type=MX:
Host not found, try again)
エラーメッセージのとおりですね。
Postfixが配送先のMXレコードを、DNSに問い合わせても解決しなかったようです。
メールアドレスの「@」の右側は、普通はドメイン名(###.jp)なので、
SMTPサーバ(Postfix、Sendmailなど)は
ドメイン名(###.jp)から、そのドメインのメールサーバ名(mail.###.jpなど)
を知る必要があります。(MX:MailExchangeの解決)
そのためSMTPサーバはDNSに問い合わせてMXレコードから送るべきメールサーバ名を得ます。
ちなみに、MXレコードが得られなかったら、###.jpをメールサーバ名と判断して
送信しようとします。
まずはPostfixの設定以前に、そのサーバで、ちゃんとDNSサーバが指定されて
名前解決できているか、など確認してください。
/etc/resolv.confファイルの見直し
digコマンドでDNSに問い合わせる
ルータ・FWなどでDNSへの問い合わせをが拒否されていないか?
など、うまく動かない原因はいくらでも思いつきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) laravel 本番環境でメールが送れません。 1 2023/02/17 17:57
- UNIX・Linux postfix smtpサーバーリレーがTLSハンドシェーク失敗 1 2022/08/15 15:45
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
- PHP php 完了画面の送信メールのコードを書いているのですが・・・ 2 2023/06/02 12:01
- PHP php ログイン 1 2022/11/01 00:24
- Visual Basic(VBA) 【追加】ファイルを閉じてダイアログで保存した時だけ処理の実行をする 3 2022/03/23 15:43
- Outlook(アウトルック) 休みが明けてメールをみたらやばいです 3 2022/08/17 09:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールソフト(Microsoft Outlo...
-
postfixでfromのhost名がunknow...
-
サブドメインによるWebサーバの...
-
特定のドメイン名のみWebへのア...
-
AdministratorsとDomain Admins...
-
ネットワーク管理者にアクセス...
-
Outlookに「同期に失敗」という...
-
wwwとwww2の違い
-
「システム情報」での「システ...
-
不明なアカウント?
-
新規PC導入して、うっかりマイ...
-
エクセルで
-
IIS6.0の匿名アクセスについて
-
ユーザーアカウントを消去し、...
-
thunderbirdの受信トレイが開け...
-
ドメインに参加せずに、ネット...
-
法人ドメイン取得に関する?
-
ネットワーク ログオン サービ...
-
hoge.co.jpのhogeはサブドメイン?
-
ドメイン参加(抜ける)コマン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドメイン違いのメールアドレス...
-
追加ドメインコントローラのDNS...
-
同じドメインからのメールだけ...
-
Postfixでメールがおくれない。
-
postfixでfromのhost名がunknow...
-
メールソフト(Microsoft Outlo...
-
お名前.comでドメインを取得し...
-
Postfixの設定がわかりません
-
特定のドメイン名のみWebへのア...
-
Postfixで外部にメールが送れま...
-
ダウンロード
-
xreaのDNS設定について
-
qmailで外部にメールが送信でき...
-
Gmailで受け取ると迷惑メールに...
-
受信用メールサーバとは?
-
練習でqmailサーバの構築したい。
-
ネットワーク管理者にアクセス...
-
AdministratorsとDomain Admins...
-
Outlookに「同期に失敗」という...
-
wwwとwww2の違い
おすすめ情報