
当方スカパーを見ていましたが、不要になりました。
※スカパーは解約済みです。
そこで、チューナーをオークションにて売りたいと思っていますが、一点気になることがあります。
わかりましたら、教えて下さい。
ヤフーオークションなど見るとICカードは別売りとして出品されているものを多く見受けられます。
(1)売るときはICカードをチューナーと一緒に売っては駄目なのでしょうか?
(2)売った方にICカードから私の個人情報がもれてしまうのでしょうか?
※スカパーのカスタマーセンターに電話して聞いてみたら、ICカードごと売ってかまわないと言われました。この対応であってるんでしょうか??
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
(1)売るときはICカードをチューナーと一緒に売っては駄目なのでしょうか?
*基本的には解約さえしていれば、大丈夫です。
ICカードの所有権はスカパーにあり、貸与という形にはなっていますが、売る(譲渡)という形であれば問題はありません。
ちゃんと解約していないと、次の方が登録出来ませんし、そのまま売ると次の方が視聴した分の請求が貴方に来ます。
(2)売った方にICカードから私の個人情報がもれてしまうのでしょうか?
*基本的にはICカードから情報が漏れることはありません。ただしカスタマーセンターではICカード16桁の番号でユーザーを識別しています
スカパーから昨今の情報漏えい同様の問題がおき無い限りは、大丈夫だと思います。
カスタマーセンターから個人情報を第三者に伝える事は一切ないそうです。
※スカパーのカスタマーセンターに電話して聞いてみたら、ICカードごと売ってかまわないと言われました。この対応であってるんでしょうか??
*対応はあっていると思います。
新しいチューナーに古いICカードを挿入した場合、不具合が発生する可能性もあります。
(逆は大丈夫です。)
ネットオークション等で、ICカード単体でも販売されている方もいますが、多分ICカードとチューナーを別に売った方が利益があがるから、そうしていると思います。
ICカード無しで、ICカードの再発行をスカパーに依頼すると8,400円(税込み)かかります。
更に新規加入の場合、加入料2,940円は当然かかります。
一から購入を考えている方は、ICカード付きじゃなければ、家電販売店から買ったほうがよくなります。
大手家電量販店では、新規加入者にスカパーキャンペーン実施中の為。
結局、スカパーは単純に加入者が減るより、売る(譲渡)して貰って、新しく他の方に加入して貰ったほうがいいのです。
No.2
- 回答日時:
ICカードをチューナーと一緒に売っても何ら問題はありません。
むしろ買う側は契約さえすればすぐ見られるので手間がかかりません。またICカードから個人情報がもれることはありません。
オークション等でICカードが別売りされているのは単に高くカードを売りたいためです。新たにカードを購入すると8000円ぐらいするそうです。ですから一緒に売ったほうが買う側は買いやすいです。
No.1
- 回答日時:
契約中のカードを売るのは色々と問題がありますが解約済みのカードであれば売っても問題はないと思います
ただし売る相手はチューナーを売る相手と同じかそのカードでスカパーに加入する人であるのが望ましいと思われます
視聴履歴が残っていないか云々の問題は私は知らないのでなんともいえませんが
視聴規約ではカードの所有権はスカパーにあることになっているので解約後持ち続けることのほうが問題といえなくもないといえます
譲った人が新たにスカパーと加入契約きすることになるので法的な問題は有りません
また、カードなしで譲られても未加入の人ではカードを新たに入手しなければならず(安くないはずです)魅力半減でしょう
カードが確実に解約されていれば(チューナーに挿してもプロモ無料以外映らない)OKです ではまた。
回答ありがとうございました。
オークションでICカードが結構高値で取引されているのが気になるんですよね。
もしかしたら、自分のICカードが悪用されて、自分に被害が及ぶんじゃないかと・・・
視聴履歴くらいなら、売った相手にバレてもかまわないのですが、それ以上の氏名等の個人情報が漏れるのはイヤです(例えば売った相手が更にICカードを転売した場合等)。
スカパー解約さえしていれば、本当に問題ないんですよね?
不安で・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JCOMのケーブルテレビだと...
-
車載地デジチューナーの中継局...
-
今日の関口宏の東京フレンドパ...
-
CS放送って何?ケーブルテレビ...
-
地上アナログ放送ってデータ放...
-
スカパーを2台のテレビで見る方法
-
ブラウン管テレビから液晶テレ...
-
テレビのBS 4K の放送はお金持...
-
ブラウン菅テレビは写る?
-
TVが勝手につく。何が考えられ...
-
J-comと契約したくない場合の対...
-
ケーブルテレビ業者の宅内作業...
-
【B-CASカードの登録、未...
-
過去のCMについて
-
NHKのBS(衛星契約)の断り方
-
NHK衛星受信料 払わないといけ...
-
公用車カーナビのNHK受信料から...
-
題名のない音楽会
-
チャンネルが勝手に・・・
-
NHKBS放送のメッセージ表示につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のテレビでBS/CS放送を視聴...
-
家はブラウン管テレビに地デジ...
-
地デジチューナー(受信機)の寿...
-
テレビを買うと必ずNHKの集...
-
CS放送って何?ケーブルテレビ...
-
JCOMのケーブルテレビだと...
-
CATVを使わずテレビのチューナ...
-
アメリカで購入したサムスンTV...
-
部屋に4Kテレビ50インチぐらい...
-
アメリカで購入したサムスンTV...
-
4Kテレビの買い時を 教えて下...
-
地上アナログ放送ってデータ放...
-
白黒テレビを見た記憶のある最...
-
地デジチューナー 入力切り替...
-
セットトップボックスとデジタ...
-
ブラウン管テレビから液晶テレ...
-
4k内蔵テレビはチューナなくて...
-
ジモティで液晶テレビを貰った...
-
地デジをアナログ信号にするの...
-
皆さんの持っているブラウン管...
おすすめ情報