
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
遊びで着物を着ているものです。
素材と言うか、織りはどんなものでしょう?
写真で拝見する限りでは透け感を感じないので、塩瀬の染め帯でしょうか。
でしたら、他の回答者様が仰る通りです。
ただ、流水に菖蒲というのは涼しげなので、単衣の帯や夏帯にも使われる柄です。
浴衣でよく見かけないでしょうか?
もし、絽や紗、麻といった夏素材であれば、夏に使うものになります。
絽や紗なら、帯だけ先取りで単衣の着物に合わせることもできますし、麻であれば原則は真夏だけになります。
個人的には秋を感じる場には素敵じゃないと感じますから、麻だと7月だけの贅沢な帯、絽や紗なら5月末から6月頭に単衣に合わせてか、6、7月は夏物に合わせてですね。
単衣用の芯が入らない薄い感じがする織りの帯に描かれているなら、4月末に袷に合わせてか5月一杯だと思います。
>帯や着物に関して詳しいサイトや本等
検索すれば色々とヒットすると思いますが、「着物を学ぶ」と仰る目的によるかなとも思います。
もしも質問者さまが着物検定のような資格を目標にしてらっしゃるなら、あまりサイトに頼らず、その資格を主宰しているところに合わせた方がいいと思います。
お茶や着付けの学校に行ってらっしゃるのでも同様です。
着物はしょせん「着るもの」ですから、厳密なルールがあるわけではありません。
ローカルルールがあるところなら、ローカルルールに従うのが無難です。
そうではなくて、着物を着たいのだけれど、周囲に着る人がいなくて自信がないということなのであれば、まず色々な着物雑誌や着付けの先生の本などを見て、質問者さまが、どんな着物、どんな着方を素敵と感じるかを知る方がいいと思います。
サイトやブログだったら、着物って入れて検索するだけで色々とひっかかると思いますよ。
ものすごく高名な方でも、「こんな着付けイヤ」とか、「着つけは綺麗なんだけど、合わせ方のセンスがつまらない」って思う人もいらっしゃいます。
「そんなに適当でいいの?」と感じる人も、「そこまで杓子定規に言わなくても」と思う人もいます。
別に、その人がおかしいわけでも私がおかしいわけでもなく、好みの問題です。
個人的には、本として売られているもので8~9割を信じて、ネットだと6~7割を信じるくらいでしょうか。
ネットには時折、「着物のプロです」とか「毎日着物を着ています」と主張なさっているけれど、どう考えても納得がいかないことを書いてらっしゃる人もいますので。
そのあたりは、数を読めば、だいたいの多数派の意見が見えてきますよ。
色々と悩んでしまい、分からなくなりました。
着付けも習っているのですが、先生は...
「個人的に好きなモノを、着たら良いですよ(ハート)」
っていうタイプなので、悩んでしまいました。
*良い意味で、ラフな感じです!!
本もこれからかってゆこうと思います。
ご回答ありがとうございました!!!!!
No.2
- 回答日時:
こんにちは
基本的に粋なのは
シーズンちょっと前です
花が咲く時期にぶつけても生の花にはかなわないわけですよね
少し前につけてもうこんな時期なのね。と感じさせるのがいいようですので
桜がぎりぎり終わるか終らないかです
八重桜が散ったらもうつけない方がいいですよ
シーズン前が良いんですね?
...という事は、5月末でも遅い位ですよね。
来年楽しもうと思います♪
とても、勉強になりました。
コレからも、もっとモット勉強しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行事・イベント) 結婚式の着物 8 2023/04/20 10:27
- 成人式 成人式をおしゃれに安く済ませる方法について 1 2022/05/04 13:55
- 着物・浴衣・水着 【着物男子】男性用の月の帯が欲しいです】【写真あり】こういう月の帯の男性用ってありま 2 2022/09/17 12:55
- 着物・浴衣・水着 帯を締める時必ず隙間ができてしまいます。なぜ? たまに着物を着る者です。帯を結ぶ時、写真の丸で囲った 1 2022/04/14 03:48
- 着物・浴衣・水着 着物の格、マナーについて 教えてください。 附下げを仕立てようと思っているのですが、普通の附下げか、 2 2023/03/31 01:34
- 超常現象・オカルト 例えば。闇の存在と魂、心の契約をしている人物に執着をもたれているとすれば、日常、どのような生活になる 9 2022/07/12 23:10
- 北海道 帯広旅行 おすすめ時期 8 2022/09/18 14:07
- 着物・浴衣・水着 【着物の着付け】浴衣を着るには浴衣本体と帯を買えば着衣としては揃うのでしょうか? あと浴衣の帯の結び 4 2022/07/09 21:40
- 宇宙科学・天文学・天気 人類は1度も月には行っていない‼️ アポロ計画は捏造されたと思っています。 その例を一部述べましょう 4 2022/10/02 21:22
- その他(ホビー) キャラクター等のミニ浮輪?名称が分かりません 1 2022/04/24 11:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今時の浴衣 夏なのに桜の花の柄
-
このイラストの女の子は1人で祭...
-
音信不通の実家へ私の住所を告...
-
振袖を手放したい
-
羅生門の老婆はかつらをどうす...
-
着物の柄について・・・乱菊模...
-
あやめ帯の季節を教えて下さい!!
-
一人でヤッたことがないってど...
-
男性ばかりの飲み会に女性一人...
-
女性に質問です。男なのに女装...
-
趣味が続かない、興味の対象が...
-
50代の趣味ってなんですか?
-
フラダンスを習いたいと思って...
-
趣味で落ち込んでしまう、向い...
-
他人の趣味に口出しする人
-
高そうな服ばかり着ている女の...
-
ティンダーでウィンクの顔文字...
-
付き合っていないけど、男性は...
-
社会人4年目の26歳です。 趣味...
-
女装していることを彼女に…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
羅生門の老婆はかつらをどうす...
-
着物の柄について・・・乱菊模...
-
あやめ帯の季節を教えて下さい!!
-
着物の仕立てに詳しい方にお尋...
-
仕立ててもらった着物の縫い糸...
-
「帯つき」は今でもタブー?
-
チャイナ服のデザインについて...
-
弓道 着物
-
大人の着物を子供が着れる様に...
-
日本きもの教育協会について
-
悪徳商法ではない着物の展示会...
-
男のきもの 晒しの巻き方
-
たんす屋で着物を買ったことあ...
-
袋帯の向き
-
縫い物のハンドメイドで需要の...
-
振袖を手放したい
-
色留袖の紋と比翼仕立てについて
-
振袖をドレスにリメイク。オー...
-
作家「藤井寛」の着物、30万っ...
-
今時の浴衣 夏なのに桜の花の柄
おすすめ情報