dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遠距離で離れている彼と
いつしか会おうと話になってるのですが
ラブホはちょっと行きにくいので
普通のホテルでデイユースを利用したいと思っています。

そこで利用した方に聞いてみるのですが
(1)料金は一人分なのか
(2)昼から夕方まで滞在出来ると記載されてたが、それは定められた料金なのか
(3)壁の防音はどうか
(4)食べ物の持ち運びは可能か
(5)カップルでも使用してる方はいるのか

気になったので質問してみました!(>_<)

A 回答 (7件)

夫が単身赴任中です。


皆さんが、おっしゃっているように、シティホテルをお勧めします。HPで検索してみてください。ホテルによって利用時間や料金、部屋のタイプなど確認できます。事前に予約していた方がいいですよ。コーヒーカップとか空気清浄機とか加湿器なども借りるようにします。勿論ダブルの部屋で。
夫も私もフルタイムで責任のある立場で仕事をしているので、月一で帰省とか上京するということができず、永いときは3ケ月開くときもあれば1ケ月の時もあります。新幹線で中間あたりで落ち合う時もあります。移動の時間がもったいないので新幹線の駅近くのホテルにします。その時は私が手作り弁当を持ちこんだり、ドリップコーヒーやハーブティも持ち込みます。去年、仕事で北海道から飛行機で直行便にしないで、羽田乗り継ぎにしました。夫のマンションまでの往復の時間を考えると、デイユースを選択。午前に羽田について、夕方の飛行機までの時間を利用しました。北海道海鮮のお弁当を持ちこみました。
彼氏と楽しんでくださいね。
    • good
    • 1

遠距離で、高速の割引がなくなったため、


新幹線でも同じくらいの出費になるので、
明日のデートは、
駅に隣接のシティーHで待ち合わせてデイユースを使おうと思ったのですが、
楽◯トラベルとかでも、一番狭い部屋でも8000円でした。
デイユースなので、シティホテルならではの快適サービスも限定されてしまいますので、
結局、いつものシンプルでリゾート風のラブホを使おうと思います。
やっぱり、ソファーもゆったりしていて、BGMや照明も好みにできるのが良いですしね。
ちなみに、お気に入りホテルは、ミックスジュースが本当に美味しいです。
参考までに地方都市ですが、ファイ◯グールプのホテル(宣伝ではないよ)みたいな部屋のホテルを使ってます。
都市によっては、いわゆる派手なラブホしかないところもあるので、
そういうところでは、ネクス◯インのような新しくてデイユースを大々的に唱っているホテルがいいですね。

あなたの感じからすると、ネクストインタイプのホテルがおすすめでしょうか?
探してみてくださいな。

ちなみに、私達は、Hはしないんですよ。
    • good
    • 1

シティホテルのホームページで「ディユース利用可」という項目のあるホテルがあります。

ほとんどのホテルが「利用可」かと思います。
ビジネスホテルは止めた方がいいです。壁が薄い。バスが狭い。
シティホテルは昼から夕方まで、多くの部屋が空いています。その部屋を一泊よりも時間が短い分安く利用できます。
例えば、一泊すれば2万円程度の部屋が、12時~16時1万円程度などとなります。ほとんどのシティホテル側が、使用できる時間帯を決めています。この間で、例えば2時間だけ利用しても安くはなりません。4時間利用の計算です。これがラブホとシステムの異なる点です。
1.料金は1人の場合と2人の場合と異なる場合が多い。1人でお風呂に入り昼寝をするという使用方法もあるからです。
2.定められた料金で、定められた時間の範囲内です。時間を超過すると宿泊の料金が発生するでしょう。
3.一般的にシティホテルとされているホテルなら大丈夫です。ビジネスホテルまがいのホテルは上記のとおりダメです。田舎ではシティホテルと称していても、そうでないホテルが多いですから気をつけてください。
4.「持ち込み」ですね? 可能です。
5.カップルで大いに利用していますよ。ただし、フロントでの受付がかなりおおっぴらですよ。ラブホみたいにコソコソと受付しません。
「〇〇様いらっしゃいませ。お待ちしておりました。どうぞごゆっくり」と言われます。多分、宿泊客のように部屋まで案内されるんじゃないでしょうか。ここで堂々とすることが肝要です。
    • good
    • 2

私は遠距離の彼女とのデートをHしなくても、まったり過ごす時は、


ラブホを利用していますよ。
車田という事もありますが、
想像するような、いわゆる派手なラブホではなく、
リゾートホテルのような外装・内装のホテルです。
ランチをとったりすることもありますし、
スイーツを買って持ち込むこともあります。
4~5時間滞在することもあるので、
サービスタイムがあるホテルをできるだけ選んでいます。

また、市街地なら、
ショートやデイユースを中心に考慮したホテルもあります。
見た目もビジネスホテルでフロントありますが、
デイユースのメニューもあり、
そこには、“◯◯分◯◯円※お二人様までのご利用で”とHPにも書いてあると思いますよ。
当然アメニティーも二人分あります。
もしなければ、フロントに電話すれば問題ありません。
ただ、このタイプのホテルには避妊具は用意されていません。

いわゆる有名シティーホテルのデイユースは
ダブルまたはツインで予約して、結構高額になりますし、
意外と、ゆっくりできない部屋だったりするので、
使った事はありませんね。

ぜひ、「都市名 デイユース」で検索してHPを見てみてください。
個人的には、シンプルで新しい(改装したて)のシンプルなラブホをおすすめしますよ。
口コミとかもあるので、参考にし易いですしね。
    • good
    • 2

(1)料金は一人分なのか



シティホテルであれば、例えばシングルの部屋が6千円。ダブルになると1万2千円になるかというとそうでは無く、8千円などです。
一人幾らで考えると混乱するでしょうね。一室料金です。貸与するスペースに対しての対価と考えると良いかもしれません。
しかしデイユースであっても入室人数に見合ったスペースを借りるのが基本です。

(2)昼から夕方まで滞在出来ると記載されてたが、それは定められた料金なのか

利用ホテル規定の料金が定めらています。

(3)壁の防音はどうか

防音はしっかりしていると思います。

(4)食べ物の持ち運びは可能か

シティホテルにはルームサービスもあるので部屋での飲食は禁止されていません。

(5)カップルでも使用してる方はいるのか

僕はラブホよりシティホテル派です。カップルで何度も利用しています。宿泊が多いですけどね。
    • good
    • 0

1.二人で使用するなら二人分です(この人数制は日本の旅館の料金体系です。

アメリカとか海外に行くと料金は大抵部屋単位なので人数では変わりません)
2.「そのホテルの利用料金」を確認してください。時間制か固定制かはホテルの決める問題です。
3.既に書かれているように防音を期待するのは間違い(安アパートほどひどくは無いけど、基本ドアの下は隙間が有ります)
4.普通は持ち込み禁止はしていない筈です。宿泊客の持ち込みを禁止しきれません。
お土産で買ったのに食べてしまったらどうします?
5.いわゆるトレンディードラマの不倫シーンとかはシティホテルなんで、それなりに利用はされているでしょう。
    • good
    • 0

唐突ですがHをするならラブホには勝てません。


2人きりの演出も部屋の作りも専門家の設計にて作ってるのですから。

入りずらい、、世間体、、自己のポリシーと嫌悪感をお持ちでしょうが、、普通のホテルで声筒抜けの方がよっぽどかと思いますm(_ _)m

私も以前は抵抗あったのですが、入ってみるとコスメグッズ、イオンドライヤー、サービスドリンク、スキン、ジャグジー風呂、その他諸々と用意されていて快適です。

値段もサービス合戦で10時間居ても5千円もしない優良店もあります。

因みに私はホテルの回し者ではありません。雰囲気、サービス、設備、価格を重視するのなら、もう一度検討してみては?
m(_ _)m
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています