アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

むかし、シューマッハのベネトンルノーとデーモンヒルのウィリアムズルノーがタイトル争いをしていましたが、エンジンは同じルノーでした。空力やシャーシはそれぞれの思想があったようですが。

小型軽量エンジンの運動性重視の零戦と一式戦
爆撃機エンジンで速度重視の機首の太い雷電と二式戦
2000馬力でバランスのとれた?紫電、紫電Jと四式戦
似たエンジンから似た用途の戦闘機を開発していますが、どんな思想、工夫で開発したのしょうか。

零戦は機銃4丁で軽量化するため、防弾をうすく、一式戦は機銃2丁で、そのぶん防弾を厚くしたのでしょうか。いろいろおしえてください。

A 回答 (3件)

当時の飛行機会社は、他社のエンジンとの組み合わせも普通でしたよね。


ゼロ戦の「栄」は三菱じゃなく中島の製品です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%84_(%E3%82%A …
    • good
    • 0

ちなみに軍用機の設計は、軍からの要求事項が与えられての


開発になりますので、メーカーの思想ではありません。
隼は陸軍の要望、ゼロ戦は海軍の要望に沿って開発したというだけです。
    • good
    • 0

sumiyoshigawaさん、こんにちわ。




似たエンジンから似た用途の戦闘機を開発していますが、どんな思想、工夫で開発したのしょうか。


それは陸海軍の性能要求によって決められるのであって、メーカーの設計思想で決まるのではありません。
たとえば、陸軍機は陸伝いに補給をするので、航続力を重視していないので、防弾に余裕がありましたが、海軍機の場合は大海原ですので、補給ができないので航続力が必要となり、防弾が軽視されたというようなお話があります。
ただし、雷電と紫電改は局地防空戦闘機なので航続力が犠牲になり、その分防弾が施されています。エンジンは質問者様がお書きのとおり、大体共通性がありましたが、武器弾薬についてはバラバラで共通性がなく、最後まで統一されませんでした。
詳細は下記のURLを参照ください。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%BC%8F% …
鐘馗
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%BC%8F% …
疾風
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%BC%8F% …



零戦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%AD% …

雷電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B7%E9%9B%BB_ …
紫電改
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%AB%E9%9B%BB% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!