重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

凡人よりも何らかの才能に秀でているのは確かなのに、その力を真っ当な事に使わないのはなぜですか?

A 回答 (4件)

真っ当な事をする方が規制も多いですからね。


才能と言うより凡人よりも目的意識がはっきりしてると言った方がいい気もします。
    • good
    • 0

性格が真っ当でない人に、真っ当なことは出来ませんね。


才能も使い方しだいです。
包丁を使って美味しい料理を造る人もいれば、人を傷つけることしか考えない奴もいます。
彼らに何を言っても、無駄でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに性格次第で、どうにでもなりますよね。

お礼日時:2014/06/03 11:21

真っ当な事に使っても、誰も正しく評価してくれないし、1円にもならないからです。



「真っ当に力を使える場所」では、手柄は上司の物になっちゃうのに、失敗の責任は自分にだけ来ます。

多くの一般人は、そういう場所で我慢しながら、法の中で慎ましく暮らしてますが、世の中には「なんで我慢しないといけないんだ?法を無視して力を使えば丸儲けじゃないか」って事に気付いちゃう人がいるんですよ。
    • good
    • 0

要するに犯罪を犯す人というのはまともな手段というのはバカにしているわけですよ。


まあ詐欺といっても結婚詐欺程度ではどこでも通用しませんが、ホリエモンクラスの犯罪ではそういう事になりますよね。
ゲーム感覚になっていく、ゲームって途中では降りるのは難しい。突き詰めていくしかない。ということでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!