
ドコモのガラケーから、初めて、音声通話とデータ通信をする為に、SIMフリーのスマホに替えようと思っています。通話は普通程度に使いますが、外出時のスマホでのネット利用は少ない見込みです。
ただ、今後、ネット環境のない知人宅でパソコンを使う機会があり、このスマホからテザリングしたいと思っています。(この質問としてはもう1つデータ専用のSIMを用意するのではなくあくまでテザリングです)
090の番号でMNPができる・価格面・契約月数の縛りが5ヶ月などから、SIMは、日本通信(b-mobile)の「スマホ電話SIMフリーData」にするつもりですが、次のURLのよくある質問に因るとテザリングの確認済の端末は少ししかありません。
http://www.bmobile.ne.jp/fd/faq.html
【テザリングはできますか?】
【 以下の端末はご利用可能です。 IDEOS、Light Tab、SIMロックフリーiPhone3GS、SIMロックフリーiPhone4、SIMロックフリーiPhone4S、SIMロックフリーiPhone5 ※ドコモから販売されているスマートフォン端末については、ご利用いただけません。】
この中でiphone3とか4とか5とか(中古は嫌なので)3万円以上するものでは予算外の為、消去法で残るのはIDEOSになります。
また、別件ですが「Freetel」という機種に興味があります。
こちらは、企画製造した意義や低価格という部分に惹かれますが、主婦や子供が多く使っていそうで今ひとつ気が進みません。
【質問】 このIDEOSとFreetelという機種についてどう思われますか?
欠点、長所、などご意見をお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
IDEOSは今となってはスペックが低すぎて選ぶ気になれません。
今月下旬まで待てるなら、HuaweiがAscend G6というSIMロックフリー端末を出す予定です。テザリングの制限はかかっていないと思われますが、確実を期すならb-mobileなどが動作確認するのを待ってください。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1405/30 …
freetelも今月以降3機種を発売の予定です。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1405/14 …
とても良い情報をありがとうございます。
IDEOSについてはこのコメントを読んで、イメージがよく理解できました。
ファーウェイのスマホには興味が湧いてきました。
6月末までもうすぐなので、待ってみようと思います。
また、フリーテルは、丸っこくて小さめ、という印象がありましたが、新たな機種は3.5ではなく5インチ画面で小さいイメージがなくなり、私としては好材料です。
「Freetel Nico」5インチで2万円を切る価格なので良いと思いましたが、それより上位機種の「freetel LTE XM(仮)」は27000円くらいになりますが「高速通信LTEに対応しており、LTE対応の格安SIMカードの性能をフルに発揮することが可能」と記されており、SIMフリーに挑戦するなら、機種をLTE対応にしとくべきかな、とも思い始めました。
ファーウェイの「Ascend G6」もLTE対応機種で、" IIJが扱う端末は、ビックカメラグループで販売される。希望小売価格は2万9800円(税別) "との事で実勢価格はFeeetel LTE XMくらいにはなるのかと思い、やはりお徳なフリーテルを使うにしても3最下機種ではなく3万円の予算が必要かもしれない、と思い始めたところです。
少しわかってきたので機種選びが楽しくなってきました。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
IDEOSは「小さい」という話は聞きますね。
サイズが小さめなのがメリットであり、デメリットでもある、ということ。
Freetelに関しては、よくわかりません。
無難な線としては、ビーモバイル系列の「イオン専用販売のスマートフォンセット」という選択肢もあると思います。
これだと月2980円で、機種がNexus4なので、無難かと思います。
ただ、通話が多い場合、結構料金がかさみますよ?。
無料通話が無く、時間あたりの料金も比較的高めなので。
やっぱり、一般的に小さいというイメージが定着しているのですね。
「小さい」メリットとしてはポケットに収まり易い、「デメリット」としては画面が小さくて見にくいということだと思いますが、どうも私の今のイメージでは小さいと"スマホらしく"見えない、というのもあります。
イオンのスマホで使っている機種が無難という事でしたが、やはり見た目に"スマホ"という感じがしました。機種選択が大変そうなので、この無難な選択もありそうです。
通話料については、「楽天電話」に登録しようと思っています。
色々と教えていただき、どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天ハンドeSIM 新規受付中のプランなら、MNPが可? 1 2022/07/08 10:05
- Y!mobile(ワイモバイル) 楽天のスマホは全てSIMフリーですか? Y!mobileでも使えますか? 4 2022/06/02 16:51
- Y!mobile(ワイモバイル) 楽天モバイル解約した場合 ワイモバイルのSIM は使えるのでしょうか 3 2022/05/31 12:51
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SMS認証用の電話番号が欲しい 6 2022/06/12 18:21
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホの端末が安い会社は IIJmio ですか 他にもありますか スマホにお金をかけないで過ごしたい 4 2022/07/05 22:45
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天ハンドはとりあえず UQ モバイルで使えそうですね docomo でも使えそうでしょうか 2 2022/09/07 22:04
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 【simカードについて】 以下は実現可能ですか? 〈現状〉 ・データ通信+音声通話ができるSiMカー 5 2022/04/01 07:22
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ本体とSIMカードを新しく買い替えたい。 7 2023/01/23 18:44
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SIMカード 5 2023/01/22 10:24
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天ハンド MNPして対応してる端末に変えたら esimでなくても使えますよね? 1 2022/08/05 22:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
必要・不要を一言でいうと?
-
全国の工藤さんへ
-
「お客様のお申し出によりお繋...
-
【ESET】カード版とオンライン...
-
「システムご利用のご案内」は...
-
売り切れごめん
-
FOMAとmovaの違い
-
図書管理システムをExcel VBAで...
-
家族に知られないで契約。
-
携帯電話でインターネット
-
携帯電話の料金比較について
-
近くで日曜日でもやってる病院...
-
基本料金がただ同然のところ
-
楽天モバイルについて質問です...
-
初めての携帯を考えています。...
-
70才 親のガラケーが壊れた 安...
-
携帯電話 一から教えて下さい
-
あなたの携帯代は月にだいたい...
-
FOMAとmova
-
携帯同士での長電話にての料金...
おすすめ情報