重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夫婦二人で携帯代が25000円です。どうしたら易くなりますか?

夫がアイフォンで14000円くらい。
私がドコモで11000円くらいかかっています。

一人一万くらいが携帯代は普通かなと思っていましたが、
先程ネットなどで見ていて、夫婦で15000円くらいという意見が多くびっくりしました。

何度かプランを見直しに行きましたが、これが最適だといわれてしまいます。

やはり、どちらかの携帯会社に統一すればいいのでしょうか??

でも、確か私がドコモを購入した時は二年間は変えれなかったと思います。(購入は去年の夏です)
夫はもともとソフトバンクを使用で、アイフォンは今年に入って購入しました。

通信費を抑える方法はありますか?


*家電はおいていません。

A 回答 (11件中1~10件)

こんばんは。



ウチは夫婦2人でソフトバンクです。
私がiPhoneで嫁がガラケーです。
私がiPhone、嫁がアクオスケータイの最高機種を買ったのは昨年の夏からです。
もちろん家族割りですが、嫁は少ししかネットを使わないのでダブル定額、私はパケ定にしています。

今まで2人で12,000円くらいでしたが、最近になって端末代の月賦引きが2人とも無くなって15,000~16,000円くらいになりました。
新しい端末に変える前も、私だけはダブル定額にしていたのに、2人で10,000円を割る事も多々あったことを考えると、最近の端末代は高いなぁと思います。
でも、知人にソフトバンクが多く、いつ電話をかけても家族はタダなので、やはり携帯会社を統一するのが一番携帯代を抑える事ができる方法だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アイフォンって必ずパケホつけなきゃだめなんですね。
今日ソフトバンクに行って、料金を見直してきました。
夫の場合、電話しすぎという事がわかりました。
パケホ、Wホワイトがついていました。
来月の支払いは旦那の分は8000円くらいになるみたいです(あまり使用しなかったので)

私がソフトバンクに変更すればいいのでしょうが、
友人のほとんどがドコモなので、なかなか踏み切れませんでした。

アイフォンも購入したばかりなので、さすがにドコモに変えてとは言いにくいですし・・・。

とりあえず、私のパケホを外そうかなと今考えています。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/09 18:20

前の方の回答にもありましたが ドコモですと リミット制というものがあり 自分で設定した上限金額に達すると3時間後には、使用制限がかかり 着信と119・110等発信のみ また定額制パケ以外は使用出来なくなるそうです。

本来は中高生に親が制限を欠けるため利用している場合が多いそうですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ドコモの方(私の方)は、あまり電話しないんですよ。
無料通話分で済んでいます。

ソフトバンクにはないんですねー。
少々ショックですが、仕方ないです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/09 18:16

携帯のプランも、パケ放題系への加入状況も、通話状況も、それ以外の利用状況も、


何にも書いてないのに、どうアドバイスすれば良いのでしょうか?

>やはり、どちらかの携帯会社に統一すればいいのでしょうか??

利用状況によって変わってきます。
一緒にすればかなりお得になる場合だってあるし、
使い方によっては対して効果が無い場合もあるし・・・

とにかく、これっぽっちの情報じゃ分かりません。

>何度かプランを見直しに行きましたが、これが最適だといわれてしまいます。

あなたの利用状況をきちんと説明して、その結果最適だと言われたんですか?
そうであれば、最適なんでしょ。

ただ、この質問を見てる限り、きちんと状況を伝えられていないと思いますよ。
きちんと伝えられなければ、最適なプランかどうかの判断なんて出来ないし、
出来たとしても、それは間違っている可能性が高くなります。

私はiPhoneを使っていますが、1万円を超えた事はありませんし、
ドコモを使っていたときは毎月五千円前後でしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ごめんなさい、何を書いたらいいのかとかちょっと分かりませんでした。

ドコモは タイプM で パケホーダイをつけています。

アイフォンは不明です。

今、事情で夫は携帯をほとんど一ヶ月まるまる使用していませんが、その額の請求が来たのでびっくりしています。

一度詳細をしっかり見てみます。

お礼日時:2010/07/08 15:34

契約の縛りですぐには参考にならないかもですが、我が家はこんな感じです。



プロバイダ、固定電話、携帯電話、CATVの4つをまとめました。
・携帯2台:約¥6,000
・他3つのパック料金:約¥10,000

うちではPC使ったほうが何かと便利なので、携帯はほぼ通話のみですね。
家族間通話以外に、両実家が同じ携帯の会社でしたので、こことの通話も無料になりました。

CATVは基本チャンネルのフルラインナップでオプションなし。
ネットは下り15Mbps、上り1Mbpsの標準コース。

引越しを機に変更したのですが、CATVは以前よりかなり安いプランでしたから、地域や会社で大分違ってくるようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
通信状況としては今ヒカリTVに加入しています。

携帯2個で6000円でも可能なんですね・・・。
自分の感覚がズレてたのに気づきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/08 15:28

正直言って 個人用だと使いすぎだと思います。

半分以下でしょう、普通は。ケータイ依存症候群というか ちょっと時間が空くとケータイをいじらないと気がすまない生活に陥っている可能性があります。
まず 何に使っているかを分析してください。通話なのか(その場合は主たる相手は誰なのか)、メールなのか、ネット(ゲームを含む)なのか、データ通信なのか等です。電車の時間とかお店の場所とか色んな検索も便利ですが全てお金がかかっています。それらが本当に必要なのか、単に時間つぶし(女性に多いです)のためなのかを分析し、必要のない利用をやめることです。しかし ケータイ依存症は簡単には止められませんよね。
取り敢えずの策は、夫婦で同一会社にして 家族通話を無料にすることでしょうか。荒治療としては、例えば月7500円以上は利用不能とさせる設定もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使いすぎですか・・・。
まさに通勤時など電車などで使ってしまいます。
歩きながらみたりとか。

利用不能とさせる設定があるんですね!
ちょっと調べてみたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/08 15:26

携帯でネットとか大量のデータの遣り取りをすれば、必然的にお金は掛かるものです。

それが止められない以上はプランを見直してもそんなに料金は変わらないと思います。どうしても携帯で遊びたいが料金は少しでも減らしたいとなれば、同じキャリアに替えるのが一番簡単でしょうか。ただし、また端末料金が掛かるのと、今の携帯を解約するのに違約金が必要になるかもしれません。

家計でどこにお金を掛けるかは人それぞれですが(携帯に金を掛けたいなら、家計の他の部分で削れば問題無いでしょうか)、携帯ごときに毎月そんな大金を掛けるほどの価値があるのかは私には疑問です(年間30万円は私から見ればとんでもない金額です)。ちなみに、うちは2人で月5,500円です。これでも年間66,000円も掛かるので、何とか見直したいのですが、機種変更しないとプラン変更出来ないので渋々使ってます。
ウェブは殆ど見ませんし、Eメールもそんなに多くはありません。大きな画像が送られてきてもPCに自動転送する設定にしているので、そちらから見ます。夫婦間のメールはかなり多いのですが、Cメール(ショートメール)なので無料です。通話料も片方の無料通話分で両方の料金を賄っています(片方は基本使用料のみ)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
学生の時から一万くらいをずっと使用していたので、それがおかしいことに気づけました。
もう一度考え直してみます。

二人で5500ってすごいですね!

お礼日時:2010/07/08 15:24

まずは通話明細を請求して下さい。

この内容をチェックして夫婦間通話が多ければ、同一キャリアにして家族間通話契約を使えばいいのですが、そうでないなら「縛り」を無視して乗り換えても意味がないことになります。

ゲームなどで、単純にパケット代がかさんでいるだけのような気もしますので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パケホーダイをつけているので、パケット代をあまり気にして無かったです。

通話明細を請求してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/08 15:21

どこにかけているのが多いのかを分析してからでしょう。


夫婦間の通話かメールが多いのであれば会社を統一して家族割りにすればいいですが、そうでないならばやっても無駄です。
最適プランで1万を超えているということは通話もそこそこ使ってるということですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お互いには電話はあまりしていません。

地元じゃないところにすんでいるので、電話使ってしまうんですよね・・・。

お礼日時:2010/07/08 15:20

電話会社を統一して家族割りにする。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/08 15:18

パケホーダイにする。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

パケホになってます。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/08 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!