dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1階のブルーレイディーガDMR-BWT550と2階のビエラST3シリーズ間で
お部屋ジャンプリンクをしたいと思っておりますが、なかなかうまくいきません。

接続方法は1階-2階間は親機と中継器を使った無線で、
2階の親機(Buffalo WHR-G301N)と2階ビエラ、
1階の中継器(Buffalo WEX-300シリーズ)と1階ディーガを
それぞれ有線でつなげています。

中継器はジャンプリンクのため最近購入、親機への接続はされています。

1階ディーガはネットにつながっているようなのですが
2階ビエラが接続テストでLANケーブル、IPアドレス取得までは◯と出ますが
その先のステップ、ゲートウェイへの接続とインターネットへの接続がXとなり、
「現在家庭内ネットワークのみ利用可能です」となります。

その状態でお部屋ジャンプリンクをしようとしてもサーバーが見つかりません、
と表示されます。
2階親機のルーター機能スイッチはオートです。ON状態でも接続はできませんでした。

ビエラからアクトビラなどは使わないので家庭内ネットワークのみで
いいのですが、これがつながらないこと自体なにか問題あるような気がしています。

といいますのも、設置しようとしている建屋がレオパレス物件で
シロウトなりに調べたところレオパレスはどこもプライベートIPアドレスらしく、
そこからルーター機能をオンにすると
IPアドレス割り振りが重複するとかでうまくいかないようなことも書かれておりました。

また、レオパレス物件でネットを利用するには専用のレオネットチューナーを
使用しないといけないため、これをかませて無線LANルーターに接続しています。
これがうまくいかない原因な気がしないでもないです。

何とかジャンプリンクを成功させたいので、宜しくおねがいします。

A 回答 (1件)

まずルータ機能を「ON」にしないといけません。


万一アドレス競合が発生した場合、ルータ側のアドレスを変更すればよいだけです。
(ルータによってはメッセージが出たり自動でアドレスが変わったりします)

あとルータと中継機能付きコンバータの間の接続設定はされましたか?
幸い同じメーカーなので自動設定(AOSSやWPSなど)が使えます。
説明書を見ながら順番や時間など指定通りボタン操作すれば繋がります。
(設定信号は通常より微弱な為、出来れば同じ部屋で行いましょう)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ルータ機能はオートではだめなのですね。オンにすると、1階のパソコンの接続速度が
遅くなるようなのですが…

ルータとコンバータ間はつながっています。

お礼日時:2014/07/03 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!