
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いろいろ大変ですね。
お母様の戸籍への移動は主様のお気持ちひとつで手続きできますけどね。もう15歳以上ですよね。銀行口座の名義変更に限っては、何食わぬ顔で新規開設とかしてもイイと思ってしまいますが?
子の氏変手続き後に、新しい戸籍ができて、住民票の氏名変更後に免許証や保険証の氏名変更しますよね。それからなら同じ支店でもつくれたりしますが。でもそもそも正直に名義変更するのも簡単ですよ?お母様に言って、ご自分でやってしまってもイイのでは?
No.2
- 回答日時:
成人の子が名字を母親の姓にしたくないのであれば、父親の戸籍に入ったままにしておくか、『分籍』によって父親の戸籍から抜けて、自分自身の戸籍を作るという方法があります。
役所の戸籍課で、母親の離婚届のように「分籍」届を出して、自分の新戸籍を作り、母親の旧姓で申請すればいいのです。
つまり、何もしなければ、名字はそのまま変わらないということです。
では、旧姓に戻した母親と同じ名字にしたい場合はどうすればいいかですが・・・
●旧姓に戻した母親と同じ名字を名乗るには、家裁への申し立てが必要
家庭裁判所に『子の氏の変更許可』を申し立てる必要があります。家裁から変更許可を受けて、『入籍届(別の戸籍に入る届で婚姻とは関係ありません)』を役所に出せば、母の戸籍に入ることになり、母親の姓を名乗ることができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚・離婚 結婚して苗字が変わるタイミングについて質問です。 婚姻届を提出できたら入籍はできた事になりますが、保 3 2022/11/24 15:44
- 児童福祉施設 面会交流の末、家族絶縁状態 2 2022/05/05 07:34
- 戸籍・住民票・身分証明書 養子縁組後、親権変更 1 2023/08/17 21:57
- 保育士・幼稚園教諭 保育士資格証について こちらは、名義変更したり、本籍が変わると新たに変更申請しなければなりませんが、 1 2023/02/13 17:29
- 離婚 離婚後の苗字・健康保険証について。 無知で申し訳ないのですが教えていただければ幸いです。 1週間後に 3 2023/05/02 19:18
- 離婚 離婚後、苗字を旧姓に戻すか結婚時のものを使い続けるか迷っています。 2週間後に離婚届けを出します。 4 2022/04/04 07:20
- その他(家事・生活情報) 結婚後の車の名義変更、住所変更について。 1 2022/06/02 15:57
- 子育て・教育 給付型奨学金について 大学一年生の息子がいます。 現在母子家庭で、非課税所得の世帯なので、今の条件で 2 2023/04/15 17:12
- 父親・母親 亡くなった父親姓に戻りたい 4 2023/05/03 21:54
- 離婚・親族 離婚後夫の氏を名乗ったが、子供が成人したので旧姓に戻したい。 3 2023/06/04 06:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
警察は何故、仕事先を調べられ...
-
親に引越し先がバレずに住民票...
-
こんにちは。もしも、入籍が出...
-
戸籍謄本? 結婚後の家族証明
-
戸籍には親の名前が必ず記載さ...
-
出産後の入籍について
-
戸籍や住民票について
-
戸籍のことでお聞きしたいので...
-
すごく怖いです。20年前に蒸...
-
夫の協力会社の方への挨拶 夫の...
-
夫はまだ元妻に未練があるかも...
-
65歳の夫はデリヘル通い
-
無口な夫にそろそろ限界
-
本の一部をコピーして人にあげ...
-
収入が少ないと養育費を払わな...
-
好きな有名人の写真をネットか...
-
風神雷神図 (俵屋宗達)の利用に...
-
質問:子供に会わせるのを渋る...
-
ある本の最後に「無断転載・複...
-
成人した子供の住む権利
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報